• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2022年08月11日 イイね!

テレビの代替え(*^^)v

テレビの代替え(*^^)v
ったく、ありがちとは言え壊れる時は続いて壊れるモンだ😭

ダンガンが壊れたかと思えばタウンボも怪しいかも!?この暑さのせいもあるけどこの2~3日、オーバーヒート寸前まで水温計上がるしどうやら電動ファンが廻っていないような気がする、酷暑なんでテスターやら潜り込んでまでは診てないけどファンのフィージブルは切れとらんしサーモは昨冬新品にしてる、通販で念の為ラジエータキャップを発注したんでこれ変えてダメだったら恐らくファンのS/Wとか水温センサーだろうな~と。

水の量はサブタンク、ラジエータ本体とも減ってないしキャップじゃねえだろうな、まっ、キャップ安いし仮にこれで直ったらラッキーって程度にて。

そして…リビングに置いてる我が家のメインのTVもNG、2年前に今の家に引っ越した時に取りあえず広い?部屋用にと中古で用意した50インチの液晶、当時6年落ち、そして現在8年落ちになり2~3カ月前から画面一部が黒ずんでしまっていたながら観れない事もないのでそのまま観てたけど昨日から画面下半分が真っ黒、液晶が逝っちゃったようでorz…

一度クラウンに乗るとカローラに乗れなくなるのと同様、他のあまり使っていない部屋に32インチが余ってる感じながらそこは50インチで慣れてしまうと32とかだと不満だしカミさんと相談→許可出たんでヤマダ電機にイソイソと買出しへw

画質とかネット接続とか動画視聴とかは気にしない(CATV加入でこれらはカバーできてる)、50サイズで普通に観れればいいんでヤマダで一番安いFUNAI製の50インチで一番低グレード!?を選択!
alt

50型で税込みで7万弱、一流メーカー物だと低グレードでも10万は覚悟、しかしハイセンスとか(ヤマダでは取扱なくビックカメラや通販モノ)中国メーカーは嫌だったんんでね、例え生産は中国でも日本メーカーという部分で信頼性と廉価でこれ一択、FUNAIって若い頃ラジカセやVTRデッキでお世話になり悪い印象ないしで…。

ヤマダで梱包他手続中、TV売り場の対面にプラモコーナーがあり久々にブラッと眺めるといやー、現代車もあるけどほぼ旧車のラインナップ、バイクもクルマも実物でプレミアになっているモデルが多く模型の世界でも旧車ブーム、凄いモンだと(^^;

バイク①、XJR400やCBX400F、900スーパー4やRG-γ等70~90年代のモデル!
alt

バイク⓶、KH250/400、GT380、NSR500にGSX750等々…
alt

4輪①、ラリー&サーキットシリーズ?シビックや92レビン、ギャランVR-4にエボと来た!
alt

4輪⓶、出ましたアオシマ文化教材のグラチャンシリーズw、どこが教材なんだ!!と突っ込むのがお約束だけどケンメリ/ジャパンに330.ブタメと完璧なバリェーションwww
alt

4輪③、ブタケツやデリカスターワゴンが混じるも現代ミニバンや210クラウンTAXIなんかもある!
alt

4輪④、多種多用な車種があるけど今時クルマのプラモ造る子供っているんかなぁ、ラインナップ見てるとこれ、大人向けって気がする…
alt

そうこしているうちにテレビの持ち帰り準備できたんでタウンボでオーバーヒートさせないようクソ暑い中持ち帰り、帰宅後汗だくになりながらセッティング♪
alt

値段が値段なんで画室もソコソコ、音質もソコソコだけど前と違って新品だし保証7年あるしやはり中古とは較べられない安心感!

クルマは中古ばかりなんでせめてテレビ位は新品、アリでしょwww

!(^^)!
Posted at 2022/08/11 23:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ
2022年05月29日 イイね!

ヒマだから!?31年前にタイムスリップw

ヒマだから!?31年前にタイムスリップw


ヒマな日曜日、真夏並みの暑さなんで洗車、てか外に出る気もしない、TVやYouTubeも飽きた(+_+)


家の掃除も洗濯も昨日済んだ、何かヤル事なくてめったに行かない2階客間にGo!!






この部屋には本棚がありここに資料館PARTⅡ(PARTⅠはカタログ押し入れ内w)格納中、その中から引っ張り出して読書したのがコレ↓
alt

1991年(平成3年)7月のホリデーオートBG(バイヤースガイド)、実に31年前の中古車雑誌だけどオレも物持ちがいいよなぁ、新品は無理でもかなりイイ状態で取ってある…

早速中身をご紹介!
alt

さすがバブル期、80年代後半から始まるハイソブームがまだ継続中でページ半分を使いそのTOP人気のマークⅡ兄弟で埋まっている!

シーマ、マークⅡ、Zやスープラ等の当時の花形に交じりミラージュサイボーグとか売ってるしw
alt

この頃はスポーツカーもまだまだ人気、ライトウェイトスポーツも健在でKP61、AW11、AE86、ランタボにジェミニZZetc…
alt

ランサーフィオーレ19万で売ってるし!欲しい(笑)
alt

チューンドカー専門店も立派な市民権を得ていたよなぁ、一番下の4A-G軍団、現在だと5台まとめてもこの金額じゃ買えんわ(*_*;
alt

この時代はスカイラン人気健在!ジャパンターボ29万!!当時10年落ちだからそんなモンかぁ…
alt

当時現行のR32のGT-RやZ32、今こんなモンじゃないわw
alt

この時代でも旧車屋はそれなりに支持集めてた、昔からケンメリや箱スカは定番!
alt

と、こんな感じ、全部紹介してたらキリ無いけど束の間31年前、27歳の若者に戻ってタイムスリップを愉しみましたwww

この後はマロさんとほぼ同じ格好して並んでウタタ寝っす、天下泰平~(笑)
alt

おしまーぃ!
Posted at 2022/05/29 19:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2022年05月23日 イイね!

おウチ弄り記 2022.5/23

おウチ弄り記 2022.5/23
さぁ、今日の早帰りメニューは!?(^-^;


これも前から気になっていた部分、引っ越してから1年半になるっちゅーのに今更かよ!!って感じだけんどwww



仕事上がりにホムセン寄って仕入れたのはコレ↓
alt

ハイ、皆さんお馴染みの?センサーライト!!(左、右は留め金用のバンド)

ガレージ内には照明あるんだけど外にはナシ、従って夜間シャッター閉めると当然照明の操作は不可能になりガレージの鍵の開け閉めが暗くて辛い、1年半勘だけを頼りに鍵差してたんだけどさすがにオッサン、老眼の目では辛さも増すばかり(汗)

てーんでセンサーライト取付、電源の要らないソーラー式のヤツを選択、ソーラー式も随分安くなり2000円チョイだったんでお求めやすくなりやした(笑)

ウチの前面道路は2/3は公道で1/3が私道、なのでタウンボはその1/3に収まるんで路駐し放題で定位置としている、タウンボでエボやバイクの盗難防止も兼ねている訳だけどタウンボの駐車なんかも照明あった方が便利なんで前々からセンサーライト、欲しいとか思いながらもなければないで何とかなってたんで今更の作業…。

帰宅後早速の作業開始!な訳ながらまずは取付場所で悩む!

ガレージ、シャッター上に装着しようとこんなモノまで持ち出す。
alt

電ドルでシャッター上にネジ穴開けてチョイチョイと思っていたがBOXガレージ、頑強なコンクリートでこんな安物ドリルじゃ文字通り歯が立たず諦め(*_*;

ホントは真ん中のヒモの上辺りに付けたかったんだけどorz…
alt

次に考えたのがガレージ横のテラスの鉄骨に噛ませてみようかと思うも…
alt

脚立引っ張り出してセンサーライトと同時に念の為購入しておいたバンドで留めようと色々やるもガレージの方が鉄骨より出っ張っていてどうやってもいい角度に付かない、低い位置だとセンサーがガレージに干渉するし高くすると既定の2.5mを超えてしまいセンサーの照射角度から外れる、ステーを自作して鉄骨に溶接するしかない感じながら当然溶接の道具なんかないしうーん困った(~_~;)

そこでアレコレ考えて結局この位置!
alt

ガレージ横の門扉支柱にタイラップ2本で取付、位置低いしどうなんだろ?とか思いながらこの時点では明るいしどんな感じかも分からないが取りあえず装着!
alt

タイラップが白いのしかないんでこれを目立たぬように黒塗装、場所が場所なんでかっぱらわれる可能性は否めないもこんなモンそう盗るヤツもおらんだろ?と言う性善説を信じて取付け、仮にカッポられたらられたでまた買えばよろし。


こんな感じ、クルマの出し入れにも邪魔にならんし車庫全体は照らさないながらシャッターの鍵穴はしっかり照らす筈、作業後は一服(-。-)y-゜゜゜っていかんいかん(汗)

そして日没後確認してみると…


イイ感じに照らしてる♪鍵穴バッチリ見えるしこりゃ便利!
alt

シャッター上のように全体を明るく灯すって訳にはいかんけど開け閉めだけならこれで充分なんでネ、ヤレヤレです(*^^)v
alt

どうでもいいけんどw昔何かで(TVかラジオのCM?)”暗いと不平を言うよりも進んで明かりを点けましょー”なんてのがあり(憶えてるまたは知ってるヒトいたら教えて下さい)急にそれ思い出してしまった、そのものズバリじぇねーかとw

ハイ、進んで明かりを付けました!恐らく3~40年前の放送だった気がwww

(^^)/
Posted at 2022/05/23 20:46:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年01月06日 イイね!

積雪⛄

積雪⛄今シーズンお初で横浜も雪が積もった!

ってか北海道や北陸の方からすりゃこれで”降雪”なんて言われるとヘソで茶を沸かしちゃうレベルですわなw

しかし1年に1~2回降るかどうかの南関東ではこれでも大騒ぎ、喜ぶのは子供だけで交通はこの後かなりのトラブルが予想される…

大雪注意報発令(夕方に警報に変化)、夜9時頃迄降り積雪は5cmとの予報、雪国からしたらお笑いの積雪量ながら都会は雪にからきし弱いんで5cmあればパニック必須、何せ南関東でスタッドレス履いているのなんて極僅か、一部タクシーや配送業者は履いているも一般車はほぼ夏タイヤ、そんな連中が平然と街中に出てくるんでそりゃ毎回降雪時に見られる地獄絵図が描かれるんではないかな?と心配しちょりますが…

自宅前、14時現在でタウンボの積雪はまだ1㎝程度ながらどうなるか!?
alt
alt

コイツはスタッドレスは履いてるし4駆だしイザとなっても困らないながら今日まで正月休みだったんでホッとしてるのが正直なところ、明日は恐らく朝凍結してるでしょうし今日より明日の方が悲惨な光景が予想される、雪をナめた気取ったサラリーマンやOLが革靴やパンプスで転びまくったり夏タイヤのクルマが坂道で放置される、スピンしたまま放置とか毎度お馴染みの降雪時の光景、ニュースなんかでさんざん滑る!って言ってるのに学習能力がないこうした連中のおかげで交通は大概パニクるんだよなぁorz…

まっ、こちとら気楽なフリーランス、あまりに酷い積り方なら午後からのお仕事にするつもりなんでそうしたおバカな光景を注視しましょーw

新居初の積雪、雪景色もいいもんだ(*^^)v
alt

同じ地域の皆さん、特にクルマ使う方はどうぞお気をつけて!

こん位ならノーマルタイヤでも大丈夫だろ?という甘い考えは捨てて例え僅かな距離でもチェーンを撒く手間を惜しまず!ですぞ、できる限りノーマルタイヤならクルマは乗らない方が身の為なのが大前提…。

タウンボもスタッドレスですが中古だし過信せずなるべく今日明日は乗らんつもり!
alt

とか言いながら積もったら夜な夜な雪遊びに出てるかもしんないけど(笑)

(^^)/
Posted at 2022/01/06 16:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年12月31日 イイね!

2021年・振り返り…

2021年・振り返り…


さっ、今年も大晦日になりましたナ、何か2年間コロナに振り回されてあっという間の年の瀬、まぁ、歳喰うとコロナ以前でも1年が35GT-R並みに速いには違いないけど(笑)



そんな訳で今年最後のブログは大晦日らしく1年を振り返り、今年も何だかんだ色々あったしで…




【1月】

2020年の年末から増えだしたコロナのデルタ株罹患者の増加で何となく不安な幕開けながら1/4に元Gure一家は全員集合で滅多にない?ご馳走の中、正月挨拶に1年の無病息災を願う。
alt

【2月】

まさかの?エボ、エンジンブロー(シリンダー破損)にて緊急レッカー搬送(涙
alt


【3月】

娘婿のいない隙を狙って?w 孫チャン独占でお花見、緊急事態宣言下なので徒歩で行ける横浜市管轄の公園にて!
alt


【4月】
XJR、2度目のユーザー車検!
alt

エボがシリンダースワップにより蘇り2カ月ぶりの帰還を果たす♪
alt
alt

【5月】

ダンガン、免許取り立てのクソガキに横っ腹を擦られ涙目(涙
alt

悪いとこばっか似ている次男坊が突然スタリオンが欲しいと一緒に下見、結果は既にジムニーシエラ発注後もありキャンセル他色々面倒だし支払いもかなり厳しくなる旨、再三に渡り諦めを説得、内心では背中押してやりたかったが…
alt

【6月】

コロナ禍もありなかなか行けなくなってしまった山梨ベース引き払い、8年に渡る山梨との2重生活に完全ピリオド(涙
ハイエース他で自分と倅2人で引越し、旧山梨ヤード閉鎖後2年段ボールで眠っていたカタログ集を開封、横浜自宅で押し入れ資料館復活w
alt
alt
alt

【7月】

9年間、苦楽を共にしたランサーカーゴと哀しいお別れ、ヨロヨロ原付ババぁを避けての名誉の殉職(涙
alt

そしてランカゴの後釜であるタウンボックスを仕入れ新たな相棒となる!
alt

【8月】

夏休みはほぼタウンボ弄りで終わる、格安仕入れのためボロくドアやゲート等も交換、新しい相棒をこんだけ弄り倒さなきぁまともに乗れない?のもお初(笑)
alt



【9月】

8月に1回目、9月に2回目のファイザーワクチンを接種、ワクチンはやや抵抗もあるも打たないリスクと打つリスクを天秤にかけ前者を選択、2回目を打ち終わったらやはり安心感は凄かった。
alt


【10月】

新居に移ってから恒例化している家族揃ってBBQ、春、夏に続き締めはうすら寒く雨の中での開催(笑)
alt

春に契約した次男のシエラが予定では1年待ちだったところ約半年で納車、ウチでは新車迎えるのは30年ぶりw
alt

長男のパジェロイオ、諸般の事情により売却、茨城まで移送!
alt

コロナ終息か!?と思える程感染者が激減、色々不自由だった1年だったのでこの機会にと近場、湯河原に家族旅行!
alt

今まで全く興味なかった元Gure、急にチャリに目覚めるwww
alt


【11月】
ダンガン、ウチに来て初の車検、30年目の軽は色々不具合がありヒヤヒヤのU検だった…

alt

11月は車検ラッシュ(汗)ダンガンにPJM、そしてギャランも!
ギャランは前回車検でビッチリ整備していたのでU検にしようと思っていたながらペラシャに不具合があり結局工場車検、部品が奇跡的に三菱から出たのは幸いだったが予想外の車検代(ペラシャ修理代)に参る(涙
alt
alt

【12月】
年末恒例の家族旅行、伊豆宇佐美、草津、伊東、鬼怒川に続く今回は群馬・伊香保温泉で今年を締めくくり。
alt


と、まぁ相変わらずバタバタの1年、クルマの修理代に追われ複数台の旧車所有を考え直す1年でもあったかな!? ランカゴを失ったのは結構なショックだったし…

しかしコロナ騒ぎも大変だったけどこうして無事健康に1年を振り返れるんだから何だかんだ幸せな1年を過ごせたという事で…。

最後にみんカラの皆様、1年間有難うございました、良いお年を(^^)/
Posted at 2021/12/31 00:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「エボ散歩💦 http://cvw.jp/b/2682511/48622633/
何シテル?   08/27 14:36
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
1011 1213 14 1516
17 181920 21 22 23
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation