• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2023年11月26日 イイね!

クルマ弄り記 2023.11/26

クルマ弄り記 2023.11/26
雨のぱらつく日曜日、何せ若いwんで体調回復も早い!ってこんで今日も朝から元気にクルマ弄り♪(とか言いながら全快まで3日掛かってるけんどwww)


前の日に目が腐る程眠ったのもあり元Gureとしては異例の早いお目覚め、いや、ekスポーツ、昨日で弄りは打ち止めな筈が昨夜寝掛けにフと閃く☆彡


てな訳で開店ガラガラ~とランサーが睨んでる前で飽きずに懲りずに作業開始w
alt

昨日苦労して取り付けたドラレコ、TVやETCの電波干渉を防ぐ為通常よりやや下側に本体設置したのはいいんだけどどうも見栄えが気に喰わん(-_-;)
alt

本体がガラス真ん中な感覚で落ち着かないし位置を下げた分配線もダラリと2本(電源/Rrカメラ)垂れ下がりどうにも我慢ならん、そこで寝掛けに閃いた策を実行!

何を勿体ぶって閃くとか言ってんの?って感じだけど自分としては目から鱗、そう、上がダメなら下があるじゃんか!な訳ですわ、えぇ…。

話が逸れるようながらセンターメーターって好みじゃないながら初めてこのセンターメーターの有難さを感じたかもw

要はこれまでの概念だとドラレコって視界妨げにならぬよう助手席側上部、若しくはバックミラー裏に付けるのが当たり前に思っていたがこのクルマ、上部にはTVのANT、ETCのANT配線が走っているのでどうしてもこれに干渉するのが悩みだったんだけどセンターメーター=自分の目の前、スクリーン下面がガランとしている(助手席側はエアバックあるので不可)、通常だとメーターパネルがある位置がスッキリ?しちゃってるんでここに付けても障害にはならんだろうと…

一晩暖めた策(笑)を実施!移設作業開始
alt

今までマイカーでセンターメーターってのは一時期短期間保有したekワゴン(オッティ)のみ、しかもアレにはドラレコなんて付けてないから初めてセンターメーター車に取付けした訳で今更ながら盲点だった取付け場所!
alt

うん、全然違和感ないし配線も最低限で我慢できる範囲、視界の邪魔にもならずひょっとしたら車検で何か言われるかもだけどそん時は簡単に取り外せるし問題ナシ(^^)v

外側から見たところ…
alt

夜間は存在感あるんだろうけど画面小さいのでそれほど気にならず前後の安心が確認できるでしょー!
alt

こうして悩みに悩んだ?ドラレコ装着もめでたく完全終了っすわwww

試し撮影走行風景、音を録音ONにしていなかったので無音ながらキチンと映っている、Frは配線がやや映り込むも許容は範囲なのでOK!
(Fr映像)

(Rr映像)


ヤベェ、一時停止してないわ(汗)通報はご遠慮願います<(_ _)>
しかし元Gureがどんだけ田舎に生息してるかバレるけど気にしない×2!! あっ、しかしこの映像観てどこか解ったジモティーさん、口は噤んでおいておくんなさいまし(;^_^A

ドラレコ問題解決後は午後、雨も止んだので嫁入り後の初入浴(洗車)、同時に傷チェックも実施!


Frバンパーの右角下に5cm程度の線傷を仕入れ済タッチUPで処理!
alt

まぁ、程度がいいイイ言うても所詮中古車、他にも傷はあるけど目立つモノはここ位だったんで上等でしょ♪

と言う訳でつつがなく?ekカスタマイズ終了と相成りましたぁ(^_-)-☆
Posted at 2023/11/26 16:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekスポーツ | クルマ
2023年11月25日 イイね!

クルマ弄り記 2023.11/25

クルマ弄り記 2023.11/25
昨日無事嫁入りしたekスポーツ、体調万全に回復!と言いたいながら7割位か?それでも鬼のように睡眠取り何とかクルマ弄るのに支障ない程度に元気あるんで頑張って今日はドラレコ装着って事で…

昨日のウチ自分仕様にする簡単な作業は終えたので2~3時間もあれば終わるだろうと思いながら開始するも結果的に夕方まで掛かったという💦


午前10時、作業開始!
alt

装着するドラレコは以前ダンガンに付けていた前後が映るAnytek Z1 DASH CAMってヤツ、リアカメラがあるので配線取り回し等が少々メンドイ訳で…
alt

まずは本体の取付け
alt

本体固定後に電源とRrカメラ配線をピラー裏側を通す、勿論配線取り回す前に試しに電源ONで動作確認、1年近く物置の肥やしだっやんで念のために。

Rrカメラ用配線取り回し、前後スカッフプレート下を通しラゲッジまで通す!
alt

そして懸案の?Rrカメラ、ekのRrガラスと取り付ける位置がどうやっても純正の架台では角度が合わない、あーしたりこーしたり、試行錯誤でかなりに時間を喰いながらようやく導き出したのがコレ↓
alt

Rrカメラを昔=12~3年前にギャランに付けていた古いドラレコのステーにドリルで穴開け加工、長さと角度がバッチリながらまたこれをクルマ側に付けるのも一苦労、内張を留めているグロメット穴を利用し何とか手持ちの小さいボルト&ナットでようやく固定し無事装着!
alt

若干飛び出て?荷物の積み下ろしの際はやや邪魔な感じながらそう大物の積み下ろしもないしRrシートの居住性は無問題なんでこれで良しと。

室内側
alt

配線処理
alt

文章で書けば簡単ながらこの加工で3時間位費やす、ギャランやランサーみたいなセダン、HBでもミニカやタウンボはガラスと鉄板(内張)の関係からこんな苦労はしなかったけどいやはやっす(-_-;)

Rr装着後に前後映るか動作確認、しかしここでもまたトラブル…
alt

このクルマ、TVとETCのANTがガラス上部にある間系か?電波干渉するみたいでドラレコONにするとTVが映らない、ETCも正常動作していない感じなので結局干渉を避ける為に配線むき出しでイマイチ気に喰わんも↑の画像よりは少し下側に本体をずらして装着し無事全ての動作がOKとなりーの…疲れた(+_+)

この後は年数経った三菱車のお約束なワイパーアームのブラックアウトが剥げているのでこれをシャシブラでプシューッと塗装、見栄えを良くしておく…
alt
alt

これにて自分仕様カスタマイズ完了、明日から第2の相棒として活躍してもらいまサぁ。
alt

終了は16時過ぎ、何とたかがドラレコで6時間近くも掛かってしまったけど産みの苦しみ?結果無事装着出来たんでいいでしょ×2(*^^)v
Posted at 2023/11/25 19:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ekスポーツ | クルマ
2023年11月24日 イイね!

新家族の迎い入れ(^_-)-☆

新家族の迎い入れ(^_-)-☆独りで大騒ぎしてスッたもんだのekスポーツ、ようやく本日納車ってこんで(*^^)v

本日都内の多摩地区まで取りに行ったんだけど昨夜、何にあたったか?人生最大の苦しい食あたりを喰らい夜中ほぼ眠れず、20回は優にリバースしたかな?(お食事中の方スミマセン…)今まで大概3~4回でもリバースすりゃ治ってたんだけど昨夜は約6時間七転八倒、朝方にはあまりに辛いんで救急車のお世話になるか?とも考えたけど6時頃にはみぞおちの痛みが消えようやく横になれウトウトできた、今日は仕事は休みにしていたので4~5時間は睡眠取れたので当然!?昨日の昼から水分以外は取っておらずヘロヘロの足取りで多摩に向かうという…

昼過ぎに腹が減る、腹減るって事は回復してんだろうけど何か喰うとリバースしそうで怖いんですきっ腹で出発、歩くのも辛くほぼお爺さんの歩きで駅に向かう、特急使えば速いのは当然ながら混んでて座れない、さすがに2時間立っての移動は今日はキツい、てんで各駅停車の旅(-_-;)

小田急→JR横浜線町田で乗り換え、バイク引取以来の町田駅は相変わらず栄えてますナw
alt

町田からも鈍行でゆったり座って八王子に出てお初の八高線に乗る!八高線、ディーゼル非電化のイメージながらE231系の6両と立派で驚くもワンマンでドアがS/Wの手動ってのが期待を裏切らないw
alt

八高線でクルマ屋最寄り駅に30分程で到着、駅にはクルマ屋さんが迎えきてくれてお店に行き書類等の受け渡し、ビッチリ整備しB/Tも充電済、WAX掛けまでしてくれてるので気分良く受取り、一般客?としてクルマ買うの久しぶり、まぁそれなりのモノは払ってるから当然だけどAA仕入れや業販は現状引き渡しが基本なので新たな相棒を受け取りこんなに気持ちいい思いをするのも超久しぶり、30年ぶり位じゃねーかなぁ と。

ekスポーツ受取帰路、圏央道にて 12年経過とは思えない極上でしっかりしていて3G83 I/Cターボだったタウンボと同じエンジンとは思えない程元気、まぁあっちは15万㎞だったしekは45000㎞だしね、違って当然なんすが(笑)
alt

夕方日没前に無事帰宅、嫁入り完了♪
alt
alt

もうすぐ日没で作業しにくくなるんだけどせっかち元Gureは軽い自分仕様へのカスタマイズを行おうと体調イマイチながら頑張る…

エボとの初ツーショット
alt

まぁこのクルマ、ナビ/テレビもETCも付いてるんで付けるのはレー探とドラレコ位、ドラレコは少し時間掛かるんで明日以降とし簡単な作業のみ開始!

ランカゴから受け継ぐ三菱純正前後のナンバーフレーム装着!
alt
                ↓
alt

alt
                 ↓
alt

ドリンクホルダー てか灰皿置きを装着
alt

レー探装着
alt

同時にドラレコでも使うので増設電源ソケット取付け
alt

配線隠し
alt

そして純正シートだと腰がキツいんでこれもギャランから受け継ぐランバーサポート装着!
alt

本日はここまでかな、タウンボに積んでいた小物なんかを移動して終了、明日以降ドラレコさえ装着すれば自分仕様完成っす!(^^)!
Posted at 2023/11/24 19:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekスポーツ | クルマ
2023年11月18日 イイね!

カタログ💦

カタログ💦



子供時代(1960年代後半)~2010年代前後までコレクションしていたカタログ…









三菱のカタログが多いのはお約束ながら車種の多いトヨタや日産も負けじと現在我が家の押し入れを独占しちょります(^^;
alt

コレクションの大半はこの3社、以下マツダやいすゞ、スズキにダイハツが少々ありご想像の通り興味ない(嫌いとも言うw)富士重工(スバル)とホンダは数枚ペラって感じでwww

三菱コーナー!?
alt

トヨタ/日産コーナー!?(日産はトヨタの奥一杯に保管)
alt

周回遅れで三菱軽をセカンドカーで愉しむ元Gure、クルマ代替えする度に役立つのが三菱コーナー!?、過去乗ってきたクルマ、今後乗るであろうクルマ、大概はコレクションに貯蔵してあるので乗る事になるとこの中から引っ張り出し~の(笑)

過去~現在の愛車達(一部)、今回はこの中からekワゴン/同スポーツを引っ張り出しw
alt

ekワゴンとekスポーツ、2012/7のモノがあったので今回導入の2011yのモデルも収録なので来週(24日)の納車まではこれを広げてニヤニヤと(;^_^A
alt

これもらった時には将来に備えて…なんてこれっぽっちも思ってはなかってたけどねぇ、いやはやかつての趣味、役立つモンでございやす、今時は中古で入れてヤフオクなんかでも買えるから最近は集めてないけどまぁ、ekが最後だろうから今後は必要ないかな!?!?(*^^)v
Posted at 2023/11/18 17:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekスポーツ | クルマ
2023年11月12日 イイね!

種明かしw 出直しの?セカンドカー決定💦

種明かしw 出直しの?セカンドカー決定💦
先日 ココ にて一人でハシャいでセカンド次期車をご紹介したのはいいけれど…

あの白いek、年式の割に走行距離が少な過ぎるよなぁ~、という疑問が消えず翌日から距離に関して調べると前期のH82W ekスポーツには三菱からメーターリコールが出ていてこのリコール対応してあるのはいいけれどその対応が問題でこのクルマの場合、距離を訂正でなくスッポリとメーターを新品交換してる って事は…

もうお解りですネw ハイ、メーター改ざん車って事でジャンジャンですよorz…

いや、それでも三菱の交換記録がありその上での5万㎞ならいいけんど実は6万㎞時にリコール修理してその後5万㎞、計11万㎞走っていた個体、販売店側も知らずにAAで仕入れたらしくAAにクレーム入れてくれ!そしてこっちは当然の無条件キャンセルを呑ませた訳で(-_-;)

Tベル替えて5万円位値引きしてくれりゃ買ってもいいとは伝えるもこのケースはAAキャンセルも効く筈だしその方がお店の損は少ないだろう と読み案の定最初は渋りながらも無条件キャンセルに応じたという感じ、立場解るだけにこりゃ売った側も面倒だなぁゃ~ と。

ってかそんな売った側の心配している場合じゃない、こちとらタウンボックスも売っ払ってるし次期車をまた1から探索、そこで引っ掛かってたのが匂わせ投稿した↓この個体!!

2011年 H82W ekスポーツR(2WD)走行45000㎞ 車検2年付き 総評4,内装B外装Bの極上車!
alt

同じ轍を踏むのは愚の骨頂、今度ばかりは下見行く前に車台Noを予め確認しリコール他修理履歴を確認、後期はメーターリコールもなく他リコール対策済だったんでこれに決定っす(;^_^A

近い(都内)だったので問題把握して即行動、11/6に下見にブッ飛んで行くw
alt

こんなリコールあるんじゃ前期は狙えん、今回は後期に絞って探索、生憎同業や仲間に持っているのもおらずAAじゃ時間掛かるんで一般客になり付き合いのない販売店で購入、しかし年式上がる分お値段は前のより当然UP、前のは業販価格だったのでより安いも一般売り価格と今回の較べると約10万UP!

と言う訳で予算をオーバーするんでここはローンレンジャー日野レンジャーw、高額借金にはならんし期間も1年位で済む(当初予算は頭金)んで決めたという事で。

とにかく綺麗なクルマ、Frの角に軽い修復アリながら出品票ではR点になってないし試乗しても何ら問題なし、あっ、ローンは信用度高いんで(爆)金融機関で融資OKがようやく出てこうしてお披露目してる訳ですわ、このクルマ屋に最後に仕事打ち明けたんでそこそこ値引きにも成功、無茶な要求はせずクルマ屋もちゃんと儲かる、元Gureも損は最小限、まぁ今度のセカンドはローンまで組むんで少なくとも5年は乗りたいしこのクルマ屋、整備工場が本業なのでしっかり認証工場の車検整備だし安心×2(^_-)-☆

改めて新相棒のekスポーツのご紹介!
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

審査OKの連絡を先程して明日の振り込みで明後日位から車検整備に名義変更、納車は早ければ来週の日曜かな!?まぁ焦る訳ではないから急かさずにじっくりやってもらいじっくり取りに行きましょーかね、その前にココで上げた愛車紹介やレビューの画像とか差し替えなきゃ(^_-)-☆

しかしあの静岡行きは何だったん?まぁそれがあったからイイ車に出会えたと前向きに考える元Gureでしたぁ(*^^)v
Posted at 2023/11/12 18:50:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ekスポーツ | クルマ

プロフィール

「コンパクトSUVはなかなかの出来栄え! http://cvw.jp/b/2682511/48698995/
何シテル?   10/07 19:04
元GureのHNで活動、かつて二拠点生活していた時代や現在の本拠でののクルマ弄り記、また自己満全開の独自の企画モノをUP! 社会に出てディーラーメカ→営業...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation