• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月12日

今日の捕獲=珍車PART976

 今日の捕獲=珍車PART976
これも現地捕獲で珍車PART976とさせてもらいましょー(^^)v


永くお付き合い頂いている方々はご承知ながらワタクシ、現在苦手なのがホンダとスバル、スバルに関しては今も昔もNGなんすがそうは言ってももホンダは時々?ササるモデルがある、その一つがこのモデル!

⇒『昭和63年(1988)初代CA6型USアコードクーペ』!!


全7代、米国では2018年迄、日本国内では3代目の1997年迄ラインナップされていたアコードクーペ、アメリカ生産で1988年、左ハンドルのまま逆輸入されたこの初代はかなり好きだったなぁ…

日本ではメインのセダン系ですらリトラを採用したスタイリッシュな3代目アコードをベースとした初代USアコードクーペ!
alt

当時はスポーツクーペや高級パーソナル2ドアの全盛期、ホンダも所謂”デートカー”としてプレリュードが大人気の中、カテゴリーが被る?アコードクーペ、果たして売れんの?って感じで見てたけど結構当時は見かけた印象…

都内なんか左ハンドルをこれ見よがしに見せつけるように乗り回すのもいたしなんでわざわざ運転しにくい左ハンドルでそんなイキってんだ!?と不思議、路線バスがバス停止まる都度、追い越しに苦労する姿は滑稽でもあったっけwww

ベースとなった3代目型のアコード(兄弟にビガーも存在)、セダンとHBの布陣で当初デビュー、ファミリーモデルながらも当時大流行り(今風に言えばバズった?)のリトラクタブルヘッドライトを採用、セダンでリトラってのはホンダ位なモノだったんで非常に斬新、リトラ好きとしてはこの代のアコード、好みだった…。


さて現物、35年経過の痛みはそれなりに感じるもまだ塗装等このままでも乗れるレベル、さすがに下廻りまでは覗いてないけど内装は本革特有の硬化→ひび割れが酷くこれは張替えたいレベル、走行約10万㎞、総評はR点で内装Cの評価!
alt

シートに難あり?ながらインパネ等はイイ状態でキチンと管理されていた様子
alt

A/Wに至るまでノーマル、ホンダ旧車は部品に苦労するでしょうがオリジナル状態を保つ初代アコードクーペ、アメ車?と言っても相違ないかも、雰囲気はもうアメリカンw
alt
alt

明日セリが行われる筈、幾らで落ちるか注視したいモンですナ(^^)/
ブログ一覧 | ホンダ | クルマ
Posted at 2023/09/12 19:47:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

それぞれ欠けた部分の補完なるか…?
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

「#現存車があるのか選手権」ホンダ ...
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

旧車カタログ リトラのセダン ホン ...
羊会7号車さん

次期ヴェゼルに期待
36alFさん

街角の名車たち362 Honda ...
44loveさん

頼むからこういうデザインを真似てお ...
NH904M-Accordさん

この記事へのコメント

2023年9月12日 20:32
個人的にすごく思い入れのあるクルマです。

何せうちの親父が家族の相談無しに
このアコードを91年当時に中古で買って来まして…
ド派手な赤革、革の匂いが強烈な内装。
左ハンのクーペ。

当時小五の私はかなり衝撃を受け、
左ハンで派手ならガイシャだ!!
他人と同じクルマ乗ってたら退屈だ!!

今も捨てきれない
クルマへの変な価値観を教えてくれた、
忘れがたい存在ですね(爆)
コメントへの返答
2023年9月13日 12:16
そうでしたか、お父上はなかなかのセンスでしたね~。

左、リトラのスタイリッシュクーペ、子供の目ですと立派に”外車”だったでしょう…

今に思えば贅沢なクルマ、さすがバブル時代ですね!

プロフィール

「旧車とキャラクター…VOL.47 http://cvw.jp/b/2682511/48399158/
何シテル?   04/29 16:02
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
67 891011 12
13 1415 16 1718 19
20 21222324 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation