• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月21日

夫婦水入らずの金沢・白川郷の旅(*^^)v

夫婦水入らずの金沢・白川郷の旅(*^^)v

クルマネタではありませぬ、久々に女房孝行で金沢~白川郷に2泊3日で旅行してきたんで完全自己備忘録っす💦



てな訳で金曜夜にウチのマロねこさんを娘宅にお預けしてから18日土曜、昼前に自宅出発、東京駅まで約1時間、朝の弱い元Gure家なんで午後1:20頃の北陸新幹線に乗車!





はくたか565号、普通指定席にて金沢へGo!!
alt
alt

大勢の家族旅行は年1~2回は行くも夫婦水入らずは2022年秋の東北以来かな!?まぁ古女房とそう度々旅するのもゾッとするwんでこん位のペースがいいでんないかい?って事で(笑)

カミさんは過去1度金沢には友達と言ってるもワタシはお初、てか北陸3県、越中強盗、越前詐欺、加賀乞食?と県民性を示す言葉なんて悪口!?は知ってはいたけど北陸、富山に幼い時に行った程度、石川なんて初めての地で期待も膨らみます…

新幹線では遅い昼飯で湘南ボーイ(どこがじゃw)らしくシラス駅弁を頂く。
alt

16:30、約3Hで金沢到着、仲睦ましい夫婦だことw
alt
alt

金沢駅のシンボル、”鼓門”の迫力に圧倒!
alt

この日は時間的にどこも行かず金沢駅周辺を散策してホテルにチェックイン!
alt

一休みしてから夕食で外出、ホテルは駅徒歩10分位なので散策時に下見した美味しそうなお店に入る(*^^)v
alt

美味いモノだらけのこの地ですが何が目的かと言えばやはりこの時期はカニ!しかしお店で食べるのは目ん玉飛び出て身の丈に合わんし明日市場に買い物行くんでお土産で買う事にして今夜は安め(小さい)の香箱蟹他を味わいながら夫婦で晩酌…
alt
alt

金沢の夜、さぞ寒いだろうと思い重装備=スキー場のような様相で歩くも言うほどの寒さではなく地元のサラリーマンなんかは東京や横浜と変わらない薄着(?)でやや恥ずかしいも気温はやはり横浜よりは4~5℃違うから備えあればって感じw

食事の帰り、駅前ながらこうした昭和風情の飲み屋もあいジーパン刑事が走ってきそうでwww
alt

22時過ぎにのホテルに戻りココは温泉ではないながらも大浴場がありノンビリ湯に浸かり旅の疲れを癒してから睡眠Zzzz…

2日目(1/19)例によって朝はゆっくりしてから昼前にホテルを出てから徒歩で行ける海産物市場で有名な近江市場を散策!
alt
alt

ほぼ全店で蟹、牡蛎、のどくろetcと並びどこで買っていいか分からなく位お店が軒を連ねるが何店かめで話をしてクール宅配便をサービスするよ!ってところで蟹仕入れ、ウチと娘んとこの分で倅らはお菓子でお茶濁せばいいべ!ってこんでw
alt

牡蛎は広島だけかと思いきや認識不足で石川も名物との事で大量に陳列…
alt

1~2時間市場を散策してから午後からは白川郷ライトアップツアーに参加しているので集合場所の駅に移動、今回の旅行は以前から夫婦して行ってみたかったこの白川郷が目的なのでカミさんは行っているもワタシは庭園や寺(神社)にさほど興味ないんで兼六園とか美術館とか有名観光地は行かんのです、ハイw

14:30出発で白川郷バスツアーに出発、日野セレガの4列シートで窮屈ながらも金沢駅~白川郷、休憩入れて約90分なんで無問題!

北陸自動車道金沢東IC~東海北陸道に入り白川郷まで約70分の行程、石川県→富山県→岐阜県と走るにつ街も雪深くなり立山連邦の見事な雪景色に感動…
alt

城端PAにて休憩時
alt
alt

16時過ぎに白川郷到着、まだ陽のあるうちなのでその日本の原風景、雪化粧の合掌造りの家々を目に焼き付けるの如く散策…
alt
alt

散策はいいんだけど春節のせいか客の7割は中国人の団体、残り2割が韓国やらカンボジア?ラオス?インドネシア等の東南アジア系で0.5が欧州人、そして残り0.5が我が日本人って感じでここはどこの国?って感じ、日本語が聴こえるとホっとする様相だし中国人、やかましいしぶつかりそうになっても避けるって事をしない、他人の国に来て図々図しいなぁと呆れるしこっちも日本人の意地で避けずに歩いたんで7~8人とぶつかってメンチ切ったりでwww

その点アジア系、欧州系はそうした事もなくマジで中国人は入国禁止にして欲しいとさえ思う差別主義者ですが何か!?w

そこうしているうちに陽が落ちてライトアップの時間、このイベントは2年前から狙い今回、昨年10月に2回目(冬場4回のみの開催)にようやくチケット取れた位なかなか希少なモノなんで寒空の山道を延々2キロ位昇らなきゃならないもへーこれ言いながら必死に上がる、いかし今のウチに来れて良かった!後期高齢者になったらまず無理だし💦

苦労して展望台に上がった先は幻想的な合掌造りのライトアップに感動✨
alt

1時間ほど展望台の夜景を愉しみ再び村内散策、21時前にツアー帰路出発、22時には金沢駅に到着してからホテル前の海鮮居酒屋で遅い晩飯!
alt

これも名物、金沢おでん!関東のおでんとは具やスープの味付けが異なりこれも美味!
alt

そして今が旬の寒ブリ他も頂く…
alt

そして3日目(1/20)も懲りずに再び白川郷、ツアーでなく個人的に昼間もゆっくり散策したい!ってこんで予めレンタカーを予約していたのでホテルチェックアウトして徒歩20分でレンタカー屋に訪問、二人だしレンタ代も高速代も安いので軽で予約、スズキのスペーシアが配車されこれにて昨日、バスで往復したコースを踏襲。

バス同様に城端PAでWC休憩
alt


昼過ぎに再び白川郷着、地元のヒトも驚く?暖かさという事で例によって重装備で出るも拍子抜け(笑)
alt

”和田家”という合掌造りの中を公開しているお宅があり大正時代の家造りを見学、山梨時代に借りていた古民家を思い出させる懐かしい造りに郷愁の思いを馳せながらもさすがに茅葺の家は知らんのでその作りを興味深く観察、昔のヒトの知恵と果てしない労力と情熱を感じ感無量って感じ…
alt
alt

二日目は夕方までじっくり散策、平日(月曜)とは言え相変わらずの中国人の大声と傍若無人さには腹立つけどさすがに2回来るともう観光案内できる位になった感じ、それ位じっくりと憧れの地に滞在できこのレンタカー作戦は大成功ですなw

食べ歩き(正確には”歩き”は禁止なので店周辺で食べる)で地元名物の飛騨牛入りのコロッケとパクつく、コンビニコロッケなんて話にならん位の美味!
alt

散策が終わってからは白川郷村内にある温泉で締め、濁り油のいいお湯!



<HPより>
alt

17:00に白川郷出発、レンタカー屋に18:30スペーシア返却してから腹ごしらえ、金沢〆の食事は駅ビルのサムライというラーメン屋、これがまた非常に美味しかった♪
alt
alt

この後は駅で倅らのお土産を買い20:20,東京行き最終の新幹線で一路東京へ!東京駅からはこのご時世でも終電間際でもラッシュ並みの東海道線に乗り換えて最寄り駅からはTAXI、午前1時前に夫婦無事帰宅です♪

久々の夫婦旅行、40年近く夫婦やってると波風もあったけどこの歳になりお互い健康で幸せに旅行できる事は尊いよな!なんて話ながら旅を終えましたとさ(^^)/
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2025/01/21 20:45:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

上越ひとり旅 YES 能生!
にゃむこさん

冬の金沢
lily220さん

定年退職慰労旅行(1日目)
nobu222さん

妻との旅
あさ.ちゃんさんさん

金沢に行って来ました😄帰宅します~
2 ビートさん

東京駅のカニ
JEFさん

この記事へのコメント

2025年1月22日 6:38
*★+ⓦⓔⓛⓒⓞⓜⓔ+★*北陸
🚌💨バスからの立山連峰の写メ📸にビックリしました。その場所から、すぐ右側に我が家がある場所じゃないですかΣ(゚д゚;)我が家もかすめて行かれたということで、富山と金沢と白川郷、楽しめましたか?また、いらっしゃってくださいませ 🙇🏻‍♂️
コメントへの返答
2025年1月22日 12:24
有難うございます🙇

そうでしたか、素晴らしく雄大な景色の下でお暮らしになられている事を羨ましく思います✨

横浜からはかなり遠いのでそう度々は行けませんが北陸の素晴らしさにただただ感動です、白川郷、夏場も観てみたいね!なんて妻とも話してましたので季節違いでまた行ってみたいなぁ…なんて思っております✌️

プロフィール

「車検前準備! http://cvw.jp/b/2682511/48417096/
何シテル?   05/07 15:50
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation