• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月30日

パワーウィンドゥ…

パワーウィンドゥ… 先週末、コロナ禍以前は毎年やってた中学時代の腐れ縁?の仲間らと新年会に行ってきた訳で…

まっ、酔っぱらいオッサンの写真載せてもね、そんなモン見たくもねぇ-!ってのがほぼでしょうから遠慮しておきますがwww

場所は桜木町MM21、横浜の外れに住んでる元Gureとしては仕事以外、しかも週末の夜なんて繰り出すの何年ぶり?今や横浜の大観光地なんでやたら若い衆やカップルだらけでこういう光景見てると円安やらウクライナ情勢やら何だかんだ言っても日本は平和だなやーと。

国電w(JR京浜東北線)にて久々に”大都会”に乗り込む!
alt

昨年鉄道150年で脚光を浴びた現桜木町駅、150年前の横浜駅w
alt

ランドマークタワー他夜景も派手で綺麗やなぁと。
alt

国電(もうえぇってw)乗る前に仕事先からなんで相鉄で横浜まで来たんだけどその相鉄、一つ前の型(8000形)に乗ってまず驚いたのが相鉄独特のボタンで開閉式パワーウィンドウ!コレ、他地域では解らんけど首都圏では相鉄唯一の装備、型式は違うも元Gureが子供の頃から相鉄には装備されていてあまり相鉄って縁薄いんでタマに乗ると感動してたけどまさか比較的新しい車輛でも未だ装備されているとはもう感動モノで(驚)

緑のボタンで上下開閉できるパワーウィンドウ健在!
alt

子供の時のように用もないのに開け閉めしたくなる衝動に駆られながらもそれに耐え大人しく乗ってたけどあの頃、クルマでも高級装備とされていたパワーウィンドウ、メジャーな国鉄や京急、東急なんかには装備なく左右のツマミを押して”ヨイショっと、月ノ家円鏡です”(アラフィフ以上のネタw)って窓持ち上がて開けるのが当たり前の70年代にこれが装備される相鉄に感激した幼少期を思い出し懐かしかったぁ~(笑)

一時、元Gureを少年時代に還してくれた相鉄8000に感謝(笑)
alt

乗りつけない乗り物にタマに乗るといい事あるもんだなぁ と…。
(^^)/
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2023/01/30 19:54:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2023年1月31日 9:23
そうでしたねぇ。相鉄にはパワーウィンドウが付いてました。学生時代東京に下宿していて、友達が相鉄沿線に住んでいて遊びに行った時、初めて相鉄に乗って驚いた記憶が蘇りました。
65-19=46年前😶
当時のクルマはハンドル式の窓開閉。エアコンも後付で助手席の足元に取り付けて、エアコン入れると助手席の人は風邪をひくという代物。その時代から電車にパワーウィンドウとは何これ?でした。
触りたくて触りたくて仕方なかったのを思い出します。
コメントへの返答
2023年1月31日 18:03
dokodokoさんが相鉄をご存じとは意外?でした…。
クラウンやセドリックでさえ最上級グレードにしか装備されないパワーウィンドウを単なる通勤電車で装備していましたから当時はかなり驚きこの時は40年ぶりに驚いた次第です(笑)

冷房もクーラーでしたもんねぇ、あまり冷やすとエアコンと違い除湿機能がなく窓曇るし安い後付けはアイドルUPがなく渋滞で停まるとO/H防止のためクーラーが切れる、このため少しアクセルを踏み手動(足動)でアイドリング上げて涼しくなるとまた戻す、昔は涼を取るのも一苦労でしたねw

プロフィール

「あのクルマの系譜・その40~トヨタプロボックス編~ http://cvw.jp/b/2682511/48595652/
何シテル?   08/12 16:54
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation