• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月22日

元Gure・愛車にできず後悔したクルマ達③

元Gure・愛車にできず後悔したクルマ達③



元Gure・愛車にできず後悔したクルマ達ですが③としてはこのクルマですね~!









『1975~1978年(昭和50~53年)S124型サバンナクーペGT』!!
alt

幼少の頃から憧れたギャランGTOを2台乗り継ぎ満足?本来の飽きっぽい性格?から最初のGTOから2年半位経過、年齢で言えば二十歳を過ぎた頃には早くも3台目の購入を目論んだと言う…

3台目に狙っていたのがサバンナGT、やはりこれも子供時代に日本GPで無敵と言われたスカイラインGT-Rの連勝をSTOPした雄姿が目に焼き付いておりまた、当時は若気の至り!?クルマやバイク、より速く、より馬力の大きいモノがエラい!と確固たる思いだった元Gureはマツダの血と汗の結晶であるREエンジン、574cc×2ローター、僅か1200ccにも満たない排気量で当時のスポーツモデルのMAXに近い120psを発生、独特の排気音(エンジン音)とREという新技術とその獰猛なスタイリングに惹かれていたのも事実、実際友人で前期の10A型エンジン搭載のサバンナGSⅡに乗ってるのがいて何度かハンドルは握らせてもらったり信号GPでGTOで張ってもアッサリ置いて行かれる(他の友人のケンメリGT-Xやダルマの1600GT、コロナ2000GTでも同様)その速さは当時の自分にとってはそれはそれは羨望でしたしよりパワフルな12AのGT、スポ車好きなら憧れて当然の成り行きw

1972年の日本GPで無敵ぶりを披露したマツダRX-3=サバンナGT!!
alt

RE元祖のコスモスポーツやファミリアREで話題となったT字インパネを更に進化させた”男の仕事場”的インパネにも強く魅せられました!
alt

しかし購入検討していた1982~83年頃、このサバンナは底値っていうか売るより潰すといったご時世、こういうクルマなので輩に弄られた個体が多く程度のいいモノなんてほぼ無くなっていたし出てきても寿命の短いRE、O/H必須で車両代とは別に30~40万必要、車両が10Aモデルだともう桁、12AのGTでも10~20万円という状況でこれを選ぶのってのは相当なモノ好きか頭のネジが1本外れたようなのしかいなかった、勿論レシプロに較べ燃費やOIL代など維持費も相当高く付き当時学生の身でこれの所有は無理だと解っていながらも諦めきれませんでしたねぇ(爆)

サバンナは3度のMCと小変更が1度ありワタシの憧れは最終モデルのGT、↓のようなカスタマイズ、チンスポにRrスポ、程よいシャコタンにハヤシかワタナベ8本にしてして乗るのが夢だった…
alt

同級生でやはりサバンナ好きがおりコイツはワタシ以上に貧乏、沖縄から出てきて都内で一人暮らししたましたがどうしてもサバンナの憧れが捨てきれずさりとて維持費の捻出も困難、そこでヤツのとった苦肉の策…これをワタシもやろうと真剣に悩んだ日もあったwww

その策とは前後意匠が異なるだけでスタイリングは一緒の兄弟車である『グランドファミリアクーペ』を桁で買ってきて前後をサバンナ仕様にするというもの、GファミリアはREの代わりにファミリアやカペラのおとなしいレシプロ1300/1500を積んだモノで鈍足だけ我慢すれば前後交換やカスタマイズで充分にサバンナ雰囲気が満喫できるものとして本人、悦に入ってたっけ(笑)

サバンナの兄弟車グランドファミリアはさしずめ”狼の皮を被る羊”
alt

しかしあのスタイリングで鈍足、しかも加速すりゃ外から見ててもREじゃないのは一目瞭然だしそんな情けない真似してまでサバンナ乗ろうと思えずに笑い話で済ます事にwww

結果、見栄も大概にせーよ!的なGファミリアのサバンナ化は避け本命サバンナも維持費の問題もあり諦めますが90年代位からはかつて大喰い、暴走族専用車として嫌われたサバンナもその素性から再評価が始まり今の天文学的高額化を迎えそのサマをみているとあの時乗っておけば!と後悔しないと言うとかなりの強がりですナ。
まぁ当時内定していた就職先の件もありどの道買ってもすぐ手放す羽目になったでしょうが例え僅かでもサバンナを愛車としてみたかったってのが本音…

これに代わる?3台目はTE71のカローラレビンとなる訳ですがこのTE71に行き着くにも候補が色々あり悩みます、その辺は次回に続くって事で(^^)/

☆★欲しかった度★☆(5段階、5がMAX):4
ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2022/10/22 15:32:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2022年10月22日 18:03
懐かしい
サバンナ乗ってました・・・・が

地元を走行した全日本ラリーでDCCSのフェローMAX(ワークスフルチューン)に登りで煽られてるのを見て( ;∀;) 
即、弟にお下がりにあげました。

時期車は、勿論三菱ギャラン(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2022年10月22日 20:31
REはレース!ってイメージ強いですが昔はサバンナやカペラが結構草ラリーでも出ていましたよね。
経験ないのでなんともですが低速トルクがスカスカなREってラリーとの相性は悪い気がしますが…

フェローMAXに煽られるw
そりゃ手放したくなるのも無理はないですね(笑)

プロフィール

「”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第45弾!! http://cvw.jp/b/2682511/48584972/
何シテル?   08/06 15:57
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation