• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2025年10月10日 イイね!

イケスポ、ユーザー車検!

イケスポ、ユーザー車検!
本日はお休みにしてイケスポのU検(ユーザー車検)に行って来た♪

午後イチの3Rを予約、昼に出てゆっくりとお馴染みの軽陸へGo!!

と、その前に予備検に行きライト光軸を調整する、イケスポはLoがプロジェクター、コレ、経験上光軸なんか出にくいんだよね~…


予備検でライト調整中
alt

なかなか作業員さん苦労して調整、光軸は合っても光量が足りないかもしれないと…
ただこの年式だとLoがNGでもHiで受けられるんだけどHiはLEDにしてるので微妙との事、なので少し細工という誤魔化し受験で乗り切るしかないと💦

1時半に軽陸到着、ライト検査時に垂れ下がっている紙でLoを隠すという裏技に挑むw
alt

イザ受験!空いてて良かった!
alt

ワイパー、ウォッシャー、ホーン、ライト類(各部点灯、ハザード、ウインカー)サイドスリップ、排ガスと順調にパス、懸案のヘッドライトは案の定LoではNGなので裏技Hiで無事パス♪

ライトでやや緊張するも無事U検パス!
alt

後は車検ステッカーの貼り替え!
alt
alt

今年から2か月前から受験できるようになったんで気持ち的に余裕持って受けれたかな、ユーザーなので重量税8200円、自賠17540円と印紙代に検査手数料で4万弱で終了、ただ車検には通るもRrタイヤが結構ヒビ入ってるんで早めに交換しないとヤバいな、これで多分中古タイヤか海外製でも1~2万かかるんで財布が空になる事に相違ないでしょう( ノД`)…
Posted at 2025/10/10 18:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekスポーツ | クルマ
2025年10月09日 イイね!

今日の捕獲

今日の捕獲

本日は積載で名変仕事!飽きもせず(ホントは飽きたけんど仕事なんでしょーがねぇw)陸事にGo!!

今回も捕獲はそう多くはないけど琴線に触れる1台もあり一応上げておこうかと…




その触れる1台ってのがコレ↓
alt

バイク興味ない方は飛ばして下さいまし💦
しかしバイク好きなら唸るんじゃないですか!?って感じのヤマハXS650!!
alt

これ、昔は”2stのヤマハ”と言われていた中で時代の背景、要請(主に排ガス)もあり1970年にヤマハが初めて4stでリリースした大型バイク!

空冷OHCバーチカルツインで53ps、トライアンフを下敷きにしたと言われる通り出で立ちはどことなく欧州風で獰猛なイメージのある大型バイクとしては気品ある佇まいだった…

ただ出た時期が悪かった、ホンダから日本初の4気筒大型のCB750fourとモロ被りで見向きもされない状況、4気筒のド迫力のCBには見た目もショボく更に71年にはCBに対抗して水冷3気筒のスズキGT750が、73年にはカワサキからCB同様4気筒で更にDOHCヘッドを持つ750RS(Z2)が発売されバイクマニアにはXSは完全に圏外、ここでヤマハは諦めず100cc排気量を上げたTX750を挟み76年にDOHC 3気筒、シャフトドライブという凝った機構のGX750を出してホンダ、カワサキ、スズキを追走するもナナハンブームに乗り遅れたキライがありGXも撃沈、ヤマハは長い事大型の主流にはなれなかった訳ですね~、ただ70年代後半のアメリカンブームでこれをチョッパー風にしたXS650SPL(スペシャル)はバーチカルツインが映えそこそこ人気にはなり見かける事もあったけど標準XS、往時でも拝めなかったしワタクシもバイクに目覚めた10代、スペックマニアな元Gureも興味0でしたんで令和の現在、まさかXSに遭遇するとは!って感じで…

あの頃は大型のくせにスリムだし地味だし嫌ってたけど歳喰ってから見るとなかなかシブい、チョイと気取って英国紳士のように乗りこなしてみたいもんですナ(似合わねぇ~w)

お次↓
alt

陸事訪問時に通るいつものチューン屋にて捕獲するもコレ、見た記憶あるのでもしかしたら過去上げてるかもしんないけど60セリカXX、好物なんでまぁいいでしょ って事で💦
alt

これも10代の若い頃、メチャ欲しくて欲しくてタマらんかったクルマ、当時セリカの販売店(カローラ店)でメカニックやってたんで社割になるし鬼ローンで買おうと思うも親の大反対に遭い頓挫、まぁ今になれば親の愛ををつくづく感じるも当時ローンの保証人のハンコ付かない親を恨んだモンでしたw

現車、グレードは解らんですが多分GT twin cam24でしょうね、これがG/SターボとかNAのG/S(廉価版)だったら発狂モノw

そしてコレ↓
alt

陸事帰路に捕獲した オートザムレビュー これも前に自宅近くで目撃した記憶あり!って同じ個体かどうかは?だけど今どきレビューなんて滅多やたりには走っとらんでしょ(^^;


そして業務終了にて帰路にて思わず声出たコレ↓
alt

ランサーじゃないですよ、同年代のCKミラージュのセダン!!
先日アスティを捕獲したけどなんかミラージュづいてる?CKなんてエボⅣ(CN)以外ランサーでももう見ないのにそれより販売台数圧倒的に少ないミラージュセダンに出くわすとは!天は菱バカを知ってるんですナ、ワタシの前にこれを現すとはw
alt

純正のホイールキャップが映える糸タイヤ、自分ので見慣れたテールもミラージュはトランクやバックパネルが異なるんで新鮮、いやー、恐らくこれが最後の目撃か?老夫婦がつつましく乗っておられました。
alt

オマケ
alt

何のけなしに停まった踏み切り、ボーっと前みてたら「おや?」とTHE違和感!!

何だか分かりますか?この原チャのジジィ、何とノーヘル!いやいやあぶない刑事の舘ひろしか!?今どきノーヘルって!!!!
別に正義感ぶってる訳でもないっすヨ、コテてテメェが死ぬ分には一向に構わんけどこんな常識外れにちょっとでも関わったらこっちが大迷惑、前にルール無視の無謀原チャに特攻されそうになり(この時はババァ、メットは被ってたけど逆走)避けて愛車を潰した経験もあるんでね、こういうのは許せんのです、逮捕ですよタイホwww

おしまーぃ(^^)/
Posted at 2025/10/09 21:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 捕獲 | クルマ
2025年10月08日 イイね!

変態と呼ばないで”ザ・ベストテン”

変態と呼ばないで”ザ・ベストテン”

お馴染みの!?”変態と呼ばないで”シリーズから今回はベストテンとして振り返ってみたいと…

完全手抜きです💦 おヒマな方、過去記事に飛びまくってもらいやす、”飛びます飛びます”って感じで(50代以上にニヤついていただければwww)



それではやりましょー!今週の!?第10位!

【トヨタクラウンエイト VG10】
alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/2682511/blog/47056687/


続いて第9位!!

【三菱ギャランGT A110系】
alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/2682511/blog/40829363/




さぁ、8位行ってみましょー!

【ホンダ145 CD/SD】
alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/2682511/blog/48194799/


盛り上がってまいりました(汗)第7位!!

【いすゞベレットファストバック PR90】
alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/2682511/blog/48498943/


どんどん行きます、第6位!!

【いすゞエルフマイパック KUD20】
alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/2682511/blog/46588724/


☆☆☆〜今週のスポットライト!!〜☆☆☆

今一歩、惜しくもベストテンに入らなかった残念FMCはこちら…

【ダイハツYRV M200系】
alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/2682511/blog/47602463/


さぁ、ベストテンに戻ります!今週の第5位!!

【日産バイオレットリベルタ/スタンザFX/オースターJX T11】
alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/2682511/blog/40824545/


いよいよ上位に行きます、第4位!!

【いすゞジェミネット AA43】
alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/2682511/blog/48677259/


いよいよベスト3に入ります!今週の第3位!!

【ホンダL700/800・P700/800】
alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/2682511/blog/46583433/


とうとう来ました!第2位!!

【マツダパークウェイロータリー26 TA13L】
alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/2682511/blog/46913889/


さっ、オオトリですね!!第1位はこれでした!!

【プリンススカイラインスポーツ BLRA-3】
alt

https://minkara.carview.co.jp/userid/2682511/blog/47229809/


って事でランキングは以上となります、12位以下20位までの変わり種は下記の通りです!

12位:日産リベルタビラ
13位:フォード(マツダ)テルスター
14位:いすゞビークロス
15位:スバル450/マツダキャロル600
16位:トヨタハイラックスハイウェイ
17位:トヨタコロナ2ドアセダン
18位:ダイハツ2代目シャルマン
19位:三菱ランサーEX GSLターボ
20位:GM(いすゞ)PAネロ


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

如何でしたか?”変態と呼ばないで”第1弾~前回の48弾までから抜粋しワタクシの基準で選んでます!

長文読破、お疲れさんでした(^o^)/
Posted at 2025/10/08 15:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ザ・ベストテン | クルマ
2025年10月07日 イイね!

トヨタ/ダイハツコンパクトSUVはなかなかの出来栄え!

トヨタ/ダイハツコンパクトSUVはなかなかの出来栄え!この金額ならば概ね満足、カップル2人や小さい子供2人の4人家族なら充分に乗れ積載にもそうは困らなそう、下手すれば軽より安いのでこれはお勧めかな!?売れている理由が良く分かる!
Posted at 2025/10/07 19:04:36 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年10月06日 イイね!

今日の捕獲

今日の捕獲
本日もハイエースの車検代行業務からスタート、捕獲は少なめでーす!

昨日辺りからまた暑さ復活?横浜陸事はコース前待機場所の午後イチでの西日が酷くメチャ暑い(*_*;

10月にもなってるのにどないなってんねん?って感じ…


本日の車検場捕獲はまずは↓
alt

『MX41マークⅡグランデのHT』!!

先日前期物(MX31)セダンを捕獲しましたが今回はHT、やはりブタメは残ってますなぁ、これ、昔セダングランデ乗ってたけどあの時代(70年代後半)ではトロイけど目を見張る豪華さだったし今高級ミニバンアルヴェルで多くの若い衆が憧れる現象の原型がこのブタメって感じ、当時もヤンチャ系に中古期はブタケツローレルと並んで人気あったモンなぁ…
alt

現車は定番?シャコタンにカスタマイズ、サイドモールも取り払われエンブレムもレスされていたのでグレード確定は難しいながら僅かに聴こえるエンジン音や細かい意匠からグランデと判断、横浜3桁の2000でした!
alt

お次↓
alt

コース内にいた『GX81チェイサーGTツインターボ』!

バブル期の超メジャー車種のGX81、しかしこの頃はメインはマークⅡであり少し他人に被りたくないってヒトがクレスタを選びチェイサーは最も少数派、1G-GTEUの憧れのツインターボを積むGTはやはりマークⅡでは多く見かけたけどチェイサーは少なかったなぁ…
alt

偏屈元Gureとしては30系時代から少数派のチェイサー好み、GX71、JZX90と過去愛車にしたけどいずれもチェイサーを選び他人からは「何でマークⅡじゃないの?」みたいな顔されたりでw

そして道中捕獲はコレ↓
alt

右折前から捕獲していたも前に箱車がいたんで撮影諦めていたら颯爽と右折してくれその姿を現す『JT150ジェミニイルムシャー』!

いすゞがまだまだ元気に乗用車を造っていた時代、その中でもいすゞ始まって以来の乗用ベストセラーだった2代目ジェミニ(1985~1990)、当初は大人しいグレードのみながら翌年にこのイルムシャーでI/Cターボの高性能版を追加、87年にはDOHCのZZも設定し走り層にも注目を集め今ではいすゞ名車の一躍を担ってますナ…
alt

トヨタ旧車、日産旧車に較べると圧倒的に捕獲ができないいすゞ車、これだけでも貴重な1日でしたw

オマケ

捕獲したくないけどこんなモノにも遭遇!
alt

車種不明だけど広い3車線のやや下りながらの緩い右カーブで見事にゴロン(-_-;)

何故こんな道で横転すんの?だけど多分飛ばし過ぎでしょうねぇ、バランス崩せばいとも簡単に横転するクルマ、先日も軽に若いのが6人乗って横転し5人死んだなんて事故あったけどいくらクルマが家電化しているとは言えもう少しクルマっていうものの特性を勉強せんといかんですなぁ~…

おしまーぃ(^^)/

Posted at 2025/10/06 15:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 捕獲 | クルマ

プロフィール

「10年ぶりにトヨタ博物館ナウw
明日聖地三菱オートギャラリー行きまっせ\(^o^)/」
何シテル?   11/23 17:35
元GureのHNで活動、かつて二拠点生活していた時代や現在の本拠でののクルマ弄り記、また自己満全開の独自の企画モノをUP、企画モノでは記憶に薄い部分等はwiki...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 5 6 78
910 11 121314 15
1617 18 1920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ホンダ スーパーディオ ホンダ スーパーディオ
ホンダスーパーディオ、日常生活の足として2017/4より導入、2stモデルなのでパワーが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation