• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月31日

保存版・ 珍車PART376

保存版・ 珍車PART376 ドタキャンで仕事あぶれでヒマなんでGure的ハチマルヒーロー、まだ行かせてもらいます(^^)v

これは…ここで取り上げるのは3度目になるかな~?
イベントなどでは入魂の手入れをされた個体が結構多くいますが街行く姿はまずいない、日産勢のハチマル、ナナマルは時折目撃するんですがトヨタは何故か少ないですよね!


な訳で今回はコレ⇒『昭和58年(1983)2代目GA61型セリカXX2000GT TWINCAM24』!!

珍255、珍102 に続く3度目のXX、しかし出てくるのはやっぱり当時の売れ線だったこの2000GTばかりでたまにはソアラVXのように2000SとかGの普及グレードが出て来ないかな~…(笑)

ソアラと2代目XXはある意味兄弟ですが“高級クーペ”を売りにしていたソアラは圧倒的に3ナンバーの2800/3000が販売のメインでしたがXXの3ダッシュ、スーパースポーツ的で注目は集めましたが売っていた立場で言えばこれは売れなかったのでソアラの販売店を羨ましく横目で見ていたものです…

しかし82yからソアラにもですがXXも1G-GEUツインカム24の2000GTが追加、これ以降もソアラはハイソ階級のユーザーが多く特に首都圏では3ダッシュメインである事には変わりありませんでしたが若向きのXXではこのTC24の追加は非常に歓迎され我が販売現場ではXXの受注の半分はコレ!残りでターボやGなんかが出ましたが2800GTなんてTC24以前も以降もうちの店で売れたのは数える程でしたねー…

確かに2800の5M-GEUの強大なトルクからなるダッシュ力はM-TEU(ターボ)や1Gでは味わえない豪快さが身上でしたが旧税制で倍以上の税金を払いこの“スーパースポーツ”を選ぶお客さんは少なくそれだけの経済力があれば全てソアラに流れた、そんな印象があります(*_*;

さて、出品車ですが83yにMCされた後期型、前にも書きましたが個人的にはテールゲートがブラックアウトされた前期型が全体意匠も好きだったのですが後期もイイ!

しかし今でもかろうじてこうしてたまに出てくるのは後期ばかりですしね、前期が出てくるまでXX探索は続けたいと思っています(笑)

↓前回(255)よりは程度は悪そうですが車検付ですしすぐ乗れる!A/C不良が痛いですがこのクルマにそれは求めなくとも充分価値アリですね!


総合3.5、内装C、外装は私見ですがCは間違いないと判断、距離浅だった255には負けますがまだまだ楽しめそうなTC24、やっぱりカッコイイっす!

XXはこれの先代、つまりは初代が出た時もかなり興奮、2代目40系セリカベースでこれがあまり評判芳しくなかったのですがスカイライン方式でノーズを延ばし6発(M型)を搭載、トヨタ2000GT以来のT字グリルや角目4灯、それまでにはあまり類を見なかった“高級クルーザー”的佇まいにウットリしたものです。

↓初代セリカXX(78~81 MA41型)


MA40系のコンセプトは初代ソアラに継承、2代目60系XXはこれにより思いっきりスポーツに傾きロータス社の協力などから脚廻りも1級品のモノを手に入れこのカテゴリーではZ、スカイランを有する日産に1歩譲る感のあったトヨタでしたがXX、ソアラで大きく前進し今日のトヨタを造った一因でもあると思います!

↓出品車、オーディまでノーマルというのが凄い!富士通テンの純正カセット、鳴るのかなぁ(笑)


↓前後ホイールが違うのがドリ車のようでアレですが赤いボディは1度位はALLペン済?色的に剥げやすいクリアも無事ですね!


↓3.5の外装だけあり凹、大傷もない様子…


これの出品も愛知、うーん、今年も愛知会場は見逃せません!

落札は三桁の半分よりやや下、店頭のプライスは安くても80万、専門店でビッシリ整備すれば三桁も当然!若き日に憧れ買いかけたXX、コイツも既に手の届かない世界に行ってしまったなー…

90年代なら2~30万で売ってたんですがね、後の後悔先には立ちませんナ(^.^)/
ブログ一覧 | トヨタ | クルマ
Posted at 2018/07/18 18:09:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

オブラートだった
パパンダさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第45弾!! http://cvw.jp/b/2682511/48584972/
何シテル?   08/06 15:57
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation