• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月30日

保存版・ 珍車PART372

保存版・ 珍車PART372 個人的に“大ツボ”の単車が出てたので連続UPしちゃいます(^^ゞ

初期モノではもう40年の月日が流れますが未だその“漢”の魅力は衰えないこのバイク⇒『年式不明S3H型カワサキKH400』!!



我々世代のバイク好きにはバイブルとなった映画“マッドマックス”であのグースが松葉杖付きながら転がしていたKH400ですね(*^^)v

珍車174 にてこれの弟分『KH250』を取り上げましたが同時期の中免ギリの400ccでイメージだけは獰猛でも走ればヘタレだった250とは違いその祖先が“殺人バイク”と言われたメチャクチャ?なマッハの(500SSマッハⅢ)迫力ある走りの片鱗を伺わせた400、車検があるため現役時代は250に販売面では劣りましたが金かかる分、走りは勿論ですがこちらが数倍上でしたねー!

最近は加齢と特にこの時期は寒さのためメッキリバイク熱を失いかけているGureでございますがコイツだけは今でも乗りたいバイク、174でも書いた通りワタクシが二輪熱ピークの頃には既に前時代的バイクで購入まではソソられませんでしたが当時もこの2st3本マフラーから奏でる独特な金属音的加速音と3本綺麗に吐く白煙には魅せられており今の時代では犯罪レベル?(笑)的な極悪的な走り(実際の走りはそう大した事なくともとにかく音と白煙でものすごい速い感じがしーの…)で残念ながら現在、暴走兄ちゃんなどの格好の自己主張モデルになっており盗難車を変に弄くったモノばかりになっていますがね、この出品車のようにノーマルに近いモノなどは専門店の逆輸入車にしか見れなくなってしまいました~…

余談ながらワタクシの第2の生息地、山梨県にはまだまだ元気な暴走兄ちゃん達が活躍、横浜ではもう見れない風俗?なので現れると凝視してしまいますがこの寒い、特に寒いあの地で元気に活躍する15~19才位の若い衆、ありきたりですが見かける度にあのパワーを他に活かせば素晴らしい若者になると思うんですがね~、って昔は同じ事先輩方に思われていた事は棚にあげますが(爆)

↓出品車、残念ながらE/g不動の記載がありますがキャブの調整程度で生き還りそう!車体~脚廻りはC評価ですのでまだ大丈夫の様子!


元祖500SSが69yに発売、750SS、400SS、250SSと一族を拡大、76yからこれのFMC版で名称をKHと変え初期の獰猛さは年を追うごとに牙が抜かれ特に中型免許創設以降の中免対象であるKH400、KH250はそれ以前のピーキーさは消え去り両車、後発のライバルに性能的には劣る位までマイルドになっていました。

後発ホンダホークやスズキGS系などの4stモデルもKH400を上回る性能で挑まれやや色褪せましたが今では伝説の2st3発ファミリーの一員として高い人気を誇っています。

現車は通関云々の記載あるので海外逆輸入ですね、年式的には全体意匠から76~78yモデルと推測します。

↓KH40077yモデル


個人的には174でも述べた通りライムグリーンの最終型が萌えモデルですがKHは改造車も多くオリジナルで残っているケースは非常に少ないので乗るとすれば少しでも状態の良いタマを入れ後は自分でカスタマイズしていくしかないと思います!

↓最終78y~KH400、このライムグリーンがやっぱりイイ!


出品車はまずマフラーだけはやかましいチャンバーに換えるのが定番だったKHの中でも希少なノーマルというのがいいです、チャンバーの迫力も勿論いいですが光り輝くこの3本マフラーこそKHの魅力っていう思いは30年変わりませんネ~^_^;

↓右2、左1本出しマフラー、変則的なこの後ろ姿が大好物でした!


このKH、色とハンドルだけが弄られているのみの様子、ウインカーまでオリジナルというのは奇跡的な感じです。

↓純正ウインカーのKHなんて30年ぶりに見た気が…


“漢のカワサキ”と今でも言われますがそのルーツはKH、そしてSS…

KH以降は環境や騒音面から2stが生きにくい世の中になりカワサキも250/400とも4stのZ系(Z250FTやZ400,Z400FX~GPZ系)が主力となりますがこれらにもSSやKHの男臭さは継承され優等生的なホンダやスズキ、ヤマハにはない独特な“Kawasakiワールド”は今でも健在、昔も今もお店によってはカワサキお断りのバイク屋さんもあるなどオーナーさんにとっては不便な半面その辺がカワサキバイクの所有欲を満喫できるのでしょうね、実際KH,SSには縁がなかったですがワタクシも以前カワサキバイクを所有、ホンダ他より変なところ壊れたりと手のかかるバイクでしたがやはり変態なのでしょうか?優等生のホンダバイクより“手のかかる子供ほど可愛い”的に慈しめたものでした(笑)

↓右も左も非常に綺麗なKH400!! これは欲しい~



さてこのKH、気になる落札額は40万弱!やっぱ凄いなー、E/g不動でこれですからねー…

これもきちんと整備して車検取ってバイク屋に並ぶ時は3桁間違いないですナ、30年前に少し大きなショップで投げ売りしていた頃をまたまた思い出してしまします、タムマシン戻り3~4台現代に持ってきて売ればちょいとしたセレブ間違いナシですね(^^)v
ブログ一覧 | カワサキ | クルマ
Posted at 2018/07/18 18:31:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1年ぶりにお酒を飲むと
アーモンドカステラさん

雨天でしたがツーリングオフお疲れ様 ...
HIDE_HA36Sさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

第143回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

🍽️グルメモ-966-ビルボード ...
桃乃木權士さん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久方ぶりの元Gure散歩(^^; http://cvw.jp/b/2682511/48403629/
何シテル?   05/01 17:35
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation