• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月16日

珍車PART956

珍車PART956
倅のクルマ探し→導入→メンテで夢中になりおざなりになっていたライフワーク!?珍車シリーズ久々のUP!!

今回もかなりの大物釣り上げましたゼ、旧車バブルになって久しいけれどその中でも太古でかつ内外に未だマニアも多い名車っすネ~

⇒『昭和43年(1967)2代目SR311型フェアディ』!!

日産が輝いていた60~70年代のTOP名車と言っても過言じゃないSR311、これ、密かな自慢ながら昔クルマ好きの叔父が大切に持っていて弱冠二十歳の時に1度だけ乗った事ある(*^^)v

何より驚いたのは当時15年落ちながらも排ガス規制で牙抜かれたスポ車ばかりの中、僅か910kgの小さなボディで145psを発揮するU20型エンジン、豪快な排気音とすっ飛んで行く加速にビビりまくったのを鮮明に憶えている、まだまだ腕のない時期に衝撃のSR311のドライビング、あれを機会に元々のスポ車好きだったワタシ、よりその世界に夢中になるきっかけになった事は相違ない!

現在でも本格的スポーツカーとして君臨するフェアレディ(Z)、元々は戦後間もない1952年、ダットサンDC-3という当時のトラックや乗用車の梯子型フレームにオープンボディを載せた我が国初と言っていいスポーツモデルが源流、ただ時代も時代、エンジン等に特段驚くようなモノは搭載されずセダン型との共用、つまりは雰囲気だけのスポーツカーとしてスタートを切った訳ですナ。

ダットサンDC-3(1952~1954)
alt

始めて『フェアレディ』を名乗るのが1960年のSPL212、先の1957年に発売されたダットサンスポーツ1000の輸出仕様のみに名付けられた名称が現代まで続くという…

フェアレディSPL212
alt

このSPLを挟み1967年、フェアレディ名義2代目となるSP310型がデビュー、この210まではエンジンはセダンのダットサン210やブルーバード(310)等と共用しながらオープンボディのスポーティさで”遊び人のクルマ”、DC-3から継承する雰囲気のみのスポーツカーといった姿勢ながら現車のSR311が1967年にデビュー、それまで1500~1600のエンジンを2Lに換装、更にSUツインキャブで145psまでパワーUP、当然当時国内最速マシンとなりレース界でも大活躍、どちらかと言えばその名が示すように”軟派”なイメージだったフェアレディが一気に男臭く体育会系に変貌、当時ワタシはかなりの幼少期ながらフェアレディ(SR311)の名前を聴くとゾクゾクした記憶アリですw

さて、現車確認♪

評価はR点、内外Eという内容、評価基準的にはそう素晴らしい!ってレベルではないながらも55年を経過したスポーツカーが実働で残っている事に感謝!!って感じで…
alt

出品票を見ればそれなりの劣化はあるもこんな流通の場にまず出てくる事のない貴重な個体、落札額はそりゃもう目ん玉ひんむく高額で店頭では500万以上は軽く付くレベル!

正に60年代のエキサイティングさを現代に伝えるインパネ、割れはあるようながらそれほど痛みは画像の限り解らない!
alt
alt

外観は当時のレースでは定番だったハードトップ(脱着式スチールトップ)、定番ワタナベ8本にローダウン、モスグリーンのボディは艶もあり特段の修正等は必要ない様子…
alt
alt
alt
alt
alt
alt

岐(岐阜)「55」、西のナンバー事情は分らないけど関東(横浜)で「55」が付いていたのは1968~1970年頃だったと思うので登録台数的に新車時の次、管轄変更再登録時のモノでしょう、新車時は間違いなく「5」のシングルナンバーだった事でしょうが今や「55」でも超希少、何とかこのナンバーを継承できるオーナーさんに嫁いで欲しいモンですナ!

前述の通り落札額は高額、SRはアメリカでもかなりの人気車だったから向うのオークションとか出たら1000万とか付くんじゃね?って感じ、まぁSRならそれでも驚かない日本の名車、名スポーツカー!永久動態保存を願って止みません(*^^)v
ブログ一覧 | 日産 | クルマ
Posted at 2023/03/16 15:43:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

日本のクルマとわたしの100年
古本まゆさん

(日産) 今日は「シルビア」発売の日
花人☆うなぎパイさん

湾岸ミッドナイトの実車公開?悪魔のZ
K-2500さん

第26回品川クラシックカーレビュー ...
minminpapaさん

日産車フェア~in座間~(ぱーとわ ...
フリームファクシさん

お前の時代だ! byジュリー
(^_^;さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旧車とキャラクター…VOL.49 http://cvw.jp/b/2682511/48591447/
何シテル?   08/10 13:36
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation