• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月07日

保存版・ “北巨摩ベース整備第8班・3号機ギャランレストア活動”完結編!!

保存版・ “北巨摩ベース整備第8班・3号機ギャランレストア活動”完結編!! (2015/9.7UP)

ギャランレストア活動、2014年4月1日の第一弾開始 以来約1年5ヶ月で遂に“完結編”ブログを上げれる運びとなりましたぁ(^^)v

いやはや、長いよう短かったですが今はもう感無量です、作業に携わって頂けたお仲間の皆さんも同じお気持ちだと思いますが頭を悩ましたり首傾げたりと色んな事がありましたが都合全7回で全ての作業を終了し車検もこのまま取れ問題なく普通に走れる完全復活、単独で弄ったのを除きお仲間と一緒に作業したのだけでも全7回、正直島根からこの3号機を持ってきた時はもっとかかると思っていましたがスキルがありガッツがありかつワタシの思いに共感してくれた各お仲間に囲まれたおかげで思っていたよりも早くレストア終了=復活の日を迎えられました!

ここで備忘録代わりにここまで(前回)までのレストア活動を振り返ります。

島根買付→移送(2014.3/9〜11)

レストア活動第1弾(2014.3/30〜4/1)

※作業内容
2号機→3号機へパーツ他移植

燃料タンク移植
燃料ポンプ移植
ブレーキピストン、2号機のキャリパーをOHの上3号機に移植、ブレーキエア抜き、同OIL新品交換
脚廻り(ダウンサス4組)を2号機→3号機に移植
アルミホイール移植
ECU移植
シート移植
2号機装備品(HID、ETC、オーディオ、ナビ)取外し

レストア活動第2弾(2014.5/24〜5/25)

※作業内容

ガソリン注入
インジェクイョンノズル、※オルタネータ、内装内張りシート等2号機→3号機移植
点火系、吸排気系のE/g補機類の移植
エンジン始動、私有地私道内での走行試験

レストア活動第3弾(2014.6.29〜6.30)

※作業内容

2号機マフラー外し及びチェック
3号機マフラー外し及びチェック
これの判断により損傷度の緩い3号機のマフラーを活かす事として業者へ修理依頼
2号機→3号機へのドラシャ移植交換

レストア活動第4弾(2014.8/31〜9/1)

※作業内容

業者依頼修理済マフラー取付け
不良オルタ交換(リビルト保管品不良→2号機オルタ移植)
シフトリンケージ調整
試運転で車検取得レベルに達したのを確認

レストア活動第5弾(2014.10/20〜10/21)

※作業内容

エンジンガスケット交換
臨番にて走行実験、ブレーキ、ミッションの再確認
2号機、サイドスカート及びサイドガーニッシュ、3号機全塗装仕上げ時の移植に備えた取り外し

レストア活動第6弾(2015.4/26〜4/27)

※作業内容

2号機前後バンパー、トランクフード→3号機移植
同、ドアミラー移植
3号機、全塗装に向けガーニッシュ、サイドスカート取り外し
OILクーラー2号機→3号機移植

この他単独で行ったのがHIDやナビ、オーディオ、キーレス等装備品移植、3号機のサビの酷い部分の補修、そして業者さんへの全塗装依頼などです!

そして今回、総仕上げてとしてエンジン、ミッション、デフOILの交換及び最終ブレーキOILチェック、3号機の未再生ガーニッシュ、サイドスカートを装着し全行程を終了、後まだ気になるのは下回りのシァシブラ吹き位ですかね、走行に関する問題は全てクリアで勿論現状で車検取得も恐らく問題なし!今回をもって3号機ギャランの復活=大雪へのリベンジを宣言させて頂きます!

真冬のクローズ期間4ヶ月を除くと実質1年と1ヶ月、仲間との同時作業は平均2ヶ月に一度で2日ですので単純計算で14日間にてこの日を迎えた訳です、これはワタシではなくE30ギャランに精通した班長の正に力作!
この神様と補助してくれた熱い気持ちの数名のお仲間がいなければこんなに短期間では為し得なかったのは勿論です。

そんな訳でいよいと最終レストアメンテとなった今回はこの土曜日(9/5)に開催しました。

この日が訪れる前、下準備として先週、孫チャンと娘の相手しながら時間を見て2号機から外し済みのガーニッシュとサイドスカートを装着に備えて清掃します。

↓洗剤、水荒いだけでも元々程度のいいガーニッシュ、そこそこ光ります!



↓全て洗浄し天日干し


↓細かい塗装剥がれもあるのでこれはスプレー塗装をし少しでも上半分新車になったボディから浮くのを防止!


前日の9/4金曜日、固定作業メンバーのMAIA氏が前泊で夕方到着、大阪から半分下道でお仕事が大変の中、締めだからと駆けつけてくれましたのでいつものように温泉とその間に倅がこさえた夕飯でささやかなおもてなし(^^ゞ

の、つもりがサプライズ?「遅れながら…」と恐縮しながらワタシの誕生日(6月)という事でプレゼントを頂きましてどちらがもてなされているんだか(汗

↓ミニカーとZippoライターのコラボ品、73yギャランGTOのミニカー!



MAIAさんのことだからレオーネクーペとか持ってきたかと思いきや(爆)さすがに誕生日嫌がらせはなしwww
若き日に乗っていた73yGSR、感激です!どうも有難うございました<(_ _)>


明けた9/5の本番日、昼に班長を迎えていよいよ最終仕上げにかかります!

もう一人の固定メンバーであるToshiクンは本日お仕事、このため班長、MAIA氏、そしてGureの3人で締め作業となりました。

↓メンバーさんのサービスカー出動も最後…かな!?(謎)


班長に言わせれば締めと言っても訳ない作業、言葉通りにブレーキOILのチェック→エンジンOIL交換→ミッションOIL交換→デフOIL交換を手際良くパパッと敢行!

その間、ワタシとMAIA氏で2号機のガーニッシュとサイドスカートの古い両面テープ剥がしをします。
地味な作業ですがこれをキチッとやらないとうまく装着できませんしね、飽きっぽいのと老眼がきつくついつダラけそうになるも他人のクルマなのに文句愚痴一つ言わないMAIAさんの姿を見て気を入れなおして地味な作業をワタシも頑張ります。

↓班長が油脂類作業、MAIAさんとワタシで外装の最終作業…



そうこうしているうちに本日、3年越しのラブコールに応えてみんともさんの slcinquecentoさん 初来訪!!

slcinquecentoさんはワタシが3年程前に言われの無い誹謗中傷を受けた時に親身になって力添いを頂けた方、それが縁になりみんカラ上では長くお付き合い頂きながらお互いの時間の都合が合わず今日まで是非、お会いしたいと思いながらも実現が延び延びになっておりましたが“縁があれば必ず会える!”という自分の信条が実現されギャラン復活の他にも嬉しい日となりました!

↓ベンツSLという立派なメインカーがありながらも菱ヲタ御殿に気を遣っくれセカンドカーの三菱iで来訪してくれました!


前回(前々回)はまさき亭さん、その前はえとぅクンなど続々新メンバーが出入りしてくれるナシヤマベース、家主としてはこんな田舎のバラックに来て頂けるなんて恐縮ながら素直に嬉しくその割にいつもロクなおもてなしもでできずに各人にはこの場を借りてお詫びしなければ。。。

しかし記念すべきギャラン復活日にslcinquecentoさんが3年の沈黙?を破り来て下さる、やはり強い縁があったのだと感無量です。

slcinquecentoさん来訪後には固定メンバーのLEONISさん登場!

いつものワインレッドの憎いヤツ、アルシオーネSVXは塗装で入院との事で代車で登場、MAIAさん(OEM撲滅委員会書記長…笑)に言わせると“一番アカン”ムーヴOEMの偽スバルステラでお目見え、そのせいか入場時LEONISさん、こころなしか遠慮気味(笑)

↓星6つ付けたムーヴが入ってきた時のMAIA氏の目はメラメラしていたかもwww


そうこうしているうちに油脂類の交換及び外装装着の準備が完了、いよいよ最終工程のガーニッシュ&サイドスカート装着となります!

↓班長、MAIA氏で装着作業


↓初来訪のslcinquecentoさんも手伝ってもらいます!


↓右側完成!


やはりこれが付いてこそVR-4の正常な姿!経費節約でガーニッシュは未再生なのでやや下半分のヤレを感じさせますがそれでも2号機も年式の割にはきれいでしたのでね、磨けばそこそこ釣り合うようになる筈と感じますしどうしてもおかしいようでしたらこの部分だけいずれまた塗ってもらってもいいしで。

続いて左側も同じ要領で装着、夕方に全工程を皆の拍手と共に終了し撮影会?(笑)

↓夕方約1年半の長き?作業で完全復活を遂げた愛機3号機ギャランVR-4!!ドナーの2号機も感無量の表情に見えます!


日没と共にお片づけ、その後はいつものパターンでBBQ準備に取りかかります!

来訪以来一度も家に上がってもらっていないslcinquecentoさんには準備が整う僅かの間を客間で休んでいただき班長、MAIAさん、LEONISさんで買出し、ワタシは会場設営と日起こしをし小1時間で完了、5人してワイワイと
BBQを開始、初参加のslcinquecentoさんもすっかり打ち解けてもらえてホッとするのと同時に彼との出会いを改めて喜びます!

↓いつものようにBBQ、今シーズンはこれにて最後でしょう。


BBQをやっている途中で白い変入さんが4ヶ月ぶりに来訪!勿論Jrも同行しますが皆してJrの成長ぶりに驚きます。

白変さん、前にやり残したベースの母屋の屋根修理に駆けつけてくれたとの事、彼もプライベートで色々忙しいのにちゃんとあの時に「残った部分は必ずやります」と言ってくれていた通り材料、工具持参で来てくれました、翌日雨予報の山梨に関わらず来てくれる、クルマも、そして家までも直してくれる仲間がいる、ホント幸せ者です(T_T)

22時半まで楽しく盛り上がりその後は総勢7名でいつもの温泉に移動して2次会、0時までノンビリ湯に浸かり寛ぎ帰宅後の3次会はまたまた高齢であるみんなしてのユーチューバー(笑)

↓温泉移動時、ギャラン復活でテンション上がったGureは敵対マーク?の前で満面笑顔のVサイン(爆)


ユーチューブでクルマに関わらず懐かCM鑑賞で朝4時まで盛り上がり、白変さんを除き皆同じ世代なのでCMソングを大声で口ずさんだりと深夜にいい歳したオッサン達、幼き日に戻って楽しみましたw

寝ましょうか?の段になってからslcinquecentoさんが辞すとの事、彼も泊まるつもりで用意させもらいましたが翌日の渋滞を避けたい、元気もあるので失礼しますとの事で名残惜しくも再会の約束をして未明のお見送りをします、slcinquecentoさん、初訪でも何もお構いしませんでしたが懲りずにどうぞ!って感じで…

翌6日の日曜日、寝るのが遅かった割りに皆さん早起きだった様子(汗)
家主は相変わらずのネボスケで昼起床、起きた時には午前中雨弱かったとの事で白変さんが屋根修理を既に完了してくれたとの事、作業見守りもせずマジ失礼なヤツ!申し訳ない かつ どうも有難う白変さん…。

↓これで雨、そして冬場の雪も雨漏り心配なく過ごせます!白変工務店さんのおかげ<(_ _)>


起きた時にはこれまた失礼ながらToshiクンとお父様がギャラン復活の報を聞き駆けつけてくれていました!

↓ベースには初お目見えのToshiクン宅のセカンドカーである新型アルトRSターボ!


昼からは雨ザンザン降り、しかしギャランも終わり作業もないので屋内で皆で懇談、夕方に解散となりました。

こうしていつもの調子でギャランレストアは無事終了!

しかしベースメンテ、変態ミーティングは不滅ですしギャラン終了に関わらず月1〜2ヶ月に一度の割合で続きますんでね、ベース車輌は何かしら不具合も出る年式ばかりなんで班長他メンバーさんの拘束はまだまだ続くのであった(爆)

真の意味ではまだ未登録、路上復帰はしていませんがクルマとしての復活は完璧です!!


ギャラン、皆さんが辞した後に近所を20分程臨番にて試運転しましたが絶好調でしたv(^^)v


最後にギャラン復活に実際関わってくれた方々は勿論、メッセージやレスで被災直後からレポートを読んで下さり応援して下さった方全てに心よりお礼を申し上げます、有難うございました。

(^o^)/

---------------------------------------------------------------------------------


§特攻隊長§
2015/09/07 06:48:18
一大プロジェクトが完了したのですね!

お疲れ様でした

あとは車検取得すれば公道復帰ですね

土曜日、襲撃しようかと少しだけ考えてましたが自宅付近でウダウダして終ってしまいました
でも内容を見てると襲撃しても返り討ちが関の山だったなと(三菱を所有したことないから)
(^^ゞ

コメントへの返答
2015/09/07 18:08:19
有難うございます、ようやく終了しましたぁ!

公道復帰は月割り自動車税と睨めっこし予算と相談してになりますが年内には何とかしたいです。

返り討ちって(笑)
別に車種限定していないです、ただベースに唯一未訪問メーカーがありますが何とホンダ!
オデで来ればホンダ車初来訪の栄誉ある称号が今なら手にはいりますw

BSわひこ
2015/09/07 08:41:06
ついに完結ですか!

Gureさん、作業にあたった皆様、本当にお疲れ様でした!( ̄∀ ̄)ヾ コメントへの返答
2015/09/07 18:10:01
有難うございます、1年半の見守り、応援に感謝致します。

メンバーさんも帰路、多分熱いモノが込上げていたのでは?と思います、その位最後のガーニッシュを装着した時は皆心が一つになっていました!

slcinquecento
2015/09/07 18:19:34
こんばんは!!

とうとう念願であった基地へ訪問させていただくことができましたっ!!
最初にやりとりをさせていただいてから、もう3年にもなるんですねえ。本当にもっと早く実現できたら良かったのに、と自分の都合を嘆いてみたりw

初めての対面ですから、正直、緊張もあったのです。コチラはクルマ好きとはいえメカオンチ、基地にいらっしゃる方は、それぞれ分野は違っていらしてもエキスパート揃い。「こりゃ、ひょっとしたら浮くかな?」と思ったのも事実w(決してそれで今まで訪問が遅れたわけではありませんヨwww)
しかし、その思いを汲んでくださったのか、Gureさんはもちろん、お見えになったすべての皆さんが気を遣って自分に合ったお話をいただけたものですから、ものの30分くらいですっかりリラックスしてしまいました。

そして、ギャランの作業完成に立ち会えたこと、自分は何もできませんでしたが高校生の時にシビれ、登場から1年後には親父がVR-4ではありませんが同型のギャランに乗っていただけに、数あるクルマの中でも個人的にも思い入れがあるだけに、何とも言えない感動がありました。

おもてなしもできず、なんておっしゃっていただきましたが、自分にとってはクルマの持つ縁で素敵な方々とお話ができ、素敵なクルマたちを拝見させていただき、さらにはご馳走までいただき、と腹も心ももてなしていただいた幸福感でいっぱいです!!

また帰りの際はワガママを通してしまい、失礼いたしました。
落ち着きのなさを露呈させてしまいましたが、いずれバレることなのでwww

つくづく、山梨がもっと近かったら・・・と思わずにはおれない1日でした。
こちらこそ、懲りずに今後もお付き合いいただけたら幸いです。

本当にギャランの復活おめでとうございます!!
1日お世話になり、ありがとうございます!!

コメントへの返答
2015/09/07 19:36:40
こんばんはー!

ようやくこんなともアンコになれましたね(爆)

3年、長いです。
その長い期間、チャンスを待った甲斐があり嬉しかったです、しつこいお誘いで申し訳なかったですが有難うございます!

緊張、懐に入れない不安、とても良く解ります、一応その点は気を遣ったのですが至らない点がありましたらこの場を借りてお詫びします。
しかしとても馴染んでくれていたように思います、他のメンバーさんも“期待の大型新人現る!”と喜んでいました、ご迷惑かもしれませんが今後もどうぞ宜しくお願いしますネ。

明け方に帰る!とお聞きした時は正直、つまらなかったかな?と思いましたが確かに日曜の山梨→浜松は混むでしょうしね、逆にあの時間まで着き合わせてしまいスミマセンでした。

そう、何の因果か?ギャラン復活の日にお立会い頂けたというのは格別の思いがします、これもやはり強い縁なのでしょうね…

隣県と言ってもお互い端と端、3〜4時間だとワタシも頻繁に往復する横浜自宅より時間かかりますし直通の高速もないのでなかなか厳しい部分もあろうと思いますがまたお時間許す時がありましたらお出かけ下さい、その前に浜松先制襲撃も若者の力を借りてでも考えておりますが(笑)

また、楽しくやりましょう、面倒な事はいいんです

『こんなが上におってワシが下でもええんじゃ』by坂井の鉄っちゃん

ってとこでしょうかwww

お疲れさまでしたぁ!

日野ドルフィン大好き
2015/09/07 19:05:52
遂にギャラン完成しましたね!1年は長いようで短かったですね!私もこのブログ見始めたのもちょうど1年位ですね。私もランサーエボリューションIII買ったら基地に行きたいですね!ただ仕事が忙しいので車買っても乗れないかもしれないけど程度のいいランエボ探してますwww

コメントへの返答
2015/09/07 19:34:58
そうですね、長いようで短く短いようで長いです、色んな事、壁がありましたから…
エボ?でしたら金に糸目につけなけりゃ比較的探せますので頑張って下さい!
 
LEONIS
2015/09/08 02:13:54
こんばんは!
綺麗に仕上がったギャラン、ほぼ四半世紀の時を超え新車のような輝きでした。
復活に携わった皆さんの熱意や技術は本当に素晴らしいと改めて敬服した次第です。

また、以前からお会いしたかったslcinquecentoさんとも沢山の楽しい話が深夜まで続き、今回もすっかり竜宮城のごとく楽しい休日を過ごさせて頂きました。
ベースから戻った途端、現実に引き戻され、浦島太郎の如く老け込んでます(苦笑)

またお会いできます日を楽しみにしております。
今回は本当におめでとうございました!

コメントへの返答
2015/09/08 14:34:07
こんにちは、お疲れ様です!
最初の経緯から見ていて下さったLEONISさんにもこの日を見届けて頂き嬉しかったです、slcinquecentoさんにしてもこのワタシにとっては記念すべき日に来訪頂けたりと2倍の嬉しさ、代償を求めずに助けてくれた素晴しき仲間達、心から感謝していますしこの日の喜びを分かち合えて良かった!

現実…塗装代、車検代、税金など、まだまだ頭痛いですがクルマのために働いているようなものなのでしっかり稼がねば!です(笑)

MAIA
2015/09/08 21:25:12
こんばんは。

今回もお世話になりました。ありがとうございました。
なんとも言えぬ嬉しさと充実感に満ち溢れております。
私もLONISさんと同じく老け込んでおります(T_T)
次のネタを探さねば・・・

コメントへの返答
2015/09/09 01:07:03
こんばんは、お疲れです!

無償の愛、これは家族親族以外でも有り得るんだ!という事をおかげ様で学ばせて頂いた今回のレストア劇でした、こちらこそお世話になりました。

と、言ってもベース変態ミは不滅ですのでね、またお時間ご都合許す限り参加でお願いします、お互い、これが生き甲斐だし(笑)
ケネス@元ギャランAMG
2015/09/08 23:25:04
おめでとうございます。

一度も立ち会うことはできませんでしたが、我が事のように嬉しく思います。
いつか 私のギャランAMGが復活した際は ベース襲撃を果たしたいなと(笑)

つくづく 片道800kmが怨めしい・・・f(^^;

コメントへの返答
2015/09/09 01:10:21
有難うございます。

メンバー様のご活躍は感謝してもしきれません、最後のガーニッシュがハマった瞬間は一斉に拍手喝采でその場にいた者全てが心一つになっていたと思います。

復帰の報をお待ちしています!
ブログ一覧 | 愛車被災→復活劇 | クルマ
Posted at 2017/08/14 20:48:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWは・・・
シュールさん

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

ぶどう🍇畑で
RPやまちゃんさん

小樽の穴場スポットをクドイくらい語 ...
エイジングさん

【シェアスタイル】GWはいかがお過 ...
株式会社シェアスタイルさん

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久方ぶりの元Gure散歩(^^; http://cvw.jp/b/2682511/48403629/
何シテル?   05/01 17:35
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation