• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

保存版・ 珍車PART458

保存版・ 珍車PART458懐かしの?あの可愛らしいのが出てきましたヨ~(^^)

⇒『平成2年(1990)G20型日産エスカルゴ』!!

コレ、愛嬌あって好きだったんですよねー、日産もこの頃は遊び心と冒険心があってなかなか良かったのですがね、三菱の軽ブン取って“自社開発”なんて言ってる場合じゃなくこうした夢ある?軽でも造れんもんですかねぇ…!?!?


ってまたそんな憎まれ口叩くと無用な攻撃受けるのでこれ位にしておきますが(笑)

所謂パイクカー路線の唯一の4ナンバー貨物版がこのエスカルゴ!K10マーチをベースにしたお馴染みBe-1やPAO、フィガロに対して何とこの頃でもかなり古い初代N10パルサーバンのシャシを流用、これに冗談?っぽいボディを被せた手法はBe-1他と同様のやり方でした。

発売は89年(H元年)頭で翌90年の末には廃盤でしたので僅か2年弱のラインナップでしたがこのクルマ、名前の通りカタツムリそのままで愛らしく小洒落ていて我が生息地、横浜ではベーカリーやら花屋さんやらがお洒落な配送車と使用しておりなかなか港ヨコハマに似合うクルマで観光客の子供や女性にはウケも良かった感じです。

そう、横浜と言えばこれは我が愛する横浜大洋ホエールズの本拠地だったハマスタ(横浜スタジアム)のリリーフカーとして登場!
確か後部をボールにモチーフにした意匠としその場の“スター”であるピッチャーの座る助手席部分を目立つようにかさ上げしたエスカルゴリリーフカー、何故か?(汗)ピッチャー交代の多かった大洋ホエールズですからこれの出番もやたら多かったりと…(-_-;)

出品車ですがまだまだ現役の様子、走行も8万kmですしね、こんなお洒落な商用車は滅多にないのでお店経営の方、売上UPの戦力として如何ですか?(笑)

↓3点評価の事故歴ナシ、実走で内外C評価はなかなかの価値モノです!


現車はパネルバン調のベースグレード、この上にキャンバストップやクォータウィンド付きモデルが存在しました。

オリジナルはホイールキャップにまでカタツムリの絵が書いてあり日産の芸の細かさに感心したりしましたがねー、現車は何の変哲もない汎用アルミに替えられてしまいこれが惜しいです。。。

ユーモア満載のスタイリングはバンとしての本来の役目である積載性も良く背が高く上方向に広大な荷台はやや長さが足りないもそれをカバーするに充分だったと思います!

↓荷台も非常に綺麗な状況でこれで車中泊したら楽しそうに思いませんか?(笑)


エンジンはサニー/パルサーでお馴染みの1.5L E15S型73psを搭載、パワフルなE型エンジンは1tに満たないエスカルゴをATのみながらキビキビと走らせ見かけによらず“瞬足”

Be-1やPAOがマーチのMA10 1Lでしたからベースより架装が大袈裟で重くなり見かけはお洒落でも走らせるとストレスのあるものでしたのでエスカルゴにはそんな歯ぎしり感は皆無で見て良し乗って良しの印象が残ってます。

↓C評価の外装はこのままで充分“看板”を努められそうです!


エスカルゴも販売期間が短く現役時はそれなりに見かけたモノですがやはり商用車という部分からか?今でも希少価値の付いたBe-1他乗用パイクカーが見られるのに対しコイツはすっかり見なくなってしまいました…

↓法規ギリギリまで寄せたカタツムリ目をモチーフしたユーモラスなFrグリルもシャレが効いていて好きでした~!


出品は東京、落札は意外に安くて二桁にもう一息って感じでコイツにはまだプレミアは付いていない様子ですが絶対数も限られていますしね、今が底で今後は化ける可能性、大いにありそうです(^_^)/
Posted at 2018/02/01 20:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ

プロフィール

「あのクルマの系譜・その38~トヨタノア/ヴォクシー/タウンエース編~ http://cvw.jp/b/2682511/48520000/
何シテル?   07/02 22:18
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12 3 45 6
789 10 11 12 13
14151617 1819 20
2122 232425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation