• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月24日

保存版・珍車PART619

保存版・珍車PART619  2年ぶりにアローライン/バリカンのクラシックコロナ発見!!

ゆうに50年(初期型)を超えるモデルである40/50コロナ、昭和30年代後半〜40年代半ばのベストセラー、現代でも比較的そこそこ目にできる一つだと思います。
個人的にはボテってとして好みではなかったですしライバルの510ブルーバードの方が遥かに好きでしたが510と較べ良く言えば重厚感はある、逆に悪く言えばジジ臭い…

私世代ですとこのコロナのイメージが残り最後〜現プレミオに於いても“オヤジ車”のイメージがあります(T140系を除く)

⇒『昭和44年(1969)3代目RT40型コロナ1500DX』!!

40系コロナの最終モデル、前年の68年にコロナ先行モデルとして『コロナマーク?』がデビュー、このため従来型コロナは車種整理、本来マーク?にFMC→移行させるつもりが日産から新ジャンルのハイオーナーカーとしてローレルがデビューしており急遽マーク?をこれの対抗馬としたため本来コロナは40型で終了予定が70年に次期型がデビューしたという経緯があります。

このためマーク?はRT40(セダン)50(HT)の型式を継承、RT60(セダン)70(HT)とされ次期型コロナはRT80(同)90(同)となりマーク?は2代目から専用型式のX(RX/MX)を名乗っていますね。

↓RT40型を発展継承した初代コロナマークⅡセダン(RT60)


RT40コロナは64〜70年というロングライフですがマーク?発売以後は上述の通り編成を整理、出品車の最終型はそれまで1350/1500/1600/同ツインキャブにセダン、HT、5ドアというワイドレンジを誇りましたが最終型へのMCである68〜70年モデルでは1500(4R型)、セダンのみ、グレードもSTDとDXに絞られ販売されたもの、しかしマーク?が高額であった事と40系セダンは68年時点モデル末期ながら一定以上の販売はあり最終型もそこそこ往時は見かけた気がしますがTAXI需要も多かったですね。

勿論40のメインだった初期〜前期・中期の方が多かったですが最終は年式が新しい分、今残る40では比較的このモデルを見れますかね…

さて、出品車ですがR点、内外C、Dと年式なり、事故落ちはもうこのレベルでは問題にする片がどうかしてます(笑)

↓走行は5桁なので記録が残っていない限り不明扱いの筈ですがその記載はないので実走か!?


いやー、実走行だとしたら約50年で7万km台とは恐れ入りますナ(^^;

このコロナは30年前のディーラー時代に下取りが良く入ってきており何度も乗りました、当時で15年落ち前後でしたし近年のクルマと違い60年代のクルマは15年もなるともうボロボロでしたんでね、いい印象はありませんがやはり下取りした510と較べると如何にも鈍足でしたし脚はフワフワ、ハンドリングはゴムねじりで510が肉薄したとは言え結局はこの時期のBC戦争、C(コロナ)が勝利していたのでまだまだ当時の日本人のレベルが知れるな〜、なんて思ったものでした。

↓年式の割にはC評価という高得点!48年経過とは思えない室内ですね!


不具合は排気漏れ程度?これは大した問題でもないですし外装をやればかなりの極上になる感じ、この年代は電子系が皆無なので逆に維持し易いのかもしれないですね。

当然部品なんてないですがアナログ造り、機関系は職人さんさえ見つかれば何とかなるでしょう、電子デバイスは部品がなくなりゃ終了ってケースがほぼですし。。。

↓シルバーのボディは色褪せ、クリア禿げがあるようですが大凹大傷がないのでペイントで充分な感じ!


このコロナ、ホイールと同キャップ以外はオリジナル、最終型DXのみに装備されたメーター周りの木目が当時子供の目には非常に豪華に見えました、確か最終DXはラジオも電子チューナーだった気もします(^^♪

↓最終型は基本中期型のフェイスリフトですがRr周りも含め高級感を増しました!


出品地は北、落札は意外に安いですねー、二桁に乗った程度…

当時はベストセラーでも現代としての評価は510ブルが断然上、同じクラシックの範疇ながら510でこの状態、程度ならばかなりの高額になるかと思われます。

しかし40コロナも根強いファンはいますしね、これもまだまだ現役で頑張る事でしょう(^^)v
ブログ一覧 | トヨタ | クルマ
Posted at 2017/12/01 22:51:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

最高に暑い日
chishiruさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

はじめから?!
shinD5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第45弾!! http://cvw.jp/b/2682511/48584972/
何シテル?   08/06 15:57
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation