
(2015/10.28UP)
さて、大変長らくお待たせしました!って感じですが^^;
資金もようやくギリですが貯まったのでギャラン、いよいよ路上復帰に向けて始動です!
弱くなっていたバッテリーも充電、最終点検も昨日までに終わらせたのでまず山梨陸事で本日予備検を受けました。
予定としては本日予備検→横浜移動→1カ月分の日割り自動車税をケチるため月明け2日に横浜陸事で本登録=晴れて路上復帰という感じ、何故に2度手間かけるかは節税とハマナン取得、そして月末とは言え大概ガラ空き(横浜はほぼ激混み…)の山陸で検査受ける方がラクだからと言う訳ですねw
↓一通り最終チェック、最後に灯火類を見てイザ予備検に出発!!
次男が今日休みなのでFrタイヤ、はみ出しが微妙なので念のため予備タイヤを倅のリベロにガレージジャッキや工具と共に積みサービスカー?で同行します。
あっ、どこかの?山梨外道やいい加減なクルマ屋とは違い無車検、テンプラナンバー走行はせずきちんと回送運行標識(仮ナン)を借りていますよ、勿論自賠責も加入済!当たり前ですがその当たり前をできない輩もおりますからね~…
復活後これだけ長い距離を走るのは初めてなので若干不安あるも至って順調快調に山梨陸事に昼着、テスター屋(予備検査)受けて光軸とサイドスリップをしっかり調整、13時を待ち書類を先に済ませます。
↓順調に陸事に着いたのは良かったけれど…!?1?
書類受付後、さぁラインに入ろうとしたら…?、キー捻ってもウンともスンとも云わねーじゃん(*_*;
いやー、パニクリましたねー!!
バッテリー充電がダメだった?いや、ここまで50km近く走ってそれじゃオルタが死んだ?とか頭ん中渦巻きますが冷静に症状見るとドア警告灯やルームランプは点灯している、しかしキーONしても警告灯一切点灯せず…こりゃイグニッシッションだべ?とエンジンルーム内ヒューズをチェック(この時1個ヒュージブルリンク破損…泣)しかしどのヒューズも切れていない???
後はキー裏のコネクター/配線しかねーべ!(見えない部分の配線ではどうぞないようにと祈りながら…)とハンドルコラムやインパネ下半分をはぐりカプラーチェック、するとターボタイマーのカプラーの接触が悪かったみたくこの部分を触ると電源入ったり切れたりで…
そこでカプラー外しキボシをチェック、一つが前オーナーが無理やり差し込んだらしく曲がりを発見、これをラジオペンチで老眼にムチ打って修正、これにてハメると無事通電、接触もOK!
破損したヒュージブルリンクが問題ですがこれは電線を適当に繋ぎ短絡させる応急処置で何とかラインに入れましたわ。。。
↓アクシデント発生から応急処置でいざラインに向けてGo…
このトラブル→原因探索→修正で1時間半ほど費やし3ラウンドで予約していたのが第4ラウンドになってしまいこれ以上何かアクシデントあると今日の検受は無理だなや~、と凹みながらラインを通すとタイヤが案の定NG!!
この判定受けたのが検査場終了の10分前だったので大慌てでPに戻しレースでのPIT並みに速攻で倅と二人でタイヤ交換、ギリギリで全て合格の判定を無事もらいましたわwww
今日の山梨は夏並みの日差しで気温28℃、暑い汗なのかイグニッシッションのトラブルの冷汗なのかよう分からん大汗かきましたが無事予備検取れてホッとしました~。
この後倅と別れワタシは横浜に移動しますがヒュージブルリンクの件もあり高速で何か起きるとヤバいので下道で様子見ながら走行、横浜自宅に20時に到着で本日の行程終了です!
後は横浜の三菱にヒュージブルリンクを注文し取り付ければ問題ないでしょう、登録まで5日辛抱ですがおかげさまで路上復帰、目前まで来ましたヨ。。。
登録は雪に散った2号機の番号にて希望ナンバーとするのは言うまでもありません、ギャラン復帰を応援してくれているお仲間やみんともさん、心あるファン登録してくれている皆様に次回ギャランに関する報告は“祝・ハマナン取得”ができる筈、もう少々お待ち下さいネ~(^^)/~~~
この記事へのコメント
§特攻隊長§
2015/10/29 01:24:57
(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっいよいよですね〜(´^ω^`)
ヒュージブルリンクが切れたのはターボタイマーが原因なら交換で済
みそうですね
ハマナン良いですねぇ~( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
楽しみにしております
コメントへの返答
2015/10/29 21:43:51
有難うございます、ヒュージブルリンクは抜き差し時の外的要因で破損、ターボタイマーは関係なく単にそれの接触不良という結論に至りました。
エボ浮気により当初予定から3か月位?遅れましたがようやくここまでこぎ着け感無量です!
slcinquecento
2015/10/29 01:32:15
こんばんはー。
お疲れ様です!!
いやあ、大変だったご様子・・・
しかし、結果オーライ!!無事ライン通過。
おめでとうございます!!
予備タイヤ持参とは、さすが経験が成せる技でしたねえ(笑)
時間ギリギリだったということでしたが、次男さんのご協力も絶大だったようで親子の絆がより深まったので
はないでしょうか・・・
登録まであと5日なんですね・・・
Gureさんと作業された皆さんの心境を思いますと、自分も僭越ながら感無量な気持ちでいっぱいになってし
まいます!!
コメントへの返答
2015/10/29 21:56:39
こんばんは、お疲れ様です!
この後に及んで何故にトラブルか?もう少し前か後ならパニクらなくてもいいのによりよって受験直前のアクシデント、こんな経験は初めてです(汗)
タイヤは…まぁ、見た感じヤバそうでしたので備えあれば憂いなし!!っていう感じですかねw
確かにこの日の次男の存在は有効で猫の手より遥かにマシ、全て終わってメシ喰わした時に彼に「せっかくの休み1日潰して悪かったナ」と礼を言った時に帰ってきた言葉「とにかく無事に終わればそれでいいよ!」に父子の絆?感じました。
ホントは復活作業に関わった方全てにナンバーの付く瞬間を見届けてほしいですが皆さんご多忙の中そうもいきませんからね、お披露目?の際に自慢タラタラのハマナン姿をとくとご覧戴けたら嬉しく思います!
5日がとんでもなく長いですわ(笑)
MAIA
2015/10/29 01:32:16
こんばんは。
予備険取得お疲れさまでした!!
皆で手がけたクルマが世に復活の狼煙をあげると思うと感無量であります。
復活祭が楽しみです(^o^)
コメントへの返答
2015/10/29 21:59:27
こんばんは。
おかげさまでどうにかこうにかココまで漕ぎ着けました、復活祭ではとくとその雄姿?をご覧頂きたい!
宜しくお願いします!
まさき亭
2015/10/29 05:50:30
おはようございます。
いつも楽しく拝見させて頂いてます♪
おぉ!やりましたねーっ!
予備検おめでとうございます♪♪♪
いよいよ!いよいよですね〜!
これでナンバー取れば大手を降って全国各地の遠征できますね!
それにしても…、
陸自内でのトラブル…、
これはホント焦りますね(大汗)ワタシなら汗だく(冷や汗ですが)になってあたふたしながらトラブルシューティングしてたと思います(笑)
コメントへの返答
2015/10/29 22:10:01
こんばんは、いつも有難うございます!
予備検、手に汗握る冷や冷やモノでしたがどうにか無事終了、浜陸ではもう書類だけ通すのみなので9割方公道
復帰は終わった感じですね…
実際にはギャランでそう出歩く事はないと思いますが来年のMMFには乗ってゆきたい、岡崎だったとすればですが(笑)
検査前の緊迫トラブル、2度とゴメンですわw
旧車乗ってればこれ位は覚悟しなければいかんのでしょうが…