• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月29日

保存版・ 珍車PART290

保存版・ 珍車PART290 今回のもあまり状態は良くないですがこれも死に絶えた感がありますね、今ワタクシも連載中?の “変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る… シリーズの次期題材であるこのモデル

⇒『昭和61年(1986)3代目スタンザ1800スプレモ』!!

スタンザ、兄弟のオースター含めて比較的近年のクルマ?ではありますがもうすっかり死に絶えてしまいましたね、初代がバイオレットの派生として誕生したスタンザ/オースターは3代(バイオレットは途中消滅)に渡り生存しながらこれは大メーカーには珍しく代々稀代の不人気車!元々がそんなに売れっていないのに加え名前を変えた後続のP10プリメーラの大人気もありこれに代替となったりでバタバタと90年代中に姿を消してしまった感があります…。

詳細は次回“納得のマイナー・モデルを振り返る”をお待ち頂くとしますが簡単に(汗)

スタンザはバイオレットの顔をセドリック風味にし内外装を高級バージョンとした初代A10型がデビュー、続く2代目T11型は一早い小型車クラスのFFモデルとしてデビュー時は話題になるも日本では受け入れ難いスタイリング質素な造り、そして上級ブルーバードとの共存に難があり大失敗、そして現車の3代目T12はT11のスタイリングや質素さを反省、直線基調のロングノーズショートデッキの典型的日本ウケするデザインに一新、初代からの伝統であるオースターのスポーツサルーンに対する“小さな高級車”路線を継続していました。

オースターとスタンザ、この代では先代以上にオリジナル度が高められておりオースターは若干のスラントノーズ、スタンザは逆スラが大きな相違点!
個人的には逆スラ好きなワタクシですがこのスタイルにはややスラント方が似合ってる感じがしてオースター支持ですね、スタンザは頭、族車のヨンメリとかがよくやっていたロングノーズ?みたくてイマイチ好きになれませんでした(*_*;

T12の存在期間は86~90y、先代T11よりは垢ぬけたスタイルと2世代目のFFセダンとしては先代に欠けていた未完成な部分も補われそれなりに完成度の高いモデルでしたが残念ながらこれもブルーバードとキャラ/クラスが被る点は先代同様でBigネームの前に散って行った感がありますね~。

このため販売は芳しいモノではなく現役時代もあまり見かける事がなかったモデルでして不人気な故、下取り→解体の運命を辿るモノが殆どの中、出品車、良く残っていました!!

出品車はFMC直後の61年型でして非ツインカムでは最高グレードになる1800スプレモ!時代を表すお約束のワインカラーにケバいシートのド派手内装のグレードですね(笑…この出品も内装画像はありません)

88年にMCをオースターと共に受けますが最後の2車、やけくそのようにド派手な出で立ちに変貌し終わっています(輸出モデルは継続)がこの後期はオーバーデコレートというか何と言うか…個人的にはとても好感持てる代物ではなかったので前期支持です、ブルーバードさえなければ?日産らしくスクエアなスッキリしたスタイリング、そこそこ売れたのではないかな~???

↓内外D、総合3、走行13万との事ながら不明っぽいですねー…


現車、昨日のサンバーの如く右Rrドアには錆汁が発生、トランクのモールも欠品ですが塗装の状態はまともそうですね。
ただE/g異音や結構不具合もあり何故3点?って感じですがora…

↓モール欠品以外はRrビュー、綺麗ですね!


昨日のサンバーは酷い状態でもそれだからこそ残ってる!と思えますがどうして?何で?大してイイ状態でもないスタンザが残ってんの?って感じで不思議です、ブルやサニーのマニアは多くてもスタンザマニアなんて聞いた事ないですしコレクターの対象にはなり得ないクルマ、もっと年月経てばまた別でつでしょうが。。。

↓Rrドアの錆汁、昨日も見たような(笑)系箱なら愛嬌でもセダンでは致命的汚れですね~


出品は埼玉、落札は意外に?付いて一桁片手おやや切る位ですかね、解体よりは多少出品店さん、利益出たようです(^.^)

最終T12スタンザ、変態車としては今やもうメジャーかもしれませんが綺麗にお化粧直しされた晴れ姿を想像するとソソられますナ(^^ゞ
ブログ一覧 | 日産 | クルマ
Posted at 2019/01/11 00:24:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロジェクト銀✨プレイバック(パ ...
銀二さん

タイヤの使い方を調べてみました。
hivaryやすさん

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

コーティング前の下処理に使えるんで ...
音速の猛虎さん

おかげさまで、本日24時間点滴の束 ...
なつこの旦那さん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検前準備! http://cvw.jp/b/2682511/48417096/
何シテル?   05/07 15:50
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation