• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月21日

保存版・珍車PART308

保存版・珍車PART308  珍車、308回ですねー…
語呂合わせでフェラーリ308GTBなんて探しました当然ありませぬ(^^ゞ

と言う訳でそれに代る今回のお題はコレです!⇒『平成10年(1998)DA2A型カリスマ1800LS』!!

アハハ、フェラーリとは何の繋がりもないです、期待させてスミマセン^_^;

カリスマ、これはいくら菱ヲタを自認するワタクシもソソられないクルマです(汗)
地味ながらいいクルマではあるんですがねー、いかんせん中途半端なカtゴリーでコイツ見てるとかつての失敗作だった三菱稀代の不人気車、あの『トレディア(1982~1987)』とオーバーラップしてしまいます…

詳細は こちら で述べていますので興味ある方はご覧頂きたいですが永い事ギャランの双子としてラインナップしてきた『エテルナ』の後継として96年にデビュー、旧エテルナ=ギャランよりはワンランク下に位置する車格で当時ギャランが3ナンバーボディに既に移行しておりランサーとギャランの間を埋める車種としての位置付けとされていましたのでかつてトレディアがランサーフィオーレ/ミラージュとギャランΣ/エテルナΣの中間を目指したのを思い出す訳です(汗)

搭載エンジンはそれを表すかのように1.8L4G93のみ、ボディも地味なセダンボディオンリィでエテルナより地味な印象、これを押しつけられたカープラザ店、気の毒としか言いようがなかった?

クルマとしては真面目に造られ品質も問題なかったと思います、乗っても可もなく不可もなく必要最低限の性能は持っていましたが97年からは悪名高きGDIになっていますから辺は問題かも???

ただ、あまりにもランサーと近過ぎてこれとギャランの間を埋める!というイメージは皆無、ヒトと変ったクルマに乗りたいと思う方にはいいかもしれませんが様々な問題でギャランもランサーも苦戦の時期、スタイルだけ一風変わった変なランサー?的なこのクルマに興味を示すユーザーは殆どいなかったようです。
トレディアもそうでした、あまりにミラージュとフィオーレに近過ぎてトヨタで言うカリーナや日産で言うバイオレット(オースター/スタンザ)、マツダで言うカペラの役目は果たしていませんでしたし…

カリスマはボルボS40/V40と車台を共有、オランダのネッドカー(オランダ政府、ボルボ、三菱自動車工業による合弁事業)が生産、ボルボの440/460/480→S40/V40と95~04y迄カリスマと同時生産をしていました。
このためカリスマはに日本(三菱)が造った欧州車でありオランダから輸入→販売していたモノで海外製の日本車です、これが結構このクルマを「異端児」なイメージとし日本では泣かず飛ばず、2005年まで9年も生存しながら三菱最悪、暗黒期モデルだった事もあり当時は勿論、現在でも比較的近年のモデルながら街行く姿は滅多に見れないクルマの一つですねー…

これ、まだ年式が新しいので認定前!?ですがもう少ししたら間違いなく変態趣向のモデルになると思います、丁度現在“変態車”として一部でチヤホヤ?されるスタンザFXとかシャルマンの如く(爆)

さて、出品車ですがH10年式=GDIですね、エンジン異音なんて不吉な文字が記載されています。
GDIとしてはそろそろヤバい?走行10万㎞手前、3点評価、内外Cという取りたて注目するような記載はありませんです…。

↓オク初出!ユーザー買取なのでワンオナの可能性も!?


程度は中の下って感じかな?まぁ、菱ヲタGureでも仮にこれが5評価走行1000㎞でもいらんですが(笑)
何だろう、スタイルも嫌いではないしクルマとしても悪いとは思わないのですがやはり純国産ではないという外車アレルギーの血が騒ぐのかな?何かソソられんのです、パッとしないw

↓C評価ですが内装は綺麗ですね。


カリスマに限らずこの時期のGDI搭載車はギャランでもシャリグラでも殆どが大人の事情で潰されまくりなのでその魔の手を潜り抜けたカリスマの出品、かなりレアですヨ、ワタシ以外の菱ヲタさん、如何ですか~(笑)

↓Rrビュー問題ナシ!目立つだろうな~、今カリスマ乗ってたら!!


当時のEA/EC系ギャランがあまりにも前衛的(個人的にはE30系の次に好きです!)でしたので派手さを嫌う層にもう少し訴求しようとモデル末期には三菱お得意の快適装備テンコ盛りでリーズナブルな“特別仕様”を乱発したりしてましたがギャランやディアマンテが製廃になる時はそこそこ騒がれるもコイツは誰にも気づかれずにヒッソリと姿を消しました、現在よほどのコアな菱ファンでも滅多に話題に上がらないカリスマ、ある意味“変態車”として不動の地位を固めた?トレディアよりも偉大です、今後の変態度熟成に期待ですね(笑)

↓またクレーマーから文句来るか?(笑)だけどパッとしないですよカリスマ…


出品は地元神奈川!無事に落札ですが勿論一桁前半で解体価格+αといった御想像通りの金額です(汗)

何はともあれ落札されて良かった!国内じゃ売れないのは明白なので多分途上国向け輸出だと推測しまーーす(^.^)/
ブログ一覧 | 三菱 | クルマ
Posted at 2018/12/20 18:33:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

盆休み突入
バーバンさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

雨色の残像
きリぎリすさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2018年12月21日 23:00
NotGDIに山道で乗ったことがあります。
足やハンドリングとても面白いクルマでしたよ。
まさにFTOセダンです。
ただAピラーが寝ていて、圧迫感がありました。
コメントへの返答
2018年12月21日 23:11
なるほどFTOセダンと適格な表現に思います。
機敏でしたしハンドリングも問題なし、ワタシはラー角度には当時のエメロードが酷くて嫌でしたがカリスマはさほど気にはなりませんでした。

プロフィール

「”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第45弾!! http://cvw.jp/b/2682511/48584972/
何シテル?   08/06 15:57
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation