• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月02日

保存版・ 珍車PART379

保存版・ 珍車PART379 見つけてしまいました!コレ、大好物!!
かつて一時遊びで乗っていたのですが未だにこれをこえるアイディアの宝庫のようなクルマはないと信じていますねー⇒『年式不明(推定年式昭和44年/1969)ホンダNⅡ360TS』!!


珍車294&295 でも取り上げたNコロですがこの時は2台とも最終NⅢだったんですよねー…


NⅢは当時NコロのスペシャリティカーであったホンダZ風味の顔にBigチェンジして初期(N)、中期(NⅡ)の可愛らしい表情が消え精悍なマスクとなったもの、個人的にはNは初期/中期の顔がとてもよく似合い大好物でした。

近年、Nコロをモチーフした『N-ONE』もこの初期/中期顔が現代風に再現され思わず喜びました、我々世代では現代車でセカンドカーならコレ欲しい位郷愁を誘います^_^

↓旧車ヲタクの心くすぐりませんか?ホンダN-ONE!!


Nコロに触れる度に書いてますが当時軽の王者と言えばスバル360てんとう虫、軽の国民車とも言えるこの名車を駆墜したのがNコロでしてミニクーパーを模範とした斬新なスタイル、FF機構、2輪で鳴らしたホンダらしいハイパワーエンジンはスバルを圧倒的にあらゆる面で大きくリード、現代目線からすればスバル360も立派な名士ですが当時の空気では50年代の古ぼけた軽4といったネガティブなイメージに追いやった位のもの凄い人気のNコロでしたねー…

現車は年式不明、グレード記載なしですが全体意匠ではNⅡ360のハードモデルであるTSと推察します!
Nコロはカスタマイズされる個体が多くホントのところは現車確認しないと断定はできませんがTS専用のハニカムグリル、中期=NⅡを表す長方形のサイドマーカー(初期は○型)、タコメーターの存在と独特なダッシュチェンジを包み隠すようなコンソロールは全てNⅡのTSを表しています。

↓出品票記載はありませんが44yのTSと推察します!評価はともかく実走6万㎞台とは感動モノ!


TSとは何ぞや?って方もいますでしょう、TSグレードは標準モデルでさえ当時の軽4としてはハイパワーな31ps(OHC2気筒空伶)だったものを更にツインキャブで36psとした元祖ベビーギャング!

普通車で第一次ハイパワーブームが既に起きていた頃、このTSによって軽自動車界もそれが火付けされこれ以後フロンテGTやミニカGSS、フェローSS、スバル360ヤングSS等各社一斉にベビーギャングをラインナップ、これがより加熱しホンダZ、フロンテクーペ、ミニカスキッパー、フェローMAX HTなど軽スペシャリティも寿命は短いもデビューしました、70~73年の出来事です(遠い目・・・)

これらスーパーミニ、実際乗ると360ccという非力の中でトルクとpsを出すには常に高回転を維持せねばならず絶えずクラッテチ操作とギアチェンジを要求され楽しい以前に苦痛にも感じるものでしたが操ってる感はハンパなく現代のダラケた操作ではたちまちエンストレベル!!懐かしいナ~(^^ゞ

↓40年超えの軽4の室内としては極上レベル!しかし自然で未再生っぽいですよねー…


NⅡモデルは69/1~70/1の僅か1年のラインナップ、これ以降は前述のNⅢとなりますのでNコロシリーズでも一番すくなかったのですがコレ、過去亡父が昔遊びクルマ手に入れここがオモロイとこですがバイクのパーツで450ccにチューンしたりしてました、これを見て育ったGure少年も20年前に一度NⅡの標準モデルDXでしたが手に入れた事もあります!

↓“TS”のエンブレムもしっかり残っていますが…出品店さんもさすがにNコロレベルになると知らんのでしょうね~


出品車、状態も驚きですが何とナンバーは小板の88ナンバー!昭和50年の360→550ccへの軽規格改正で現在の黄色いナンバーになりましたがそれ以前のサブロク時代のプレートが生きており登録当時モノではないとは思いますがそれに近い70年代の登録ナンバーってのが凄い、このナンバーだけでも価値がありますね!

↓関東のホンダ車らしい埼玉は『所沢』の小板ナンバーが光ります!


出品地もナンバー通り埼玉、落札額は40万弱!!

20年前は解体屋で確か3万円位で買ったNコロ、予測はしてましたがやはり化けました、取っておけば良かった~(^.^)/
ブログ一覧 | ホンダ | クルマ
Posted at 2018/07/18 17:49:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第45弾!! http://cvw.jp/b/2682511/48584972/
何シテル?   08/06 15:57
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation