• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月08日

保存版・珍車PART580

保存版・珍車PART580  あぶデカシリーズを離れて通常営業に戻ります(^^ゞ

何せコレも珍しいですよ、今や!! まだいたか!と若干腹立ちますが(爆)

⇒『平成2年(1990)3代目KH3型スバルレックスVX』!!

レックスなんてスバヲタさん以外の若者は知らんでしょうね、レックス=安達祐実主演の恐竜映画じぁやねーっつうのwww(その方が知らんか…爆)

レックス、あの名車テントウ虫スバル360を先祖に持つスバル軽のメイン車種だったのですがこの3代目を最後にヴィヴィオ→プレオに変わり今やダイハツ製に成り下がりーの…

初代レックスはスバル360→R-2(初代)の後を受けて72年に登場、初代こそ360の伝統を引き継ぐRR方式を採用、これにて81年まで引っ張るもスペース効率で特に軽では有利なFF方式にライバルが転換してゆく中、最後まで360のRRにこだわるも2代目ではこれではもはや軽は訴求力に欠けると判断、頑固な富士重もさすがにFFに変更してFMC、これにより初代レックスがミニレオーネの如く常人には???な当時のスバルらしいヘンテコなスタイルだったところから一気に垢抜けた感じに変貌、そして86年に現車の3代目もその流れを継ぎ92年にヴィヴィオにバトンタッチした訳ですねー!

さて、出品車ですがレックス標準の3バルブエンジンをインジェクション化、I/CとS/Cで武装したイケイケモデルの『VX』、スバルってVとかX、好きだよナぁw

3代目レックスは軽の規格改正期にもあたり前期モデル(86〜90y)は550cc、90年(後期)以降は660cc、途中550cc時代にエンジンのパワーアップがあり(中期)ましたが現車は後期でEN07型I/C S/Cの64psを誇るチビギャング、ミラXXやアルトワークス、ミニカダンガンをライバルとしたものですがこれらが全てターボチャジャーだったところにスーチャーですもんね、スバルらしい!
しかし残念ながら気合いも空回りでライバルほどの普及はなく滅多に見れるモデルではなかった、よほどのスバリストさんしか買わなかったんじゃね?

↓事故落ち、内外Cは気にしないとしてもE/g異音と距離不明が気になりますネ。


オドが5桁表示なので104590km?、この距離で出初めのスバルECVT、これだけは(距離ある程度走ったECVT)はロクな思い出がないので絶対怖ぇ〜(*_*;

まっ、レア車には間違いない、ワークスやXXより目立つのは確かなのでエンジンミッション載せ換えてどうぞお好きにスバヲタさん!って感じですが(笑)

他にもOIL漏れ等全体的にくたびれ感は拭えないですがスバルならまだ部品は出るかな?猛者の落札を期待しちゃいましたwww

↓内装もほどほど…それより個人的にECVTのセレクター見ると即拒絶感(笑)


3代目レックスは角ばっていてパッと見では当時のミラと大差ないシャープなデザインで嫌いではなかったです(メーカー以外は…爆)乗ると素晴らしいいパフォーマンスでしたしミラやワークスよりもシャシや脚もシッカリしていて我が三菱ミニカダンガンといい勝負、お互い元飛行機屋の意地とバブル期という時代でもあり軽4としてはいささかオーバークりティな部分がありましたがそこはレックスもスバルらしく手抜きのない真面目さが際立つモノでした。

↓外装、小傷は多いようですが大凹はなく磨けばそこそこ光る感じ!


速さも見かけもダイハツさんと変わりなかったですがミラXXに比較して見かけたのは1/10位?もっと少ないか群馬以外はw ダイハツやスズキ、三菱がトレンディ女優やアイドルを使いアピールをしていたのに何とレックスは山田邦子ですからねー、その辺も沈んだ要因かと!?!?

↓Frビューも問題なさそうな感じ、なかなかヤンチャな顔してまんなぁ!


出品は東、落札はなされましたが出品店さん大赤字の解体価格以下、持ち出し2万数千円ってところかな?
やはりE/g不調が響いてますね、恐らく部品取りとしての落札で余生はドナーかもしれませんが希少なレックスが1台でも生き残る力添えをして欲しいモンです!
ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2017/11/29 19:56:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

責任?
バーバンさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

新型カングーって日産?!
別手蘭太郎さん

なごやか亭!
レガッテムさん

9/3)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「岸田と宮沢洋一、公明斎藤(広島)、石破(鳥取)、逢沢(岡山)って中国地方ってロクな議員いないな、この地区(ついでに森山の鹿児島、岩屋の大分、村上の愛媛も含め)だけ消費税10%維持、暫定税率維持で良くねぇ?ここの県民は次の選挙でもまだコイツら入れるなら非国民決定!」
何シテル?   09/03 17:55
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation