• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月18日

珍車PART818

珍車PART818
スープラ出したらやはりコレ!? 130Z!! 個人的見解ではZ史上一番不幸な時期のモデルでそのスポーツカー然としたスタイルからは想像を絶する遅さ、トロさでしたがワタシも一時期愛車にしておりましたし性能どうの以前に“Zに乗っている”という満足感、ステータス感、注目度は80年代、既に次期Z31型が出た後でも乗り手の心をくすぐるモノがありなかなか他にこんな国産車はございませぬw

排ガス対策に130Zはそのドンガメさの悪評から中古市場でも桁にまで落ちた事もありますが腐ってもZ!? 解体行は極稀でしたしそんな不遇な時代を乗り越えた現在、他の日産車同様に今やプレミアム化、昔も今も人気の初代S30Zを正当に受け継いだスタイリングは意外に130Z人気に貢献しているようですしね、現役時は贅肉がタップリ付いたZと揶揄されておりましたがあらゆる面で肥大化したその後~現行に較べるとスッキリと“Zらしい”スタイリングが魅力でもありますナ(^_-)-☆

⇒『昭和58年(1983)2代目GS130型フェアレディ200Z-T 2by2』!!

残念ながらこの現車、不動で現車ノークレームコーナーからの出品に関わらず不動車らしかぬ値段で落とされています、レストアベースか部品取りか否か、まだまだ需要も人気もあるって事ですね!

現車ノークレーム出品の為クルマの詳細は現車で確認要ですがレストアベースとしたらイイ部類ではないかと…


冒頭でも申しましたが確か半年程度ながらGS130の2by2は若き日に愛車経験アリ、NAPS(53年排ガス適合)化されたL20E型SOHC-EGI 直6 130psエンジンはホントにそこまで馬力出てんの?って疑う程の吹けの悪さ、勿論当時もクルマ屋でビッチリと日産で整備を受けた上まだ4万㎞程度の個体ながらそのザマ、当時人気だったHOTハッチにこの姿でまくられるのがホント、哀しかったなぁってのが想い出…

個人的にはスタイリングがやや破綻気味の2by2でしたんで人数乗れるのは便利でもこのテのクルマの惚れどころはやっぱスタイリング!2シーターが抜群にカッコ良かったし最後まで2by2のデザインは好みでなくそれで半年で手放したって感もありました。

約30数年前に乗っていたGS130!!


それでは現車を見てみますがATですよねー…
当時は日産ATって3速、トヨタは既に4ATが出ており130ZのライバルだったMA45セリカXXは4ATでしたんでこれだけでZとXXの評価は大幅にXXが有利、それでもやはりZはZ!XXはZに肉薄はするも人気面ではZ強しでした。

しかし130のAT、当時も富裕層や女性で意外にも結構数は出ており何度か乗りましたがとにかく燃費が悪くL/3~4㎞ってのが当たり前、2000でこれですから280ZのATなんてホントの金持ちしか乗れませんよねw

愛車は5MTでしたんで引っ張れば直6らしい静粛さとトルクフルさ、L20独特の金属音的加速音が心地よかったですがそんな横をファミリアXGやカローラFXGTにアッサリ抜かれて行き凹んでましたっけ(笑)

出品車、ボディにヤレはそこそこ出ていますが内装はダッシュ割れが見受けられるもそう酷い状態ではなくシートや内張に破れはなさそうですしプロクリーニングかければ少なくともDレベルにはなりそうな予感!


このパターンの2トンは珍しい、かなりクタビレもありサビも出ており下回りはもっとヤレているでしょうが今や希少な130Z、レストアのし甲斐があるかも!


注目点は現車の年式(登録年式)、この年に次期型Z31がデビューしているので最後の130Z、当時はFMCが言われながらブービーでL20ターボが130に載ったり唯一のTバールーフが人気の衰えを感じさせずモデル末期ながらソコソコ売れてもいたんですよ、いや、Z31がデビューすると当初はV6のVG20/30みの設定だったのもありZファンからは“直6でないZ”に拒否反応もあったりしてその声に押されてZ31にも新開発RB20(直6)が載る訳でして…

TバーでなくATの130Zをモデル末期に買ったヒトがいたってのも当時の事情をリアルに知っているとその希少度がより現実味を帯びますわ、これが53~56年位だと当たり前に出たモデルではありますが…

いつの日かビッチリとレストアされてウン百万円のプライス掲示がなされるのでしょうねー!


出品は西、落札額はさすがに不動なので3桁とかはなりませんがそれでも“腐ってもZ”レベルのプライドある?金額で落ちています、36年落ちの人気フェアレディZ、どんな姿で蘇るかが愉しみになる出品でしたぁ(^^)/
ブログ一覧 | 日産 | クルマ
Posted at 2019/03/18 19:49:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2019年3月19日 11:27
私も少しの間、2800の2シーターに乗っておりました。
が、とにかく遅いわ燃費悪いわで…
格好も良いし流して乗るには気持ちいいクルマでしたが、税金の高さもあって半年も乗らなかったと思います。
今も持っておいたらお宝ですね(笑)
コメントへの返答
2019年3月19日 15:35
そうでしたか、280Zにお乗りになられていた…
280ならばストレスは200に較べたらかなり少なかったとは思いますがあの頃はオーバー2Lでも満足感は得られませんでしたよね、3ダッシュで見栄を張るには最高でしたが(笑)

今残るのは200がほぼ、280は滅多にないのであればお宝間違いナシです!

プロフィール

「”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第45弾!! http://cvw.jp/b/2682511/48584972/
何シテル?   08/06 15:57
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation