• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2008年06月18日 イイね!

保存版・ 草ヒロ30~31

保存版・ 草ヒロ30~31ファミリアクーペのすぐ前にはそれなりに普及したセダンがいました!

トヨタ1600GTと並ぶ相変わらずの無節操な並びですがこっちは在庫ヤードらしき場所なんで関係ないか(笑)

こちらも11年の長寿、クーペ同様70年からはプレストのサブネームでマツダのボトムを勤めました。

2代目ファミリアのデビュー時、昭和42年=1967年ではこのスタイリング、新しかったですね!
まだ三角窓に無骨なアイアンバンパーが当たり前の時代に三角窓レス、国産初のボディ組み込みバンパーというオシャレな出で立ちが結構話題になりマツダの存在感が薄い関東でもセダン系はそれなりに普及した印象があります、セダンにもREが存在しますがその性格上、クーペとは逆にセダンはレシプロの姿を多く見かけたモノでした。


こちらはクーペと較べヤレが酷い、元色が赤ですのでヤレ易いカラーなんですがほぼ同じ場所にある同じクルマながら朽ちるスピードも違うんですね、日当たりや風通しの僅かな差がそうさせる…?


このファミリア、70年のMCでプレストになった時、亡父が購入検討した事がありマツダのセールスが試乗車持って訪問したのをよく憶えています、トヨタ→三菱と歩んだ父、冷やかしのつもりでマツダを呼んだんでしょうがあまりのビックリ値引きに心が揺れた様子、勿論菱派のワタシの大反対もあり?(笑)オヤジはギャランHTを選んだんですが後にプレストのRE、乗ってみたかったなんてホザイいてましたっけwww

↑画像はレシプロの初期プレスト

あっ、草30~31とか言いながらも1600GTには触れず終い、まぁ草ヒロ1や18~19で語っているので割愛でよろしゅう頼んます(^_^)v
Posted at 2018/03/10 18:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 草ヒロ | クルマ

プロフィール

「”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第45弾!! http://cvw.jp/b/2682511/48584972/
何シテル?   08/06 15:57
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 2 345 67
8 9 10 11 12 1314
15 1617 1819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation