• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

バイク走り納め!ブラッと湘南散歩♪

バイク走り納め!ブラッと湘南散歩♪
昨日B/T充電したし本日は昼の時点で13℃もある!

って~んでならばバイクの走り納めをしてしんぜようと(笑)
いや、昨日まで気温低かったし明日、大晦日からはまた気温も下がり10℃以下になるとの予報、そうなると今日乗るしかねーべ!!って感じ…。


11/10に奥多摩行って以来だから1か月半ぶり、身体もなまってるし夕方になりゃ寒くなるに決まってるんでご近所をブラッと流す程度の走り納めっす(*^^)v

午後1時半に出てR1→R134に出る、江の島近辺は観光客渋滞、相変わらず北関東や東京ナンバーが多い感じ、そのまま海沿いをブラッと流しサザンビーチ茅ケ崎で小休止!

久々のサザンビーチ♪
alt

ここもボチボチ人多い、カップルや男同士若しくは女同士の若いグループが数組、大学生?OL?年末休みに地方から来てるんだろうネ、逆に地元ナンバーでこんなところで写真撮ってる方が恥ずかしいかもw
alt

透き通る青空の元、江の島~三浦半島が綺麗…
alt

一応やっとくかwww
alt

この後は134を平塚~大磯まで流しR1でUターンして帰宅、たった2時間にも満たないホントの散歩だったけどバイクも久々に火を入れられたし乗る側もこんだけでもイイ気分転換になった!

寒くなる前に無事帰宅♪
alt

ハイタッチ!drive
2021年12月30日 13:31 - 15:29、
52.11 Km 1 時間 50 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ13個を獲得、テリトリーポイント120pt.を獲得


あっ、B/T充電したものの帰路G/Sで給油したらセル廻りがおかしくなり暫くスタンドで電圧回復を待ち無事掛かったけど現B/Tも安物中華製だし2年半使用してるんでもうダメぽでしょう、帰宅して早速ポチっとしたのは言うまでもないw

2021年のバイク乗り納め、強風ながら暖かな好天の中で無事終了っす!(^^)!
Posted at 2021/12/30 17:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年11月10日 イイね!

紅葉見物ツーリング 2021秋・秋川/奥多摩

紅葉見物ツーリング 2021秋・秋川/奥多摩

1か月ぶりのツーリング、陽気も良かったしもっと単車乗りたかったけんど何だかんだ忙しい、暇とは言え仕事もせんといかんしギャランやPJMの車検もあり4輪の方に手を取られて単車まで手が回らん、一人で何台乗らなきゃならんのか!?って乗り切れん程バカみたく持ってる方がそりゃ悪いわな(;^_^A


今日も午前中はお仕事、昼からどこ行こうかなぁ…と考えながら帰宅、まぁ、行くとこのバリェーションはそんなない、三浦半島?箱根?ヤビツ? 今日は海って気分じゃない、そうだ!山の上なら紅葉がもう見れるかも!って事でヤビツは前回行ってるし箱根か奥多摩にしようと(*^^)v

ってこんで選んだのは今春(4月)以来の奥多摩、桜の次は紅葉と洒落こんでおこうかとw

海老名~八王子西を圏央道、その後はあきる野を抜けてちょいと寄り道、かなり昔に紅葉見にきた秋川渓谷に立ち寄り、山の麓なんでまだ紅葉には早いがこの清流、とても東京都とは思えない眺め🤩

alt
alt

ここには有名な吊橋があり紅葉してたらバイク降りて歩き奥多摩は止めにしようかと思ってたけど次の機会にして小休止、そして奥多摩に車首を向ける、いつものように五日市街道に入り秋川から40分位で奥多摩湖に到着♪
alt
alt

山々は赤くなる前の茶色?街路樹なんかはところどころ綺麗に真っ赤になっていたが山が燃える?にはまだ半月ばかり早い感じ…
alt

お約束ってwww
alt

湖畔のPで大休止、一ヵ所だけやたら赤めいていて(^^)
alt
alt
alt

ここからは関東屈指の2輪マニア御用達!の奥多摩周遊道路でワィンティングを愉しむ訳ながら標高が1000m近くまで上がるでサブ~ぃ(--;)

まだ本格冬装備してないし奥多摩湖畔は13℃あったんでそう寒くは感じなかったながら周遊道路入った途端に空気が変わるのが解るのがバイクならでは!

月夜見Pで小休止、気温は10℃切っててシリンダーを火鉢代わりにして暖まるw
alt

今しがた走って来た湖を見下ろす絶景を愉しむ!埼玉~山梨の山々も赤くなるのはもう少し先の様子…
alt
alt

とにかく寒いんで休憩もソコソコに出発、早く標高低い所に戻りたいって事で…。


帰路は周遊道路→檜原街道から山梨県に入り上野原へ出てから中央道IN、藤野PAで昼ロクに食べてないんで腹ごしらえ、何十年かぶりにモスバーガーとHOTコーヒーで体を暖めて気を取り直すw
alt

中央道は何だか知らんけど休日でもないのに小仏TNを先頭に大渋滞している、相模湖で降りて下道行こうかと考えるも30~40㎞位で動いてるんでそんまま中央道を走り→圏央道海老名IC下車、19時前に無事帰宅!

日没前に帰りたかったながら渋滞にハマり帰宅時は真っ暗で…
alt

ハイタッチ!drive
2021年11月10日 12:20 - 18:41、
216.25 Km 6 時間 11 分、
1ハイタッチ、バッジ22個を獲得、テリトリーポイント170pt.を獲得
alt

久々の200km超えで6時間を超えるツーリングは堪えたわ、寒しいのもあり帰宅時はヘロヘロながらバイクにこれだけ乗るのは久々なんでいいストレス解消ができたかなぁ(*^^)v
Posted at 2021/11/10 22:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年10月08日 イイね!

元Gure散歩♪~ペケJ編・丹沢ヤビツ→宮ケ瀬湖プチツー

元Gure散歩♪~ペケJ編・丹沢ヤビツ→宮ケ瀬湖プチツー
しかしマジ夏終わんねぇ!! いつまでたってもこう暑いとヤレんのよ(*_*;
またまた関東も29度というクソ暑い中、そう言やバイク、1か月乗ってねぇわと…

そんな訳で今日は朝と夕方に所用があり休みにしてたけんど夕方の予定飛んでね、午後からポッカリ開いたんで元Gure散歩ペケジェー編でプチツーを決行!


朝の所用が終わり11時過ぎには帰れたんでワタシとしては珍しい午前中に出発っす(*^^)v

今回は先日交換したFrタイヤの皮剥きが目的、あっ、皮剥きったって男性週刊誌によく出てるタートルネックから頭半分出してるアレじゃねーっすから(爆)

な、もんでお気に入りの箱根はお預け、タイヤ本調子でないんで峠のやや攻めも怖いんで今回は丹沢ヤビツ峠を経て宮ケ瀬湖に出て帰宅という比較的短いお散歩、皮剥きには適当な距離なんで…

11時半出発で圏央道寒川北IC~新東名~東名~秦野中井ICで降りヤビツに上がる、平日なので道は順調、小1時間でヤビツ手前の展望台がある丹沢国定公園碑到着!


展望台からの景色、秦野の街や神奈川~静岡の山々が一望!
alt
alt

ココで一服小休止、標高はあるも太陽が近い分?全然涼しくない、むしろ暑いorz…
alt

休憩後ヤビツ峠へ上がる、ココもそこそこのワイティングではあるも箱根に較べ道悪いし狭いし必然的にスピード、そんな出せない、だがしかし!自分が気をつけてもバイクは被害被るのが常、ヤビツ峠直前でミサイルに撃ち落されかけたゼ(# ゚Д゚)


全く、運転者は例によって年寄り、75~80歳位のヨボヨボのジジィ、街中でももうヤバいのに峠道運転すんじゃねーっての、危うく殺されるところだった(怒

気を取り直してヤビツ峠、WC拝借
alt
alt

ここからは狭いワイティングの1本道、前に来た時は2019年の台風で道が寸断されヤビツ~宮ケ瀬が通行不能だったのでココ走るのは30年以上ぶりか!?

神奈川県で唯一車庫証明がいらない清川村、その名の通りの清流は透き通り神奈川とは思えない光景…
alt
alt

森林浴と清流を眺めながらンンビリ走る、道が落ち葉やところどころ湿っているので慎重にライディングして宮ケ瀬湖に無事到着し大休止♪
alt
alt

しかしいい天気で湖畔がキラキラ☆ 宮ケ瀬大橋が映えまんなぁw
alt
alt

お約束www
alt

宮ケ瀬湖畔P、ここも神奈川県のバイクスポットで神奈川は勿論、西東京や山梨からのライダーも多い、平日ながらPはバイク多し!
alt

こういうスポットには必ず現れる旧車陣!
(GS400)
alt
幾ら出して買ったんだろうね、スポークホイール時代(1976~1977頃)のGS400、UPハンに集合と言うカスタム、この後走り出して行ったが久々にGSのあの♪ドコドコ~ ってちゅう爆音聴いたなぁ…

(Z1orZ2とCB750foura K6~K7位かな!?)
alt

暫く湖を眺めたり旧車を眺めたして宮ケ瀬湖を後にしてR412→圏央道相模原IC~同圏央厚木で降りて後は下道、16時前に無事帰宅!
alt

ハイタッチ!drive
2021年10月08日 11:35 - 15:12、
125.63 Km 3 時間 5 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント140pt.を獲得
alt

往復125㎞、これですっかりズル剥けでしょw
alt

しかし今日は10月ながらバイクでは暑過ぎた、上からの直射日光は真夏を彷彿させるし空冷4発の排熱も信号待ちなどで堪えたわ(-_-;)

次回のツーリングはタイヤも大人の男(意味不明w)になった事だし箱根椿を久々にバイクで走る予定っす!

(^^)v
Posted at 2021/10/08 20:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年09月07日 イイね!

4か月半ぶりのプチツーリング♪

4か月半ぶりのプチツーリング♪

9月に入って初めての🌞

気温も昨日までは肌寒い位ながら本日は25度、バイクに乗るにはこれ以上ない快適なお天気ってこんで久々やなぁ、4か月半ぶりにXJR乗って元Gure散歩・プチツーをしてきましたゼ(*^^)v


昼までに仕事片づけてバイクに跨る、うーん久々の感覚、何せ4/21日にツーリングして以来、車検でその後転がして以降5月はバタバタ、6月~8月は梅雨入り→猛暑でスッカリとバイクから遠ざかってしまった、乗り方忘れるっちゅーのw

神奈川はほぼこの時期は緊急事態宣言中、病床も切迫し万が一バイクでケガでもしたらおいそれと病院にも入れないってのもあり自粛もしてた感じ、しかしまた宣言解除も延期になったしさすがにバイクも火入れしてやらんと走らなくなるし人間もガス抜きですよ、毎日屁はコイてるんですがガス抜かんとネwww

ってこんで感覚も鈍ってるし県境跨ぎはしたくないんで近場でプチツー、三浦半島1周して海風をタップリ浴びて来ましたヨ、今日の天気はもうホントにバイク乗りで良かった~と思う程爽快!

横横(横浜横須賀道路)の港南台ICから高速IN、横横の終点、馬堀海岸まで行きそこからは海沿いR134を快適に流す、走水から観音崎に出て一服タイム♪

京急観音崎ホテル前にて!
alt
alt
alt

海風が心地良い!
alt

自撮りも復活w
alt

観音崎灯台
alt

秋の海は水もキレイっす!
alt

海の似合う男(もうえぇって…汗)
alt

この後はお得意のコースで三浦海岸~三崎口に抜けます、平日の割にクルマが多くところどころ渋滞、天気予報によれば明日からまた天気悪くなるみたいなんで皆考える事は同じなようで…

三浦海岸にて!

alt

三浦海岸~三崎はR134から外れ好物?の海側裏道コースを選択、鈍ったライディングを矯正するにはいいワインティングロード♪

そして三崎口の隠れ家?三戸浜で大休止します、ココは観光地化されておらず海を観ながらマッタリできる大好きな場所、ここにもいつ以来だろうか?前に来たのはダンガンだった気がするんで1年ぶり位かも…

いつ来ても波穏やかで落ち着く三戸浜海岸

alt
alt

ココで1時間位?ボーッとして鋭気を養い帰路に着きます、帰路は再びR134でトコトコ上がり葉山~逗子と抜けます!

葉山の長者が崎海岸、緊急事態宣言によりPは閉鎖中…
alt

江の島がぽっかりクッキリ!
alt

お気に入りの小坪トンネルを通りーの…
alt

R134も結構混んでるし鎌倉~江の島の海もやたら人手が多いような感じ、皆マスクはするも誰しも長い緊急事態で疲れきって海に癒しを求めてるんでしょうね~…

と16時過ぎに無事帰宅、帰るまでがツーリングだし久々のバイクなんで帰路はより慎重に運転しました!
alt

久々に”お疲れさん”って事で洗車


いや、マジでガス抜けましたわ、たかが3時間チョイ、115㎞程度ながら気持ちのいい疲れ方、「乗らないなら売っちゃえば」とか言うカミさんや「もう歳で乗れねぇんじゃね?」と騒ぐ倅らのハナ明かしてやった心境です(^^;

ハイタッチ!drive
2021年09月07日 11:57 - 16:02、
115.34 Km 3 時間 46 分、
バッジ25個を獲得、テリトリーポイント220pt.を獲得
alt
Posted at 2021/09/07 20:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年04月21日 イイね!

宮ケ瀬~道志~山中湖ツーリング♪

宮ケ瀬~道志~山中湖ツーリング♪
昼間の気温23℃、風も穏やか陽射しサンサン!暑くもない、寒くもない、いよいよ本格的ツーリングシーズン到来♪


これがもう1か月~2か月後だと空冷4発の排熱に悩まされたり雨も多くなりバイク乗るのも×ゲーム?って感じになるんでネ、1年で一番イイ時期を愉しみます。



今回は山梨のクルマ仲間のタケちゃんとお互いの中間地点?である宮ケ瀬湖で待ち合わせ、その後どうしみちをマッタリとツるんで走って道の駅どうしでバイバイという感じ、お互いバイク乗るのは充分承知していながらも知り合って約10年、4輪メインのお付き合いだったんで何か新鮮w

圏央道海老名~相模原を走り宮ケ瀬湖に昼過ぎ到着!
alt
alt

タケちゃんの愛車は昨秋手に入れたカワサキZZR400、大型免許持ちながらの敢えての400ってのが彼らしいwww

2007年の最終モデルとの事、14年落ちには見えない程度の良さに驚き!その分金額も大型並みだったれしいけんど…
alt

ZZR、ワタシも前愛機でしたがワタシのは250、400とは意匠もそこそこ異なるもメーター周りとか懐かしく前愛機を思い出していました、そんなこんなでダベってると真隣に同じZZR400が登場w ライダーさん「滅多にいないんで嬉しくて♪、並べていいですか?」と律儀な方で断ってから並び写真撮ったりしながらタケちゃんとZZRで少し盛り上がっていましたっけ(笑)
こういう部分がバイクの良さ!未知の他人でも同じバイク乗りだとその日から友達!?
alt

それにしてもツーリング日和に誘われて平日なのにバイクも凄い数、4輪も年配者がそこそこ来てるしナンバー見ればバイクもクルマも神奈川・東京が大多数、やはり皆自粛疲れ?てかまたこの調子だと東京も神奈川の近いウチに緊急事態宣言なんてのもあり得るから今のウチに気晴らししとかんと!てなとこでしょう…

日曜並みに2輪が多い、それを狙う白いバイクが湖周辺で網張ってるしで(+_+)
alt

タケちゃんが欠食児童並みにw腹ペコというんでココで軽食タイム!
alt

ワタシはジジーらしく日本蕎麦、彼は若者らしくラーメンを戴きました!

食後小休止してから2台連なってどうしみちを走ります、4輪も前にいるので景色見ながらノンビリ走行、思えば何度もこの道走るもこんなゆっくりで4輪ペースで走るのはお初かも!?スッ飛んでる時の景色と違い新鮮でしたわw

小1時間どうしみちを走り関東バイカーの聖地、道の駅どうし着!ココにて再び小休止!
alt
alt

自分じゃ滅多に食べないソフトクリーム、タケちゃんはここで食べるのがお約束との事、ご馳走になってしまいやした<(_ _)>
alt

横浜市の水源である道志村の水、澄んでいてとても綺麗な川を二人して散策したりと…
alt

そしてタケちゃんとはここでお別れ、夕方予定がるとの事でZZRの排気音を残し山梨に去って行く姿を見送ります、さて、ワタシはどうするか…?

今来たどうしみちを戻れば一番早いけどそれじゃ脳がないんでね、そのままどうしみちを山中湖に抜けR138・篭坂峠を下る事とします!

山中湖手前のでっけー富士山に感動!
alt

前回この辺走った時はザンザン降りに遭い往生しましたが今回は17℃の気温とまだ陽もあり快適走行です。

山中湖、平日で観光客皆無ですが湖面に太陽が反射し美しい…
alt

篭坂峠を下り先日新たに開通した御殿場BPとやらを走ります、綺麗で走りやすく調子こいて思わず新東名の新御殿場ICからウッカリ名古屋方面の新東名に乗ってしまい(新御殿場からは東京方面には行けないorz…)東名裾野ICで降り料金所のオジサンに訳を話すとUターンさせてくれ乗ったところに戻るには無料にしてくれた(裾野で間違い?を証明する紙をくれる)んで時間ロスはあるもお金ロスはなく助かった(;^_^A

こんなポカやったので距離は220㎞も走ってしまい間違え新東名と戻りの東名御殿場~圏央道寒川北までの高速走行でへロヘロ、やはりカウル付けないと高速はダメだわ、風圧が体力奪う力はハンパない…

ハイタッチ!drive
2021年04月21日 11:35 - 17:50、
220.38 Km 5 時間 28 分、
4ハイタッチ、バッジ27個を獲得、テリトリーポイント240pt.を獲得
alt

1時間位時間ロスするもまだ陽があるうちに無事帰宅!先日交換したOILクーラーも問題なく安心w無事帰宅までがツーリングですけんネ(*^^)v
alt

あまり台数の多いマスツーは苦手ながら2~3台なら楽しいんでタケちゃん、またお付き合い宜しくです~(^^)/
Posted at 2021/04/21 20:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「あのクルマの系譜・その42~トヨタカローラスポーツ編~ http://cvw.jp/b/2682511/48688219/
何シテル?   10/02 00:04
元GureのHNで活動、かつて二拠点生活していた時代や現在の本拠でののクルマ弄り記、また自己満全開の独自の企画モノをUP! 社会に出てディーラーメカ→営業...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation