• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月12日

保存版・ 草ヒロ20~23

保存版・ 草ヒロ20~23
そして117ハンドメイドの手前には最終型角目4灯の量産型117とUP20初代パブリカ後期型が!
ったくどんな並び?スペシャリティモデルの横にいきなり今でいうエントリーカーを置いてますからねー、脈略なさ過ぎwww

量産117は73年モデルからで現車はその最終のモデル、長い事丸目4灯の顔付でしたが78年のBigチェンジで流行の角4を採用、ベースのフローリアンと共にこのBigチェンジが施されましたが78年当時でも既に発売10年を超えたロングライフモデル、60年代スタイルに最先端の角4顔は個人的感想では取って付けたような印象で従来の丸目のような自然な成り立ちさを感じず顔付だけまるで別のクルマのような印象、市場の反応もやはり賛否の否の声が大きかったように感じます。


フローリアンに較べたらそれでもまだ見れた117はこのまま81年までの長期在任を果たし後続ピアッツアにバトンタッチ、ハンドメイドモデル、そして量産中期以上に価格が抑えられた事もありBigマイナーの影響も少なくこれらに較べ最終型が一番普及したように思います!

パブリカUP20、UP10初代前期型があまりの素っ気なさから評判芳しくなくこちらもBigマイナーを行い前後意匠の大幅変更、メッキパーツの多用化、装備類追加を行い一気に人気、販売をUP、このパブリカUP20の成功が後のトヨタラインナップの基礎となった訳です。

65年前後のリッターカー大衆車ブームの王者となるカローラKE10デビュー前夜、トヨタのボトムを支えるまでになったUP20、カローラ発売後に2代目にFMCしますが以降はカローラの控え的立ち位置となり静かにモデルライフを終了、その後スターレット→現行ヴィッツに受け継がれます!


かつての庶民の足、パブリカと庶民には縁遠かった高級パーソナル117の並び、ここならではの展示?ですよねー(笑)
ブログ一覧 | 草ヒロ | クルマ
Posted at 2018/03/04 18:23:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

ガナドール スーパーミラー高騰!
銀鬼7さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旧車とキャラクター…VOL.49 http://cvw.jp/b/2682511/48591447/
何シテル?   08/10 13:36
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation