• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

道志~山中湖~サザンビーチツーリング♪

道志~山中湖~サザンビーチツーリング♪約20日ぶりのバイクツーリング、何せ雨ばっかしよー降るじゃんね、まぁ、梅雨だから当たり前かーw

バイク乗らんとストレス溜まる、先週から天気予報と睨めっこし昨日と今日なら降られずに済むと踏み昼前に出発!!

保土バイ→R16→圏央相模原~圏央道~相模原ICと順調に走り神奈川・山梨の2輪の聖地!?である道志みちに久々に乗り入れ!

平日なんでスイスイ快適にワインティングを飛ばします、何か雲行きは怪しいけんどこの段階では無事!

道志村の清流で癒されます…
alt

1時間少しでいつ以来だろう?かなり久々道の駅どうしに到着!
alt

過去ブログ漁ると前回ここに立ち寄ったのは2019年3月27日だったんで1年4か月ぶりです。
alt
alt

ここは神奈川・山梨・東京のバイク乗りが集うメッカ、到着時に大迷惑な旧車會が4~5台たむろっておりゼファー400やXJR400で爆音大会やってるんでWCだけ済まして行こうかなと思ってたらトイレ中にいなくなってたんで大休止(*^^)v

『赤道を超えても腐らない水を神奈川県横浜市に供給しています』的な文面、横浜市民としてありがとう道志村って感じで…
alt

休憩終了、相変わらずバイクPはバイクの品評会みたくなっている…
alt

どうしを出発すると雨パラパラ、少し走るとザーザー降りで最悪、途中コンビニで雨宿りしながらスマホで天気チェックすると山梨県道志村~山中湖村、午後から終日雨になっている(汗)

いつも”詰めが甘い”と言われる元Gure、横浜や熱海の天気はチェックしてたんだけど本日出発時にいつも×2何とかの一つ憶えの熱海を止め道志に来たんでこっちの天気は未チェック、当然雨具の用意はナッシング(-_-;)

しかしこのコンビニ、たかがコーヒー1本しか買ってないのにズブ濡れのワタシを見て『少し切れてますが使えるカッパ、処分するんでどうぞ!』とタダで提供して頂きありがたやありがたや、まぁ、薄いペラペラのビニールのヤツですがないよりはマシ、しかし田舎のコンビニって親切だよねー、”施されたら施し返す、恩返しです!”By大和田(早速だよwww)って事で今度来た時には少し高い買い物せんといかんわ。

せっかく来た山中湖も降雨の為写真だけで通過…
alt
alt

もう山中湖ではザンザン降りでせっかくのカッパもほぼ無力でパンツ、靴下の中までグッショリだし気温、下界は28度もあったクセに山中湖辺りは20度程度なので濡れた身体でしかも夏用装備の為かなり寒い、震えながら乗ってましたわ(泣)

R138、篭坂峠を降りて静岡・小山をかすめてからR246に入り山北→松田と走りR255で小田原、ここから西湘BPに入り湘南海岸に出ます、雨がなければ山中湖→河口湖と抜けて中央道で戻るつもりがとにかく雨から逃げたく降雨情報がない海側に出たって訳、山側(山梨県側)はずっと雨予報だったんで…。

サザンビーチ茅ケ崎で休憩
alt
alt

恒例www
alt

予報通り海に出ると曇りながらも雨はなかったながらそれでもR255小田原手前まではずっと降っていて参りました、下界で気温が上がったので唯一の救いでしたが。

~♪烏帽子ぃ岩が遠くに見えるぅ~
alt

サザンビーチ後は一気に家路に!! 身体冷えたのと雨中走行でペケJ、悲惨な状況になってるんで帰宅後は下回りを重点に洗車っす!
alt

洗車後はWAX、ズブ濡れチェーンに給脂!
alt
alt

と予定の半分は雨でNG、夕方帰宅予定でしたが3時間少々と目標距離200㎞達成も不可、しかし錆付き防止は出来た事でしょう(^^)/

ハイタッチ!drive
2020年07月20日 11:38 - 16:53、
187.87 Km 3 時間 5 分、
2ハイタッチ、バッジ15個を獲得、テリトリーポイント120pt.を獲得
Posted at 2020/07/20 20:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年07月02日 イイね!

自粛解除初の熱海~伊東~箱根ツーリング♪

自粛解除初の熱海~伊東~箱根ツーリング♪梅雨の中休み、神様がくれた?貴重な晴れを無駄にしちゃいかん、どうせ仕事もまだまだ少ないし本日は休み取って約1か月ぶりのツーリング、しかも緊急事態宣言解除後の初の県外ツーリングに行ってきましたぁ(^^)v

ここんとこダンガンに夢中になってたんでペケがヘソ曲げるといかんwバイクのご機嫌取りもしておかないとネ、キャブ車だし放置して詰まると厄介×2!!

13時過ぎに自宅を出るも今日の横浜、この時間の気温31℃、しかし風が強いのもありそう暑さは酷くもなく快適にいつもの通りR134→西湘BP→R135と一気に走ります、平日なので道も順調で第一休憩ポイントの熱海には1時間半位で到着!

久しぶりの熱海、3/11以来だから約4か月ぶりですがいつ来てもイイ所!! 熱海伊豆山から眺める熱海城とニューアカオも勿論健在!


熱海、海沿いながら熱風で暑いっす…

熱海後楽園から久々眺める”東洋のナポリ”を満喫!



熱海後楽園前で小休止後はそのままR135を南下しお気に入りの場所、伊東・宇佐美海岸で大休止、コンビニ寄って菓子パン買い込んで海眺めながらノンビリします。

♪伊東にハトヤとサンハトヤ~でお馴染みのサンハトヤも当然健在w


宇佐美での気温は28℃ながらやはり熱風に近い感じ、それでも海は気持ちイイ~


休憩後はR135から亀石峠をツッ切り伊豆の国市(大仁)に出ます、そこからは伊豆縦貫に入り三島塚原ICからR1、ここからは箱根峠に向けて快適高速ワインティングを満喫、途中輩?の爆音バリウスが何だか張ってくるも250でイキってもこちとら1300、一捻りで軽くブッチw しかし度胸あるなぁ、ワタクシなんぞ250乗ってる時にリッターに挑むなんてやらんどころかすぐさま道開けてたけんどねー、こっち普通に走っててもやたらツッついてくるもんなぁ(-_-;)

箱根に入り標高上がると気温下がり快適度UP、箱根峠道の駅でWC休憩!



梅雨の中休み、芦ノ湖が綺麗で箱根神社の鳥居が輝いています。


ここからは最後の〆はやはりお気に入りポイントの大観山へ!

この時点で夕方、かろうじて富士山が拝めましたが大観山の気温は18℃、快適通り越して夏物ジャケットだと若干寒い感じ…



アネストは平日の夕方なのでレジャーはほぼいない状況。



お約束で〆ておきましょーwww


17時半に大観山を降り箱根新道→西湘BP→R134といつものコースで19時前に帰宅、久々の長距離県外ツーリング、かなりスッキリで3か月の自粛で溜まったストレスを発散できました!

ハイタッチ!drive
2020年07月02日 13:13 - 18:56、
233.21 Km 5 時間 7 分、
3ハイタッチ、バッジ36個を獲得、テリトリーポイント310pt.を獲得


明日からまた暫くは雨、梅雨明け後は酷暑らしいんでバイクはキツい、暫くツーリングは行けそうもないんで有意義な1日でした(*^^)v
Posted at 2020/07/02 21:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年06月08日 イイね!

元Gure散歩、湾岸編♪

元Gure散歩、湾岸編♪
どうも、まだ6月だっちゅーに暑いですナ~(*_*)


今日も朝からイイ天気で暑いながらも風が結構爽やかなので元Gure散歩でバイク転がしてきました、ほぼ1週間ぶりのバイクでプチプチツーリング=散歩ってこんです(^^)v




全然関係ないながら滅多に1位にならない愛車ランキングにて定番1位さんをお久に抜いて若干気を良くして出発(笑)


昨日知人の引越し手伝いを少ししたので疲労もあり極近場のお散歩とハナから決めて出発、近場なのでALL下道にて!

海側に出て南本牧埠頭にてまずはパチリ…


日曜日なのでね、どこ行っても混んでるし日曜ブラリのお決まりコースは普段は漢たちの仕事場である港湾地区、平日と違い物静かな休日の港湾の雰囲気、好きなんす(*^^)

横浜ベイブリッジ一般道(R357)部分にて


前方がベイブリッジ、左はランドマークタワー他横浜中心部、右手は港湾地区




ベイブリッジを降りるといつもに波止場で小休止、パスないとココは入れませんヨ、ワタシは一応所持です!




お約束www


この後は再びベイブリッジを磯子方面に戻り金沢・八景島シーパラ(休業中)をかすめてR16に入り帰宅、3時間弱、2時間半のウロチョロでしたが1週間ぶりのバイク、愉快爽快でした!(^^)!

ハイタッチ!drive
2020年06月07日 14:17 - 17:20、
93.87 Km 2 時間 30 分、
8ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ35個を獲得、テリトリーポイント320pt.を獲得
Posted at 2020/06/08 00:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年05月29日 イイね!

三浦半島うろちょろプチツー♪

三浦半島うろちょろプチツー♪神奈川もようやく緊急事態宣言解除!って事で自粛していたバイクツーリング、勿論まだまだ不安も心配も要請もある事だし県内を出ずに愉しんできました(*^^)v

宣言解除とは言えウィルスが消えて無くなった訳じゃないし事故って怪我でもすりゃ大ごとなんで慎重に慎重を重ねた上でプチツーを愉しんできました!

相変わらずコロナ影響はあり仕事がない時はない、午後ヒマなんで県内限定だと前回箱根だったんで今回は三浦半島をうろちょろします、14時に出発して横々港南台IC~横須賀IC、若干曇りっぽいも暖かい てか暑い位ですがまだ5月、クルマならA/Cを使う陽気ながらバイクだと爽やかですネ、前回バイク転がしたのが今月1日なので気分良くゆっくりとまずはお久な久里浜港へ!!

久里浜と言えば東京湾フェリー、アクアライン開通以後も千葉の金谷と結んでいます!
alt
alt

久里浜の海岸に着いた頃は陽が燦々となり約ひと月ぶりの潮風が超気持ちイイ♪
alt
alt

久里浜では小休止、そこから海沿いを走り浦賀を抜けて観音崎で再び停車!

お約束w
alt

観音崎はどことなく南国チックな雰囲気がイイ、ただやはりまだまだ人は少なくこの撮影場所の対面に美術館があるんですが閉館中、まだ随所にコロナの影響はありますネ…
alt
alt
alt

観音崎は撮影のみ、ここからは三浦海岸に向かいますがやや遠回りして山ん中を抜けちょびっとワインティング走りごっこ?をしますw

三浦海岸到着!
alt
alt
alt

対岸の千葉県がクッキリと!海の青さが目を癒してくれます。
alt

三浦海岸で30分程潮風当たりボケ~ってします、至福のひとときかも!?

ココからは定番のR134を外れ剣崎~城ヶ島に抜ける海沿いかつテクニカルコース楽しみ普段でも土日以外は人っこ一人いない三戸浜で再び小休止、やはり小さい地元漁協がやってるPも閉鎖中なのでいつもバイクを停める場所に行けず手前で休息!

海を独り占めできる感覚がイイ三戸浜海岸
alt
alt

ここも南国風味w
alt

対岸は油壷、京急のマリンパークがあり子供らが小さい時良く来たなぁとか思い出に浸って…
alt

三戸浜休憩後はR134に戻り葉山を抜け三浦ツーリングの最終ポイント?の長者が崎海岸、先日 元Gure散歩VR-4編 で訪れた時同様、県営Pはまだ閉鎖中、撮影のみ!



やっぱり江の島が遠くにボンヤリ出てるw


ギャランと同じポイントにて撮影!



この後は逗子~由比ガ浜~鎌倉高校とR134を走り藤沢かすめてR1に入り18時前到着、医療従事者にご迷惑かける事なく無事帰宅です。

ハイタッチ!drive
2020年05月28日 13:29 - 17:55、
125.97 Km 4 時間 26 分、
1ハイタッチ、バッジ28個を獲得、テリトリーポイント230pt.を獲得


近距離プチツーにしては126㎞走ったし時間も4時間半、勿論休憩も入れてですがそれにしても三浦半島だけなら結構な距離と時間、いつもはグルっと1周なんですが今回は久しぶりのバイクだったんで半島内をうろちょろしましたんでね、近距離ながら充実感を得られ心地よいバイク疲れも久々の感覚…

帰宅後は約1か月、シートカバー掛けてるととはいえほぼ雨ざらしなので細かいサビが出ていたんでこれをピカール除去!



宣言解除後なので県内限定ならば罪悪感はなくなりましたがまだ晴れやかに、何も考えずバイクで疾走って気にはなりません、本来ならまだバイクはどうよ?って時期なのかもしれませんが自粛ももう限界だしバッテリーも弱る、サビも出る…やっぱ長い自粛期間だったんだと改めて思います。。。
Posted at 2020/05/29 02:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年05月21日 イイね!

ステイホーム投稿企画!ステイホーム後に行きたいドライブスポットは?

ステイホーム投稿企画!ステイホーム後に行きたいドライブスポットは?静岡?千葉?どこでもいいからバイクでブワーッと海辺を走りたい!

冬にはクルマでカミさんと白川郷、家族で宮城の松島とか色々思い巡らせておりますがウィルス、どうなんでしょうかねー、ワクチンやアビガン他の供給次第ですナ(*_*;
Posted at 2020/05/21 23:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

元GureのHNで活動、かつて二拠点生活していた時代や現在の本拠でののクルマ弄り記、また自己満全開の独自の企画モノをUP! 社会に出てディーラーメカ→営業...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation