• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月01日

バイク弄り記 2022.10/1

バイク弄り記 2022.10/1
うへー(>_<)

気温30度、えっ?今日から10月でしょ、いつまで夏なんだか年寄りは往生するわw

と、このクソ暑い中、午前中だけ働き午後からはバイク弄り!
これじゃツーリング出ても暑いだけだし気になってる部分をメンテしてやろうと…。

まずはドラレコ調整、今春に前後カメラ装着以後そう走っておらず今回、西伊豆ツーで判明した不具合の修正。

ガレージの主にのいてもらい日影メンテ開始!
alt

Frカメラに行く配線が振動他で垂れ下がってきた、これじゃ火鉢の如く熱くなるペケのヘッドに当たりそのうちゅ溶けて断線って事になるんでこれを修正!
alt

配線たるみを修正し引っ張りを強くしタイラップで固定。
alt

Fr部の撮影角度調整、前のままだとFrフォークが映り込みイマイチな映像なので調整!
alt

Rrカメラも調整、何故か変な角度?で映ってる、中華製なんで振動でステーが曲がるんかwこれを修正する。
alt
alt

一度部屋に戻ってPCにて映像確認、うん、だいじょうV(古っwww)
alt

お次はチェーンの洗浄&給脂、あまりにも酷い汚れ様なので重い腰を上げてーの。

これは床が汚れるのでサンサン陽射しの下での過酷作業orz…
alt

まずはこのために保管していた古OIL(廃油)を使い汚れや旧グリスを古歯ブラシにて除去!
alt

↑では取り切れない汚れ等をパーツクリーナーで洗い流し!
alt

ボロで拭き取り!
alt

う~ん、新品のようになったw
alt

そして仕上げにチェーングリスを給脂して終了♪
alt

しっかり格納して今日の作業終わり!
alt

いやしかし暑い、やり終えた頃にはクラクラして軽い熱中症!?!? ハンパない汗だしOS1ガブ飲みしてすぐさまエアコン直撃受けて復活、いい加減クルマやバイク弄りが愉しみながら気軽にできる気温になって欲しいっす(-_-;)
ブログ一覧 | XJR1300 | ニュース
Posted at 2022/10/01 17:22:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旧車とキャラクター…VOL.49 http://cvw.jp/b/2682511/48591447/
何シテル?   08/10 13:36
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation