• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月06日

珍車PART677

珍車PART677
今日タケちゃんとゲレンデで相変わらずの変態車話題になった時、彼曰く『今でも欲しい!』とリクエスト?のあったコレ、帰宅後探してみましたぜー、本日のお礼に元Gureプレゼンツ!!と言う訳でもないっすがw

これも今や街で見かける事は皆無、標準の見かけ通りの大人しいグレードは地方などではまだ生息している様子ですがねー…

⇒『平成7年(1995)2代目N43W型シャリオリゾートランナーGT』!!

これも菱マニアとしては刺さるモデル、過去珍車でも数多く取り上げてきましたが2年位前までは『シャリオ』で検索するとリゾランも7~8台はHitしたんですがさすが20年超えるとこれ1台のみの出品、しかもあまり状態も良くなく過去程度のいいりゾラン見て喜んでましたがそういした個体はほぼマニアの掌中に納まったのかなと…

リゾランGT、この手の先駆けの存在!
三菱が絶好調の時代にとにかく4G63を載せれば何とかなる!と造った名車?迷車(笑)

これは私も当時子供小さかったしどこ行くんでも荷物も多いしミニバンでバカっ速いのがあればなぁと思っていたところにドンピシャと出てきたモノ、当然買いでDラーにも出向き見積りまでしてもらった想い出がありますんで今見ても郷愁の思いひとしお。。。

↓当時乗っていた中期VR-4より10psUPの230ps(ATは220㎰)の俊足ミニバン、虜になりましたw


ある意味特殊な?モデルなんで試乗車などなく平成8年、当時の神奈川三菱(現関東三菱)の営業所で社員さんが乗られている現車をマジマジ見学、ファミリー然としそれまでは全く興味なかったシャリオにパワーバルジが付きスポーツ色濃い装飾の施されたリゾランGT、注文書に印鑑押す直前まで行きましたっけ!(^^)!

↓特にボンネット開けたら名機4G63が鎮座、正に羊狼や!!と狂喜でしたね~


では何故に注文書押さなかったか…それはクリスタルライトルーフの出で立ちがどうしても気にいらなかったんですよねー、それでも悩みながら時を過ごすと1年もしないうちに次期シャリオグランディスがデビュー、動力性能にリゾランの魅力はないながらミニバンとしては非常にスタイリッシュでこっちがツボにハマりシャリグラにしたって訳でして。

リゾランが標準ルーフがあれば間違いなくマイカー導入していた、そんな思いが残るクルマです!

さて、現車ですね(汗)
17万㎞、内外CD、総合3と年式並みの評価ながらE/g異音が気になる個体、頑強な4G63ですが距離が距離、これまでのメンテ暦が気になります。

↓ATもこの距離だと怖い、E/g異音がどの程度が現車チェック要!


この手のクルマなのでそう粗くは乗れていない筈、ATですし内装の状態からしても比較的大事にされてきたのではと推測でsきますが実質部品取りとしての価値位でしょうか?さすがのタケちゃんもこの距離じゃ手は挙げれんよね(-_-;)

↓E30ギャランと共通するインパネデザイン、スパルタンさは皆無でしたが慣れ親しんだ安心感!


この2代目シャリオも往時はかなり見かけましたよね、兄弟車のRVRと共に90年代の三菱快進撃を支えてモデル、しかし次期グランディスがGDI推し、そのGDIが…でそれの次期であるシャリオの名前が消えたグランディス(NA4W)をもって三菱はミニバン市場から撤退、例の事件で売り上げ激減が響いた訳ですがGDIのトラブル以前は当時のミニバン王者、ホンダオデッセイと激戦を演じていただけに他の消えていった菱車同様ひっそりと廃盤となってしまい非常に残念、当時~売れ線のカテゴリーモデルであっただけにグランディスの沈下は今日の三菱の立場を暗示するもだったと感じますorz…

↓大凹大傷はなさそうですが全体にカラーは劣化、ALLペンまでして乗るレベルではないでしょう。


リゾランGT、これは購入検討時ではなくシャリグラ購入後に仕事で乗りましたがやはり重たくて4G63のパワーで無理矢理加速させる感じ、加給かからないとスーッと出る感じなくややストレス、オマケに脚は性格上仕方ないながら完全にパワーに負けておりVR-4やエボと比較するといくら4G63でもそう愉しいクルマではないな!と感じましたが“とにかく多人数乗れてかつてない速さ”はこの手のモデルとしては充分以上の実力でしたしね、もう乗れる事もないとは思いますが再度味わってみたい、ロングW/Bのモンスターwww

↓パワーバルジがただのミニバンでない事を主張するツラ構えがイイ!


出品地は菱レア車が多く出る東海地域ではなく4WDが効いてるのか?東北からのお出まし、嬉しい事に“部品取り”なんて失礼をお詫びしたい意外に高い落札(二桁超え)に「やはり好き者はどこにでもいるなぁ」と微笑んでしまいました(^^)/
ブログ一覧 | 三菱 | クルマ
Posted at 2017/03/06 21:58:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2017年3月7日 19:49
おつかれさまです。初代、2代目シャリオ共に我が家のファミリーカーだった為懐かしいかぎりです。ちまたでもすっかり見なくなりました。うちのは4G63でもノーマルグレードのSOHCだっため助手席ながら非力だった記憶ばかりあります(笑)当時はこのようなタイプの7人乗りミニバンも少なく斬新だったのかなと思います。
コメントへの返答
2017年3月8日 21:03
コメントありがとうございます。
まだミニバンなんて言葉もカテゴリーのない82年、シャリオ(初代)と日産プレーリーがこの類のパイオニアでした。
2代目シャリオ時代は他社のモデルも増え需要も高まりましたが三菱のいい時期でしたから支持は高かったと思います。

プロフィール

「”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第45弾!! http://cvw.jp/b/2682511/48584972/
何シテル?   08/06 15:57
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation