• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月16日

今日の捕獲17/5.16

今日の捕獲17/5.16

今週も忙しく陸屋請負仕事、昨日は埼玉→神奈川→都内→神奈川2発、今日は朝イチで群馬の安中まで行きそこから埼玉・岩槻→都内→神奈川と2日で1000km超えましたわ(汗)




↓毎日ローダーだ2台積みだと頑張っております!



昨日は取り立ててブログするような珍車との出会いはなかったものの今日は少し遭いましたゼw

群馬の田舎町走っていると思わず『オォーッ!!』と声上げたのがコレ↓


凄い!大昔のトヨタボンネットトラック(AF70型)ベースの消防車、綺麗ならば博物館に飾られる太古車ですよ!!
AF70はさすがにワタシもまだまだ生まれていない昭和30年代初頭のモデル、幼き頃に読んだ“働く車”的絵本にこの消防車が描かれていましたが実際に走っているのを見たのはなかった気がします…

年式的には幼少期ならまだ現役だったと思いますがワタシの育った神奈川県は場所柄いすゞの消防車が殆どでしたので。。。

と油断していると何やらその奥?にもオーラを感じ少し前に出ると…
いましたいました、これはAF70の消防より草ヒロチック、ダイハツの3輪トラック、恐らく荷台形状から昭和37年発売のCM型1.5tではないかと?推測します(1t PL型1.25tCF型)

↓レストアレベルを通り越している?しかしまだ朽ちるまではいっておらず希少な個体!


いやいや、まだありましたw
消防の影になっていたのでダイハツを捕獲しようと動いたのが正解!

↓縦グロ、これも草ヒロ歴は長そうですがまだ何とか復活できるかな?


と、またまた仕事しながら変態趣味を発揮しておりますがキチンと業務も遂行してりやすんでご安心を(笑)

↓帰路の東名ではこんなのいました!


ST185のセリカGT-FOUR、我がギャランと同時期のモデルで当時盛んだったラリーシーンをギャランやレガシィ、ファミリアなんかと共に沸かせたモデルでしたネ!

赤いボディは多分ALLペン?光り輝いておりナンバー見れば『三重』、これから元気に快調に一路三重県を目指すのでしょう、白髪の年輩の方がドライバー、やはり旧車は年輩者が操っているのがしっくりきますナ(*^-^*)

最後に神奈川県内の仕事で出会ったのがコレ↓


AE90後期型カローラ1500SE-LTD、これも専業店のヤードで発見しましたが恐ろしく綺麗で驚きです、これもオークション出品される様子、カローラはつい最近まで90系ですら高値で貿易に出ていましたがさすが最終でも25年を超えると無理、しかしこの個体はザッとですが総合3.5、内外Bは付くと思われる程状態が良くすぐに買い手が付く事でしょうネ、この状態なら10~25万位で落ちる可能性も!?!?

↓エンブレムもしっかり磨かれていますが『相模502』ですから複数オーナーでしょう…


仕事は昼飯も喰えない程忙しく休憩もロクにできない最悪ですが『明日は何と出会えるかなぁ』とそれだけが楽しみで毎日コマ鼠のように走り廻っております(^_-)-☆
ブログ一覧 | 捕獲 | クルマ
Posted at 2017/05/16 22:26:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

この記事へのコメント

2017年5月16日 23:13
こんばんは~業務お疲れさまです!!
恐るべし群馬ですね(^o^)次回はクチビルサンバーを期待しております(爆!!)
トヨタ消防車は私もはたらく自動車図鑑で見たことあります。
バタコ(関西ではオート三輪のこと)はこちらお膝元ではマツダは木材屋、ダイハツは糞尿のイメージです。
90カロスプなんか何てこともない周りの誰かが乗っているクルマだったのに捕獲対象になるとは思いもしませんでした。ちなみに昨今の周りの誰かが乗っているであろうプリウス、アクアなんぞに乗っている私の周りの誰かは皆無ですが・・・
コメントへの返答
2017年5月16日 23:51
お疲れです!
90カロスプなんてついこないだまでゴロゴロいたのに今では目を惹くクルマになりましたね。
きっと現行プリウスアクアも30年すれば目を奪われる?

どうしても3輪は林業のイメージ、マツダのT2000の糞尿は幼少時よく朝から作業してました、不安定な3輪のバキュームカー、横転したらパニック!と下らん事考えてましたがw

朝から大〇いな地区に飛ばされテンションだだ下がりでしたがトヨタ消防見れたからいいかなと。しかし長年の風雪によく耐えている3台でした。
2017年5月18日 11:16
陸送業務おつかれさまです。

岩槻ということは、あのオークション会場かな…などと昔を思い出しながら読みました(^^ゞ

旧車の廃車体を見る度に「勿体ないな」と思いますが、廃車にされた頃はさほど価値のない時代だったんでしょうから仕方がないですよね(^_^;)

自分はGureさんより少し下の世代だと思うのですが、「トヨタ=小型トラック」のイメージで、このサイズのトラックを現役で見たことがないんです
消防車だと再生は難しいかもしれないですが…マニアの人に救ってほしいと願うばかりです。

90系のカロスプシリーズ、免許取り立ての頃にいろいろ縁があって4台乗ったので、自分にとってはとても思い出深い車です。
状態の良いATが格安で出ちゃったら、うっかり買いかねないかも…(笑)

今回も長文失礼しました(^_^;)
コメントへの返答
2017年5月18日 20:25
こんばんは、労い有難うございます。

岩槻は…多分そこです(笑)
ボロばっかのw

どんなクルマも30~40年経てば珍しがられ私みたいな変態が夢中になりますからね、しかし縦グロにせよダイハツ3輪にせよゴミ扱いの時期はありましたから繰り返しですよね~。

トヨタの中型~大型ボントラはAF70以降にも存在し確か70年頃までは造っていたので私世代ですとかろうじて馴染みがあります、日野と合併後大きいのからは手を引きましたがそれまでは軍用(自衛隊)車輌も存在しており子供の頃に何度か見た記憶あります。

このAF70消防、実働は無理としても歴史的工業遺産として再生できないもんでしょうかね、地元の子供達のいい教材になるんではないかと。

90系はFF世代のカロスプでは一番質感もよく金かかってます、この型は結構残っていますしこの現車のように程度いいのを探すのはそんなに難しい事ではないのでは?と感じます!

プロフィール

「旧車とキャラクター…VOL.49 http://cvw.jp/b/2682511/48591447/
何シテル?   08/10 13:36
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation