• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2023年05月11日 イイね!

ペケJのユーザー車検完了(*^^)v

ペケJのユーザー車検完了(*^^)v
愛機ペケJの車検を神奈川・湘南陸事にて終了、日頃最低限のメンテだけはシーズンOFFでも欠かしていないので特に問題なくパス!


ただ前回は指摘されなかったスマホホルダーがNG、しっかりハンドル高さなんかを測られてミラーより飛び出てるので外す手間はあるもこれだけでパスできてホッ…



ウチの子になり3度目の車検、湘南陸事にて!
alt
alt

2001年、22年モノの走行約5万㎞と持ち主同様の老体ながらまだまだ元気に走ってくれそう、後は持ち主の気力次第、230㎏の重さが堪える年代だけど頑張りまっせw

コース入場前、2輪は2年に1回しかやらんので緊張(-_-;)
alt

自賠責8760円、重量税5000円、検査手数料1800円の計15560円、自分で整備してるんでメンテ代0、エアクリだけ交換してるのでこれを+しても2万位なのでやはりユーザーは助かる!

スマホホルダーの指摘以外問題ナシでコースOUT、前後ブレーキ、ライト光軸、メーター無問題、実はライトはLEDにしてるので不安あるも吹かしまくり無事合格w
alt

とか言いながら仕事上4輪の車検は慣れてるも2輪は自分ののみなんで2年ぶりで少々テンパッたのはここだけの話w

実は月曜に車検自体はパスするも4輪ではいらなくなった納税証明、2輪もいらんだろうと何のけなしに行ったら必要と窓口で言われや車検証交付はペンディング、納税証明役所で取り本日、夕方雨予報なのでクルマで再度出直しようやく車検証もらったと言う…

エボにて出直し…
alt

壁がミラーになってる陸事建物に映るエボにトキメイている変質者www
alt

今年になって車検証が新しくなり(㊦)初めての車検、従来(㊤コピー)の1/3になり個人情報はチップで読み取り紙面では記載ナシ、何か小さすぎて変な感じ(^^;
alt

後は帰宅してから車検ステッカーを張り替えて終了!
alt
                      ↓
alt

これでまた2年間、このヘビー級と付き合う覚悟ができた、筋トレ筋トレ(;^_^A
Posted at 2023/05/11 17:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR1300 | クルマ
2023年03月29日 イイね!

バイク弄りと夜桜と新家族(^^;

バイク弄りと夜桜と新家族(^^;
ここんとこ雨ばっかりの我が横浜…


陽気も良くなったしそろそろバイクツーリングしたいながらこう悪天だとねぇ、しかしどうやら明日以降は安定してくるようでいつでも乗り出しできるようにメンテしておこうかと(*^^)v





年明けに暖かな日に乗って以来3か月放置の?ペケJ
alt 

B/Tはこまめにチェックしてきたので空気圧を補填!
alt

そしてチェーングリスを給脂!


月イチで補充電していたながらここ1か月掛けてないので充電!
alt
alt

後は簡単にボディを拭き掃除、これでいつでも乗り出し可能っす♪

ずっと曇天ながらも我が家の周囲も桜が満開、26日の日曜日は友人8人で前々から花見を予定していながらも残念ながらの雨、このため昼間っから野毛の大衆酒場で飲み会、夕方には雨も一時止んだのでハマの桜の名所である大岡川沿いの夜桜鑑賞、オッサン5名オバハン3名でワイワイ言いながら川沿いで夜桜見物、やはり青空の下で花見したかったながらこれで今年のお花見も終わりかな!?
alt
alt

その”花見”の前日にはウチに新家族のお迎え ってクルマじゃねぇっすヨw

ハイ、この美人さん、里親候補となりトライアルでウチに迎えた『ミント』ちゃんという女の子、8ヵ月の元地域猫さんで人馴れ皆無orz…
alt

今日の時点で4日目のミンちゃん、最初2日はご飯も食べずにトイレ籠城していたけど少しづつ慣れてきており昨日辺りからは見てない時にカリカリをペロリ(笑)

それでもまだまだ手を出すと怯えしシャーッと猫パンチも頂く
w スリスリ猫には程遠いけど1か月時間もらってるんで何とか慣れて無事マロさんの若い嫁になって欲しいモンですwww

目指せ猫会の加藤茶?13歳の貫禄のマロさんが寄ると顏を出してくる
ミンちゃん、ヒトはダメでも猫は大丈夫みたいで…
alt

と、こんな感じで春を満喫する元Gureです(^^)/
Posted at 2023/03/29 19:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR1300 | 日記
2023年02月11日 イイね!

バイク弄り記 2023.2/11

バイク弄り記 2023.2/11
昨日は小雪チラツキ極寒だった横浜、本日は打って変わって気温14度のポカポカ陽気、ってこんでバイク弄り(^^;


先日のOIL交換時、フィルターカバーを止めるボルト1本がナめてしまったのでヤマハ純正部品のボルトを注文、OILラインなのでガッチリ止まってないと不安、部品も安いんでこれを交換!


仕入れたブツ
alt

右下のボルトがナめてる…
alt

交換して完了!
alt

お次はネット仕入れのLEDライトの交換、現在もLED入れているもチラツキ酷くなってきたし4輪用を無理矢理突っ込んでる中華製でLow/Hiの切り替えがあまり良くない、5月には車検だし2輪用LED、前はかなり高かったけど随分リーズナブル(@3000弱)になっていたのでこれを仕入れ交換。

まずはビキニカウルを外す…
alt

久々のカウルレス姿w
alt

ライトカバーの取外し
alt

現4輪用LED
alt

旧品(左)と仕入れ品(右)の比較、4輪用なのでサイズ(長さ)がありライトケースギリで突っ込んでいたしライト本体からコードが長く出てカプラーに嵌めるのもあり何気にこのコードが結構干渉してライトケース、無理くり付けてたのをこれで解消、2輪用はやはりサイズが小さくライト本体にカプラーを嵌める本来の装着方法なので安心♪
alt

仕入れ品装着
alt

おっとゴムパッキン(カバー)を装着し忘れるところだったw ゴムは大事ですよ、液体漏れたら大変な事に!!(液体とは雨水の事ですが何か?どエロジジィ丸出しwww)
alt

ライトカバーを装着、これまでと違い余裕で留まる!
alt

カウルを戻し…
alt

点灯確認、Hi/Lowもまともに出ている、まぁこれにしても値段からして中華製なんだろうからモチは期待せんけど…
alt

今日辺りはバイクも愉しめる陽気だけんど昨日極寒の中ずぶ濡れで外仕事してたんで体調もイマイチ、これだけ作業して後はノンビリしまっサ~。

もう暫くペケもお寝んネw
alt

おしまーぃ(*^^)v
Posted at 2023/02/11 15:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR1300 | クルマ
2023年02月09日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!


去る2月5日で愛車と出会って2年になりました!


この1年の愛車との思い出を振り返ります!



■この1年でこんなパーツを付けました!

前後ドライブレコーダー
ビキニカウル


■この1年でこんな整備をしました!

OIL交換、OILフィルター交換

■愛車のイイね!数(2023年02月09日時点)
122イイね!

■これからいじりたいところは・・・

チャンスあれば集合管付けたいが爆音とセンスタ不可はNGなので無理して交換はせず。

■愛車に一言

加齢による体力低下をコイツのおかげで最低限に抑えらているのは事実、早くも4年目になり同期の4輪が次々に嫁に行くのに反し体力の続く限り大型2輪、健在!


>>愛車プロフィールはこちら

Posted at 2023/02/09 20:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR1300 | クルマ
2023年02月04日 イイね!

クルマ・バイク弄り記 2023.2/4

クルマ・バイク弄り記 2023.2/4

ここんとこ寒いのと仕事忙しいのもありOIL他仕入れ済ながら交換作業、伸び伸びにしてたんで休みだし昨日までと較べると暖かくなり日差しもタップリなんでバイクとクルマを弄った訳で(^^;


もう一月もすればバイクも活躍できるかな?それに備えて前回交換から8か月にてOIL&同フィルターを交換!



夏場とは逆に日差しポカポカの路上作業開始
alt

OILはいつものカストロール10W-40、フィルターはディトナ
alt

OIL抜き
alt

クラッチラインを外してフィルター交換
alt
alt

8か月経過の割に粘度はまだありもう暫くは使えそうながらも半年過ぎてるんで交換、距離は冬場挟んでるので僅か1000㎞弱ながらもペケは空冷で熱帯びハンパないんでケチらず交換が安心♪

新品パッキン交換の上、ドレン締め
alt

クラッチライン戻し
alt

OIL規定量注入
alt
alt

うp主のオッサン、作業中の図www(防カメ画像より…)
alt

交換作業終了後は格納してB/T充電
alt
alt

ペケの充電中、いつものように洗車バカw

alt

タウンボのライトがまたくすんできたのでケア!
alt
alt

日没前に作業終了、作業開始時は着込んで防寒対策しながらも終わる頃には汗ばむ感じで久々の愛車ケアを愉しめたとうお話。。。
alt

おしまーぃ(*^^)v

Posted at 2023/02/04 19:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR1300 | クルマ

プロフィール

「岸田と宮沢洋一、公明斎藤(広島)、石破(鳥取)、逢沢(岡山)って中国地方ってロクな議員いないな、この地区(ついでに森山の鹿児島、岩屋の大分、村上の愛媛も含め)だけ消費税10%維持、暫定税率維持で良くねぇ?ここの県民は次の選挙でもまだコイツら入れるなら非国民決定!」
何シテル?   09/03 17:55
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation