• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月15日

保存版・ 珍車PART451

保存版・ 珍車PART451 今回は三菱の誇る名車の一つであるこのモデルを拾い上げてきました!

このクルマは過去に幾度となくワタシにとっては特別な思いのあるクルマという事を述べてきていますので若干興奮気味ですわww




⇒『昭和60年(1985)2代目A175A型ランサーEX 1800GTターボI/C』

ご存知ランタボ、久々の取り上げですが出品票にあるようにこれは評点の付かない現状(事故・不動車含む)コーナーからの出品ですので現車、画像で見る限りRrの脚回りが明後日の方向向いてますし不動車、部品取り目当ての出品だと推察します。

ランタボも最終(87年)からもう27年、かなりパーツもなくなってきている様子ですし仲間のランタボ乗りさんも、またこれを購入した専門店さんもパーツ確保にはご苦労されていますので言葉悪いですが腐ってもランタボ、こんなになりながらも需要は確実にあるんですよねー(-。-)y-

確かにワタクシも今や“旧車”の端くれになるモデルのオーナーですからランタボ乗りには置き場所さえあれば喉から手が出るほど欲しいお宝だと実感として思いますネ。。。

しかし珍しいのがこのランタボ、グレードは少数だったGTターボという点!!

ランタボには初期(81~83)のI/CナシG62Bターボ135psの時代に豪華版かつ普及型のGSRと競技ベースのGTが存在、83年のMCでそれぞれG62B I/C付き160psに換装、I/Cレスは新グレードのGSLターボとなりました。
今の(歴代エボの)パターン同様ですね、GTはエボのRSやこれのご先祖ギャランVR-4 RSに相当、さしずめGSLはランタボ唯一のATがラインナップされていましたのでこれはランエボGT-Aの元祖ってところでしょうか(^_^;)

GTとGSRに分ける手法は兄貴分のA164Aギャラン/エテルナΣ・Λでも行われますがこちらは当時のラージクラスとなりGTといえども競技とかは無関係、単なる廉価版でしたが豪華装備を廃したスパルタンさはランタボGTと同様に“漢”の雰囲気満点でした!

ランサー2000ターボで少しブランクのあったラリー界にA73型初代ランサーから久々に復活し内外のラリー界を席巻したランタボ、この事から草ラリーストにも愛されるモデルになりそういった層はGSRなんぞ無用でGTターボが多かったです。

勿論街乗り派の方が多かったのは間違いなく街角で見る素の?ランタボはほぼGSRでしたが競技場に行けばこの比率は逆転、その分今のエボRSも同様ですが酷使された挙句に潰しが常識でしたので今の世に例え不動でも一応マトモな形で残るGTターボは非常に稀有な存在で珍度も高いと思います…。

↓現状コーナーなので出品票から得る情報は皆無、走行距離は一応実走扱いですがこれも要注意!


距離が本物なら真に低走行、エンジンや各駆動部などもまだまだ使えそうでオーナーさんなら見逃せませんね!

GTらしく内装はカーペットもなく鉄板むき出しとされフルバケやコンソロールを廃しているあたりが競技使用か?なんちゃってか?の判断がつきかねますがインパネや内張りは比較的綺麗な状態なのでこれもGetしたいですね~。

↓ナルディ(タイプ?)が腑に落ちませんがグローブBOXの蓋がないのはラリーコンピューター外しの痕かな!?!?


因みにGTと判断したのはGSRですとインパネ中央に時計がありますがこれ、蓋付きの小物入れになっていますでしょ、この部分と外装でサイドプロテクションモールがない、Rrのガーニッシュがない点ですがGSR→GTに仕様変更しているケースもありますからあくまで画像のみでの断定となりますんで(^^ゞ

現車、ボディはボンネットフードとトランクフードがもう使えませんがそれ以外のパネル類は凹も見受けられず退色しやすいボディカラーの割にはまだ綺麗、上記2点を除けばC~Dレベル位の状態ではないかな?と感じます、さすがに27年以上経過するとヤレたランタボも多いですからこれはかなりの貴重です!

↓トランクは使えません(鈑金次第では可能?)が全体的にはまだボディ、しっかりしています!


バンパーやミラー、三菱車の弱点であるサッシュや窓枠のブラックアウトも綺麗、恐らく塗り直ししているとは思いますが最近まで愛情かけられてきた個体である事を伺わせます。

↓ボンネットはトランクよりも酷いですがやはりバンパー類は非常にイイ状態!


しかしこのランタボ、何故に前と後ろで左側だけ酷い腐食、しかもボンネットとトランクだけってのが不思議、長年放置でしたら全体的に痛むでしょうしね、ボディの他の部分は充分現役でいけそうな感じなので保管場所の関係なのでしょうかねぇ…

致命的なのは上2枚の画像でも確認できるRrの脚、アクスルなのかサスなのかは不明ですがこれではもう走れないでしょう、しかしこんな姿でも立派に値段は入り2桁超えで10万後半の落札!

同年代のAE86に較べ絶対数がもうかなり少ないですからね、このまま部品取りになるのかレストアで復活かは?ですが希少なGTの残存に胸を撫で下ろしてしまいましたとさ(*^^)v
ブログ一覧 | 三菱 | クルマ
Posted at 2018/02/01 21:15:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

イタリアン
ターボ2018さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「よせばいいのに💦残念モデルチェンジ”ザ・ベストテン” http://cvw.jp/b/2682511/48600027/
何シテル?   08/14 21:37
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation