• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月30日

保存版・ 珍車PART373

保存版・ 珍車PART373 なんだ、今日はバイクとトラックか、ツマンネー!! とお嘆きの貴方の為にもういっちょういきますか(^^ゞ

これも前に取り上げたのは2年以上前( 珍車101 )になりますから久々の出品です⇒『昭和57年(1982)初代GZ10型ソアラ2000VX』!!

前回でも驚いた普及版VXの登場ですね~…

このソアラについては説明不要でしょう、とにかく一世を風靡した“未体験ゾーン”のモデルで性能もですがお値段もビックリのクルマでしてこれ以前のセリカXX(MA40系)で高級クーペの需要に手応えを感じたトヨタが持てる先進技術を総動員して開発したモノ、当時200万なんてクルマはトヨタではクラウン、日産ではセドリック、しかも2L上級クラスでようやくっていう時代にいきなりTOPグレードの2.8GT系ではそれを100万上回りアッと言わせましたがそんな高額でも飛ぶように売れ今で言うセレブ、当時のハイソサイティーご用達のクルマとなった訳ですねー。

現車はそんな“ハイソ”向けの中でも少し庶民寄り?となるの2000VX!!

ソアラはイメージリーダーで当時最強の5M-GEU DOHC-6 170psの2.8GTをメインとしていましたがまだまだ税制が3ダッシュには厳しい時代でしたから5ナンバーの普及型としてマークⅡ兄弟やクラウンなどトヨタ2L主力で幅広い車種に載せられたいた2L 1G-EUを搭載した2000シリーズもラインナップ、VⅠ、VⅡ、VR、VXのバリェーションがありVXは2L最高峰、受注の7~8割がGT系だったというソアラの中で2Lで比較的見れたのはシリーズ中唯一ヤング向けスポーティなイメージとしたVRが多かったのでVXなんて当時も少なく今残ってるのが不思議な感じです。

VXは2000とはいえ一部2.8GT系の装備がなされマークⅡグランデやクラウンスーパーサルーン並の高級装備は全て施されており“未体験ゾーン”170psこそ味わえませんですが当時はこれでも欲しいと思いましたね、何せ“ハイソ”に強く憧れた若き日でしたので(^^ゞ

さて、現車を見てみましょう!

前回出品車よりは1年新しいS57yモデル、まっ、初期型である事に違いないので全く同じですね。
初代ソアラはS58yのMCがなされ後期になりますがこれ以前はこの57年からターボモデルが追加されています。
VXにはターボ(M-TEU 145ps)は設定は無くVⅡとVRにこれを追加、安い税金で上級2.8に近い高性能が味わえるこのターボモデルの追加も非常に話題となりリッチな家柄の友人などはこの時VRターボを買ってもらってたりして大いに我が家、自分の貧乏さを痛感させてくれたモノでした(笑)

↓内外C、総合3は年式からしたら上出来!16万㎞走行ですが信頼性高い1Gエンジンですからまだ行けるでしょう!


この会場も内装画像はナシですので状態は分かりませんが外装や出品票の様子ではP/W故障以外は問題なさそうですね。

外装面でも大きな凹や傷もなくホイールキャップですら希少なノーマル、この年式ですとフェンダーミラーですがこれをドアミラーにしている程度で変な改造、弄りもなく好感を持てるクルマだと感じます。

↓後姿も綺麗で往年の気品を失ってないですね!


この個体、ソアラファンにはヨダレものではないでしょうか?勿論ワタシも初代ソアラは永遠の憧れの一つ、仮に手に入れるならやはりソアラらしいGT系は欲しいですが普段使い、街乗り使用にはVXの方が気楽かな?乗った感じは速くもなく遅くもなく、退屈なクーペと言った感じは拭えませんが^_^;

↓この顔付、凛々しさこそがソアラ!30年ン経ても全くそのカッコ良さと気品を失っていませんね~!


出品地は福島、落札は20万をチョイ切るって感じでした。

これももうプレミア物ですがやはりVXという点でいくらかお求め易いかな!?それでも車検、整備、加修で店売りは3桁に近いでしょうがGT系でしたらそれじゃ済みませんしね、雰囲気だけでもソアラを味わえる上物VX!! ソアラファンにお薦めしたい1台でしたー(^.^)/
ブログ一覧 | トヨタ | クルマ
Posted at 2018/07/18 18:25:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休日は、家仕事を☺️
mimori431さん

製品不良・劣化、そして自然災害
モトじいさん

最近のストレス発散はね、ビジホに宿 ...
ドウガネブイブイさん

昨日は日曜日(テンアライド👺)
u-pomさん

燃費向上?!
shinD5さん

さらばあぶない刑事に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大化けした往年のNICE MODEL VOL.6~日産610型ブルーバードU2000GT/GTX編~ http://cvw.jp/b/2682511/47752364/
何シテル?   05/30 15:33
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation