• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月12日

珍車PART1000 ~終~

珍車PART1000 ~終~
2010年の 珍車PART1 から約14年で主に商売で出入りしている業者AAや街角珍車をUPしてきてようやく1000台に到達しましたゼ(*^^)v

まぁ14年も飽きもせずようやったなぁと我ながら思いますがね、実質2016年の二度目の退会時に一部はサルベージできず現在残っているのは800台弱なんで1000台も在庫(?)ないですがそこはご愛嬌ってこんでw

14年前はワタシもまだイケイケでバリバリ現役で元気でしたが今や年老いたし商売もセミリタイヤし悠々自適(爆)、AAに出入りして売り買いする事もほぼなくなり後継者に託している状況、メインは陸屋請負回送になってるしなかなかPC上でもAA情報も観なくなりましたんでPART1000を機に終了とさせて頂きますわ、永い間のご哀願有難うございました って究極のオ〇ニー自己満は重々承知w、今後も街角とか何らかの場面で”珍車”遭遇する事もあると思うんで違ったタイトルで上げる事はあると思いますが…(^^;

という訳で最終1000は元Gureらしく?コレで締め!

⇒『平成8年(1996)CN9A型ランサーGSRエボリューションⅣ』!!

ダハハ、最後はマイカーの登場w

9年前に仕入れたエボ、当時は単なる2世代前の型遅れで値段も安くMyコレクションの1台に位の気楽な購入でしたが今やエボⅣも28年前の立派な旧車、90年代スポーツのバブルで一気に値段も評価も上がり経年によるパーツ不足、盗難/怪しい外人の目も常に気になるとても”気楽”に維持できるモノではなくなってしまい嬉しいやら大変やらで…

Ⅳですらコレ、Ⅴ~Ⅸなんてもってと神経遣う事でしょーねぇ(+_+)

と今回の出品、ワタシのと同年式、距離はワタシのよりも少なく評価もまずまずって感じ!
alt

クラッチ滑り、A/C不良と路上復帰にはそれなりの金は掛かりそうな感じながら貿易では満身創痍でも強気の値段付くのでコレも残念ながら海外送りかもしれん。

エボとしては当たり前な?事故落ちながらA評価、内外はC,Dとなっており画像の限りの判断だと愛車と同じレベルかな!? 愛車もそれなりに痛みあるけど内装は同等、外装では勝ってるかな、悪くても愛車はCの付くレベルに思われ…

内装は同じレベルって感じ、造りが低コストなのでこの年式になると剥がれとか褪せは致し方ナシ!
alt
alt

エボお約束のレカロのショルダー、レッグ部の形崩れや破れはほぼナシの様子、これは乗り降りに気を遣えば防げワタシのも今のところ無事!
alt

この個体では珍しいのは何とサンルーフ付きって事でしょう、エボのような走りに特化したクルマでサンルーフを選ぶのって極めて珍しく客注でこれ指定されても素直に「探せないかもしれません」と予めお断りしておくレベルってすよ、えぇ。。。

グランドツーリング的な同時期のギャランVR-4(EC5A)なんかでは比較的ありますがねぇ、エボはⅩを除きⅨまでのモデルでサンルーフはなかなかない!

外装はD評価ながら大傷大凹はなくまだまだこのままで乗れるでしょー!
alt
alt
alt
alt

これも西日本での出品、思わず売りたくなるいい落札額で落ちており一時のバブルは過ぎたとは90年代スポーツ、高値安定は暫く続きそうですナ(^^)/
ブログ一覧 | 三菱 | クルマ
Posted at 2024/08/12 15:49:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

サンルーフ遮熱フィルム貼り付け
懐園さん

増車 !
MB 4Mさん

勿体付けてる場合かよ
○井@○川さん

久しぶりに・・・。
くろあげはさん

Bell hammer7🔔🔨投入
リョウジョーさん

この記事へのコメント

2024年8月12日 18:03
1000台、😅
14年間も
ご苦労様でした。😄
コメントへの返答
2024年8月12日 18:28
ありがとうございます<(_ _)>

勢いと暇に任せて続けてきましたが目標の1000台に到達出来て良かったです!



2024年8月12日 20:22
お疲れ様です。

14年1,000台に渡り本当にお疲れ様でした。
終わってしまうのは寂しいけれど、違った形での街角珍車のアップに期待しますね!(笑)
コメントへの返答
2024年8月12日 21:04
ありがとうございます<(_ _)>

若かったんですね、勢いもあり暇にも任せて続けてきましたが加齢もあり気力失せましたわ…

まぁ、ワタシの事だから違うカタチで似たような事やるとは思いますがwww
2024年8月13日 22:33
フォローさせて頂いたのは最近ですが、長い間お疲れ様でした!
一つの節目ということでいささか寂しくはありますが、ネタを仕入れ文字起こして投稿する労力を考えれば楽しく読ませて頂いたので感謝します!

wikiでは調べられない、個人による当時の感想は貴重ですよね…

ランエボってサンルーフ付きあったんですね🙄
当時のイケイケ装備だったサンルーフ、10年前まだ走ってた頃はシルビアだろうがスカイラインだろうがツアラーだろうが、サンルーフはエライ!って風潮でしたが今となってはアキレス腱に過ぎませんね…笑
維持る上ではなるべくネガは省きたいところ…

自分もシルビアを叩き売って、まーまた縁があれば買えるから!と思いながら幾星霜、軽四に甘んじております笑笑
一度手放せばもうあの値段であの程度は本当に無理なんですよね…
ランエボの維持、大変でしょうがいつまでも実働で維持して下さいね🤲何も出来ませんが応援しております…
あと、引き続き記事を楽しみにしています…
コメントへの返答
2024年8月13日 23:40
ありがとうございます<(_ _)>

少しでも私の記事で愉しんで頂けたのなら嬉しく思います。

もう5歳若けりゃ2000まで行ってたかもw なんですがね、950過ぎてから変な義務感で続けてきましたが気力の限界でした。

エボのサンルーフ、まずいないので大変珍しいと思います、新車時でもエボにサンルーフは邪道と言われていたしそれが欲しければVR-4じゃね?って感じでした、中国などでは未だサンルーフ信者が多いようですがバブル当時の日本でも神装備でしたね~…

年金暮らしも視野に入りさすがにそれ以降のエボ所有は無理かと思いますが跡継ぎ(長男)がいるのでたまに借りて年寄りマーク付けて転がしますよ(笑)

プロフィール

「The 博物館(^^)/ http://cvw.jp/b/2682511/48573504/
何シテル?   07/31 19:11
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation