• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月27日

珍車PART918

珍車PART918
物館級が出品されてますんでご紹介!

クラシックブルーバード、何とワタクシと同い年って歳バレる(もうバレてるってwww)
クルマ仲間でもよく語られるんですが「産まれた頃のクルマって何?」って質問されるとワタシはこの初代ブルを挙げると一様に驚かれます、「そんな昔の~!」って感じで(汗)
さすがにお仲間でも古くても70年代、下手すりゃ90年代ってのもいますからねえ、ダルマセリカやギャランGTO(1970年)なら安心するも32のGT-RとかFCのRX-7とか言われると萎えます、つくづく歳取ったなぁとw

60年代、いや、昭和30年代なんて車種もあまりない時代ですから太古の昔、トヨタはクラウン、コロナ、パブリカ、日産はセドリックにブルーバード、プリンスグロリア、スカイライン、三菱デボネア、コルト、マツダファミリアにキャロル、スバル360、ダイハツコンパーノ、いすゞベレル、ベレット、スズキスズライトフロンテといった具合かな…
この頃に既にこの世に生を受けていたと思うと嫌になりますがこればっかはどうしようもないしで(^-^;

てな訳でクラシックブル、行ってみましょー!

⇒『昭和38年(1963)初代P312型ダットサンブルーバード1200DX』!!

ねっ、博物館でしょ!?こんなクルマまず実働で街で見かけるなんてあり得ない、特に若い世代の方々が知るのは博物館位でしょう、旧車イベントだってなかなか出くわさないじゃないかなぁ…

このブル、実は昔のウチのクルマ、元々裕福な叔父さん(何と大蔵省の官僚!)が乗っていた当時の言葉で言えば”お古”が貧乏な妹(つまり亡母)に子育てに必要だろうとタダでくれたモノ、ワタシは当時3歳になるかならないか?なので殆ど憶えてはいませんが写真等が残ってるんで思い入れありますね~。

310ブル、初代ブルーバードではありますがまだそのネーミングがなされる遥か以前の昭和30年にダットサン110として登場、昭和30年と言えばトヨタからは初代RS型クラウンもデビューしており高級路線に対し日産は庶民層に訴える110を訴求、後の国産車に多大な影響を与えたクラウンと110(ブルーバード)という重要車種が同じ年にデビューしているのも戦後10年にして日本が力強く復興していくサマがこんな部分でも見えますね。

ブルーバードの元祖、ダットサン110セダン
alt

しかし出品車、よくぞAAなんかに出たモンです、普通このクラスの太古旧車になるとマニア間のクチコミとかエンスーの森等の専門サイトでやり取りされる事が常ですがハゲタカ業者が集まるAAでこんな個体はそう滅多に出て来ないんで少々驚きです、歴史的価値がかなりあるモノなので商売にはもう向かないレベルなんですが出す業者さん、よほど処分に困ったんかな???

評価とか内容なんて二の次、こんなクルマがAAに現れる事自体がもう奇跡!
alt

レストアの2度や3度はやっている筈、でないと60年近くの個体が動くわけないw それでもやはりそこそこヤレは当然あるようですが実働ってだけでも拍手モノ、2台とない310(312)ブル、落としたヒトはどんなヒト?と気になってしまいます…。

軽いシート破れが気になる程度かな!? ダッシュは割れようもないまだ鉄板むき出し時代!
alt

外装も綺麗な感じ、下回りは気になりますが過去のレストアできちんとケアされている事を期待したいモノです。
alt

外装はホイールキャップは130セドのもの、フェンミが角型、グリルがワンオフ?されている以外はオリジナル状態を保ちこの程度ならマニアも納得でしょう!
alt

因みに310(=前期)ブルはそのテールランプの形状から”柿の種”という愛称がありウチの叔父お古はコレでした、現車は312(=後期、311が中期)となるんでテールは大型化しアンバーを入れた”タケノコ”モデルです。

柿の種310型
alt

現車タケノコテールの312型
alt

さて、落札ですが無事になされています、しかし相当な歴史的価値のクルマながらやはりAAという場、需要があるクルマではないし商取引にはいかにも向かない個体で落札額は哀しい程低いモノ、このレベルですと値段はあってないようなモンの極致、欲しいヒトは300万でも出すでしょうが興味ないヒトは1万でもいらない、やはりマニアの場でこそこのクルマの価値が生きてくるのが当然、場違い出品で場違い落札ですがこの312がまだまだ元気で存在する事を祈りたいです(^^)/
ブログ一覧 | 日産 | クルマ
Posted at 2021/08/27 16:44:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ埼 ...
{ひろ}さん

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あのクルマの系譜・その39~日産キャラバン編~ http://cvw.jp/b/2682511/48574835/
何シテル?   08/01 14:44
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation