• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月13日

保存版・ 珍車PART469

保存版・ 珍車PART469
愛知タレ込み第2弾!!

いやー、前回のフローリアンが凄すぎでしたからね、今回のは『ん?大した事ねーじゃん』的な錯覚さえ感じますがコレだって充分生息は凄いっすヨ(# ゚Д゚)

⇒『昭和46~48年(1971~1973)E10型日産チェリークーペ1200X-1前期型』!!


フローリアンバンのインパクトには敵いませんがこれの街角現役っていうのも凄いです、チェリークーペそのものは今でもチラホラ話題に上りますしオーナーズクラブもあるようですしね、現役~後年、現在の旧車ブームでも同時期のB110サニーの影に隠れそれほどメジャーな存在ではないですが今となってはプレミア物!
しかしながらもフローリアンバンには負けますすなぁ…と、すっかり前回の興奮冷めやらずですが(^^ゞ

しかしこのチェリー、『三河55』当時ものナンバーがまず目を惹きます、ボディにヤレは多少感じさ未再生を思わせるも40年超のクルマとしてはものすごく綺麗!

そして現在残るのはバーフェン付の最高HOTバージョンだったX-1・Rが殆どの中、バーフェンなしのX-1と言うのも希少度高いと思います。

↓チェリーTOPグレードは迫力のX-1・R


まだまだFRが常識的な60~70年代、スペース効率から軽4では比較的古くからあるも小型以上でこれを採用するのは頑固な拘りを持つ富士重や当時はまだまだベンチャー的だったホンダ位なモノ、そんな中、70年に日産という東の横綱からデビューした同社初のFFモデルのチェリー、2代に渡り存在しましたがやはり時期早尚で商業的には成功せず花開いたのはネーミングチェンジしたパルサー(78年~)になっからという悲運のクルマでした。
しかしデビュー時の2/4ドアセダンに加え後追加されたクーペは独特なスタイルが一部では好評、丸いテールやネコ背のような出で立ちはベタベタのシャコタンにするととてもカッコ良くてバイオレット710のHTと並びノーマルでは見れたもんじゃなかった(当時のやんちゃ系の若者の空気として)のに落とすとケンメリ以上の迫力があったモノです、少なからず街道レーサーのベースになっていた個体も多かったですねー…

↓このテールランプがご愛嬌、街道レーサーではアンバー部を縦にするのがお約束(笑)


個人的にはやはりバーフェン付X-1・Rに萌えますがノーマルボディも昔同様強烈な個性ですよね、しかしいつも業オクで愛知会場の凄さは経験してますが天然でこんなのが普通にいる愛知県、長野や山梨、京都や岐阜なんかが旧車王国のイメージですがここも熱い!熱過ぎる!さすが熱田市、熱田神宮というのがある位ですね!って全く関係ねーけど…(^_^;)
ブログ一覧 | 日産 | クルマ
Posted at 2018/01/28 14:17:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第45弾!! http://cvw.jp/b/2682511/48584972/
何シテル?   08/06 15:57
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation