• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月20日

保存版・ 草ヒロ39&40

保存版・ 草ヒロ39&40 タケちゃんと行く廃車体発掘の旅(笑)今回は2台の草ヒロのご紹介…

ワタシの専門分野のトラックの草、まぁ、最近は胸張ってトラック屋とは言えない体たらくですがねー(^_^;)



まず1台目、草ヒロ年季はまだそれほどでもないのかアルミ平のボディはまだしっかりしている、タイヤ部分はもう埋ってしまってますがキャビンも車種特定が容易なレベル!

それこそ草が生い茂り顔を覗き込んで判明、これは現在『ふそうファイター』と呼ばれる三菱ふそうの4tトラックでまだペットネームの付く前の『ふそうFK』、76~84yのモデル、現車は後期80~84y、前期の柔和でジェントルな顔付きから一変、日野やUDが採用して人気を得ていた強面の顔面真っ黒=ブラックマスクってやつですね~…

↓伸び放題の草の隙間から“ブラックマスク”を確認


この型もNox/PM対策地域外でももう実働は少ないでしょう、さすがの旧社王国山梨でも実働では目撃はなし、東北や北海道にはまだ生存固体もあるようですし時々業オクでも出てきますがほぼ貿易ですし往時はかなりいたのですが今や数えるほどでしょう…

↓原型?はコレ


さてもう1台!!

こちらはかなりのサビとヤレで車種特定に少し時間を要しましたが特徴あるFrマスクが何とか判別できたので判明、66y~81yの2代目の『日産キャブオール』(C340型)ですネ!

76年にBigマイナーされ旧プリンスのクリッパーと共通キャビンになったモデル、この他UDのバイソンと併せて三つ子モデルでベースは従来型キャブオールですが三角窓を廃し顔面を一新、キャブオールは大人しいグリルデザイン、バイソンは強面、クリッパーは初代で特徴あるグリルをモチーフして採用しますが現代でもトラック旧車マニアに人気の高い初代クリッパーと較べ個性は減り2代目のこの型はもうほぼ忘れ去られtいる感じ。

↓何年ここに寝てるんでしょう…キャビンが崩れるのももうそう遠くない!?


タダノのキャブバッククレーン付き、通称”ユニック”付きは古くても実働であれば結構いい値段になるのでね、まだ生きてるうちに処分すれば良かろうに、なーんて事情を知らないギャラリーは勝手な想像を(^^ゞ

キャブオールは81年から前出のクリッパー、ホーマー、キャブスター等数多かった日産の小型トラックを統合し現在の『アトラス』となりますが(バイソンはコンドル)95年以降はご承知の通り2t~はいすゞエルフのOEM、1tクラスのみが自社開発となっています。

↓原型?はこちら


ここにはまだ他に何台か眠っていましたが生い茂る雑草で車種確認不可、当然私有地なので立ち入る訳にもいかず今回の収穫はここまででしたー、しかしナシヤマには本気で探せばまだまだ希少な廃車体が発掘されそうですわ(^。^)y-.。o○
ブログ一覧 | 草ヒロ | クルマ
Posted at 2018/02/11 17:21:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自己満足撮影会〜‼️
PHEV好きさん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

祝・みんカラ歴6年!
ハル@ND2さん

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

国際マヌルネコの日
どんみみさん

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「若気の至り…にしては痛まし過ぎる(+_+) http://cvw.jp/b/2682511/48392281/
何シテル?   04/26 16:09
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
67 891011 12
13 1415 16 1718 19
20 21222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation