• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2022年07月07日 イイね!

エボに火入れ(^^♪

エボに火入れ(^^♪仕事が早上がりできたんで帰宅後夏眠中のエボを叩き起こして!?火入れ!

今日は先週みたくキチガイじみた暑さや日差しもないし1カ月近く走らせてないんでご近所ドライブってこんで(*^^)v

B/Tや空気圧は時々点検してるんで颯爽と?走り出しw 空いてりゃ30分の海沿い湘南海岸R134を軽く流し夏の海を眺める、土日なんてこんなとこ走ったら地獄なんでね、平日ならばまだマシ、快調までは言えないもそこそこの渋滞で海岸線を抜ける♪

いつ観ても海はいいよなぁ ♪~産まれてこねければ良かったなんてぇ~(海を抱きしめてby中村雅俊…アラフィフ以上ネタw)なんて口ずさみながらマッタリ走る!
alt

鎌倉・由比ガ浜辺りはお約束の渋滞、そこを抜け逗子~湘南国際村と走り再びR134に合流、エボは快調でご機嫌なエンジン音を響かせそれをBGMにヒトトキの幸福感w

1時間少しでバイク散歩やご近所ドライブではいつも立ち寄る長者が崎へ!

alt

OFFシーズンは無料Pで立ち入りも自由だけんど7月のHIシーズン、当然有料になってるんでWCのみ借りてすぐ出発、行きとは異なる葉山の御用邸をかすめ葉山マリーナ脇を通り再び渚橋からR134に戻り今度は来た道を折り返し…

海に吸い込まれる感覚がお気に入りの小坪トンネル!
alt
alt

トンネルを抜けると鎌倉・材木座海岸、海の家も乱立しスッカリと夏モード!
alt

江の島も綺麗にポッカリ浮いてる(^^)
alt

一部併用軌道(早く言えば路面電車)区間の江ノ電をやり過ごしーの
alt

こんな感じでマッタリ走りエボの火入れ終了、18時前には帰宅、2時間半のドライブながらエボも満足したでしょうw

ハイタッチ!drive
2022年07月07日 15:20 - 17:44、
60.38 Km 2 時間 24 分、
バッジ13個を獲得、テリトリーポイント100pt.を獲得
alt

今度時間ができかつ酷暑でなかったらダンガンも走ってやらんとね~、バイクは…曇って20℃台だったら考えよう(汗)
2022年06月04日 イイね!

クルマ弄り記 2022.6/4

クルマ弄り記 2022.6/4
今日も元気にエボ弄り!って大して元気じゃねーけどカラ元気も元気のウチってこんで(^^;

相変わらず弄ってますヨw
まぁ、しかし毎回×2ヤル事あるね!と呆れているアナタ様w 26年落ちなんで何かしらあるんだわ、これが…
これを愉しみ、生き甲斐と感じているウチは何とかなるってwww



弄るのはFr部なんで頭だけハゼ状態にして…
alt

何をやるか?グリル奥のグリル網と本体(バンパー)を留めているプレートが錆びサビになっちょる、見栄え悪いんでこれをケアって事で。
alt

場所的にスプレー吹くのはちと躊躇する、びっちりとマスキングするかバンパーを外せば簡単にシューッとできるけどどちらもその準備作業がダルい、なのでチマチマと手間は掛かるも大掛かりな前準備がいらない筆塗り?で行う事に…

まずはグリル、てかバンパーを留める上側だけのビスを外し作業スペースを少し拡大!
alt

そしてワイヤーブラシでサビを念入りに除去!
alt

サビ取り時に出るカスや錆汁を拭き取りドライヤー強制乾燥!
alt

ここんとこ大活躍の亜鉛入りサビ止め剤ローバルを筆塗りで塗布!
alt

全体にローバル塗布完了
alt

これもドライヤーの出番!
alt

気温があるし今日は風もある、しかも作業場のガレージは西に面し西日がよく当たるので速乾性のローバル、それほど待つ事なく乾燥…。

乾燥後は本塗り?黒耐熱黒にて塗装、耐熱の必要性はないも黒は耐熱しかないしで。
alt

全体塗装完了!
alt

最後に外した上部ナット3本を留めて作業終了
alt

たったココを塗るだけでもFrから眺めるサマがピシッと引き締まる感じかな?どうしても鉄部は古くなりゃサビ出るしまたこの部位も錆びるんだろうけどそん時はまた同じ作業すればよろし(^-^;

この後は日没までまだ時間があるんでバイクとエボ、空気圧を調整しーの…
alt

バイクもなかなかタイミング合わず全然乗れない、梅雨になっちゃうし真夏はもう乗る体力ないんでね、何とか入梅前にツーリングしたいモンだが果たして…

さっ、お次はどこを弄ろうか…!?
alt

(^^)/
2022年05月30日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!6月1日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

・メインカー化により各快適グッズ、便利グッズ装着

■この1年でこんな整備をしました!

・下廻り一部防錆
・車検整備
・クーラーガス補充
・エンブレム補修


■愛車のイイね!数(2022年05月30日時点)
182イイね!

■これからいじりたいところは・・・

オリジナルを大切にしたく整備、メンテ以外の弄り予定なし


■愛車に一言

上がりのクルマ予定なんで今後ともよろしく😃✌️

alt

>>愛車プロフィールはこちら
2022年05月18日 イイね!

クルマ弄り記 2022.5/18

クルマ弄り記 2022.5/18さぁ、本日の早帰り弄りメニューは!?(;^_^A

昨日エンブレム図画工作やってる時にフと目にした部分、一度気になるとやらずにはいられない性格なんで連日のエボ弄りっすw
CN/CPの持病であるRrメンバーのサビ、時々これはチェックしてきたし今回も大丈夫、山梨時代の購入時、錆止め塗布したのが良かったかも、中には特に年式が低いⅣは朽ち果てもあるんでね~。

しかし発見したのはサイドメンバーのサビ浮き、右Rrは何ともないが左Rrが山梨時代、マフラーの影でうまく吹けていなかったようでそんなに酷くはないもののチョビチョビとサビが出ているんでこれをケア!

点サビがチョビチョビと出てる、いつものように水ペーパー→ワイヤーブラシでサビ落とし!
alt

脱脂してから先日家のテラス錆をやっつけた亜鉛入りのローバルを塗布!
alt

住宅用ながらも鉄部のサビにはかなり有効なローバル、鉄鋼業の友人がお薦めする位だからその信頼性は高い筈!
alt

これを数回に分けて塗りお得意のドライヤー強制乾燥!
alt

完了♪
alt

後は気温も高くなってるし暫く乗る予定もないんで自然乾燥に任せましょー!
alt

毎日弄ってもやりたい事はまだまだある、A/Wの塗装剥がれなんかもケアしたいし旧車ライフは今更ながらENDレス、まっ、これを”愉しい”と思えるウチが華ですわな(*^^)v
2022年05月17日 イイね!

図画工作!?(^^;・クルマ弄り記 2022.5/17

図画工作!?(^^;・クルマ弄り記 2022.5/17
昨日のほぼ連続400㎞走行もありお疲れ気味、自営の特権でダルい時は早上がりっすヨ、ダハハ(汗)

ってこんでハヨ帰って行ったのは以前から気になっていた箇所のリペア、いや、リペアなんてカッコいいもんじゃない、小3レベルの図画工作ですわなw

また某掲示板辺りに”図画工作で悦に入る元Gure”とか書かれるのが目に浮かぶ、言われる前に言っておいたゼ、なぁk山www

さっ、そんな気になっていた箇所とは…↓
alt

そう、われら青春!でなくて…われら菱ヲタのシンボル、赤スリーダイヤの一部が知らぬ間に脱落してるではないかい!!

いつ落ちたんか全く分からないけどエンブレム全体ではなくスリーダイヤの右下のみ劣化で脱落、土台そのものはしっかりしてるんでね、部品でスリーダイヤ取れるんだけど貼り換え時の手間、傷にするリスクを考えここはお得意のナンチャッテ修理?って訳で図画工作開始w

まずは用意するものは以下の通り!

アハハ、どこにでもあるクリアファイル!
alt

そしてウルフ?アロンアルファ!


クリアファイルはきちんとやるならプラ板がいいけんどホムセン行くのもメンドイ(遠い)し手近品で誤魔化すいつものパターンっす(^^;

作業開始!まずはファイルをおおまかなサイズに切りこれをスリーダイヤに併せて型取り…
alt

そしてファイルを菱型に切り出し…
alt

エンブレム側の菱型枠にアロン塗布…
alt

ここでようやくクルマ作業らしい?補修用具登場!
alt

赤いクルマなんてウチにはないんでこればっかは近くのA/Bに仕入れに行く、勿論拘りの三菱車用を選択しているのは言うまでもないwww

無事な2カ所も色合わないとマズいんでそちらも塗装…
alt

完成♪
alt

元の菱型は少し厚みがあるんでファイルプラはペラペラ、当然よく見りゃ?な感じながらココをじっくり見るヤツぁそうはいない、遠くから見りゃ↓この通り解らんって( ;∀;)
alt

図画工作の時間、無事終了っす(*^^)v

プロフィール

「今日の捕獲 http://cvw.jp/b/2682511/48570818/
何シテル?   07/29 21:11
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
678 9 101112
1314 1516171819
20212223 24 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation