• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月30日

珍車PART744

珍車PART744
暮が押し迫っていてもやるこのシリーズ、他にやる事ねぇのか?ですよね~w

はい、子育て終了した老夫婦、掃除も簡単に済ませてやる事ねぇっす、出かけても混むだけだし寒いし年末~年始は引きこもりでコタツ入ってネットをシコシコやる事くらいしかねぇっす(^^;)

と言う訳で744とか中途半端な数字で終わりたくない性分なもんでストックからご紹介、次回745で珍車シリーズ、年内最後としましょー!

今回744弾で取り上げるのはコレ

⇒『平成4年(1992年マツダGE5B型)MX-6』!!

アハハ、サバンナやカペラ、ルーチェにはやたら煩いマツダキチガイも無かった事のように触れないバブル期の無謀5チャネンル時代の生き残り、よく現生に存在してましたよねー…

何せ新車時ですら不人気モデル、このテのスペシャリティやスポーツを造らせたら大概はHITするマツダ車ながらコイツは売れなかったです、往時の目撃は数える程だったし仕事で触ったのもかなり昔に1~2度ってレベルかなぁ。

バブルのイケイケどんどんの時代に老舗カペラをクロノスに名称変更、そのクロノスのスペシャリティバージョンがMX-6、従来からのカペラに存在したクーペやHT、C2という2ドアスポーティモデルの継承だった訳ですね!

↓ベースはカペラ産まれ代わりの『クロノス』


クロノスはこのMX-6以外の5チャンネルカー全てのベース、アンフィニ店用のMS-6/MS-8、ユーノス店用ユーノス500、オートザム店用クレフ、そして当時提携していたフォードブランドのプローブとなり一粒で6度美味しい思いをしようと企んだモデルでしたが元のカペラが従来からそれほど高い支持があった訳ではなく唯一長年の在任で知名度があったのが良い点だったのにその名前さえクロノスなんて替えたモノだから結果は惨敗、まだまだマツダなんてアングラ的メーカーみたいな捉え方されていた時期にこのクロノスファミリー訴求がバブル無謀作の代表例でした。

さて現車です、事故落ちR点、内外C、走行10万㎞出た程度、四半世紀経過のレアモデルですので内容まで選べませんがそこそこマトモな程度かな!?

↓オルタ×、雨漏りもあるのでここは修理必須ですねー


ワタシの経験上、この時期のマツダって特にトランクやRrハッチ部の雨漏りが多いような気がします、シール材やウェーザーストリップの材質が悪いのかもしれませんが他社がバブルの恩恵でしっかりした車造りをしている中、マツダは内外装にやたら凝るのはいいがクルマとしての基本がおざなりだった気がするんですよね、そのツケが後に廻り潰れかかった訳でして…

MX-6=エムエックスシックスという舌噛みそうな名前もこれが浸透しなかった一因でしょう、スタイリングもこの時期マツダが凝っていたぐにゃぐにゃのキモイデザインは抑え素直にクーペらしいスッキリしたモノながらどこか中途半端、鼻が短いのにRrがなんかだらしなく長い印象(あくまで個人的感想)で全くこのテのモデルに必需な流麗、スポーティという印象が持てずファミリー唯一のクーペモデルながら存在感皆無でした。

搭載エンジンはクロノス同様にバブル期に発売したV6のKLZE型2.5 LとKFZE型2.0 Lの2種、2Lモデルは昔転がした経験もありますがV6の恩恵はあまり感じずマツダのこのテのエンジンはメカニカルノイズがやや煩い、日産や三菱V6のような勇ましいエンジン音でもなくかと言ってトヨタV6のような静粛性もナシ、4気筒と何が違う=バブルだからV6なのです!って感じのパワーユニット、勿論トルクフルで2Lでも走りに不満はないながらも敢えてV6でなくてもスペシャリティらしく活発な4発のツインカムで充分でねぇの?って印象でした。

↓C評価の室内(インパネ)不快な汚れや劣化はなさそうです、この時期特有なグニャデザインも懐かしい!


現車、25年経過なりの痛み、劣化はあるもボディは比較的綺麗でキズ、凹も気になるレベルのものはない様子、オーナー数は不明ですが歴代オーナーに大事にされてきた個体のようですね、レアですし一見、外車のような佇まいは昔はあまりにも多い兄弟の中で埋没してましたが今なら存在感あるでしょうネ。

↓Rrビュー、当時は日本車離れしていて親近感持てませんでしたが今見ればそれなりに?スポーティ!


↓Fr部も無問題、このクルマにファンがいるのか否かは知らんですが好きな方にはお薦めの逸品かも!?!?


オルタ修理と雨漏り修理で10~15万はかかる?これもあり不人気車なので希少ながら落札額=解体価格レベルでした、出品地は東、因みにこの半年~1年でMX-6の出品はこれのみでしたぁ(^^;)
ブログ一覧 | マツダ | クルマ
Posted at 2017/12/30 12:11:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
skyipuさん

懐かしいお菓子
パパンダさん

気になる車・・・(^^)1441
よっさん63さん

涼を求めて
ハルアさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

イテテテ~
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あのクルマの系譜・その39~日産キャラバン編~ http://cvw.jp/b/2682511/48574835/
何シテル?   08/01 14:44
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation