• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2014年09月26日 イイね!

保存版・ 珍車PART470

保存版・ 珍車PART470前出から10ヶ月でクラシックコロナが出てきました~!

RT40コロナってこれもマニアが多いのか結構なペースでこうして目に触れるケースが多い気がします、後続のT80/90や安全コロナよりもワタシは見かける感じがします、やはり現役時代“アローライン”で大人気、スーパーソニックランのライバル510ブル同様今でも愛して止まないファンがいるんですね~…


⇒『昭和42年(1967)RT40型トヨペットコロナ1500DX』!!

このコロナも過去ログでかなり語りましたから端折りますが初期型はもう50年=半世紀、この出品車の46年落ち!これが現代の流通に乗っているのだからスゲェですよね。

335のモノよりは程度は落ちるようですが外回りは1度や2度は塗っている感じで充分綺麗、335はレストア車輌でしたから適う筈ないですがこれも走行8万Kmですしね、一応実走扱いですがこの時代はご承知の通り5桁メーターですからまだ今のように走行記録管理がなされる以前から当然あるクルマ、完全に信用はできませんがまぁ、このレベルになるともうそんな事を気にして熱い視線を送るマニアもいないでしょうしね(^_^;)

↓評価は3.5とかなりのモノ!排気漏れやOIL漏れ程度はご愛嬌で機関関係は問題ない様子


室内もシート切れが醜い程度でダッシュ割れもなさそうですし年式を考えたら奇跡的な状態でしょう…。

RT40は子供の頃、幼稚園の仲のいい子の家で乗っていて当時うちはKE10カローラ、たまにコロナに乗せてもらうとまずクルマに時計が付いてる事でノックアウト(笑)、豪華なホーンリングのあるハンドルや横式メーターなどカローラとは明らかに違う造りに羨望の眼差しを向けました。

後発のカローラが今目線で語れば丸眼メーターにフロアシフトとより現代的だったには違いないのですが4~5歳の子供にそんな事は解る筈もなく名前(グレード)通り“DX”を感じさせるコロナの室内にカローラとの差は子供の目ながら理解できましたねー…

↓内装D評価はシート切れ、内張りのシミでマイナスされている感じで装飾品の痛みはない様子!


RT40は日本初の2HTをラインナップしたり貴重なDOHC搭載のトヨタ1600GTがこのボディを使うなど当時はかなり注目を集めたモデル、6年の長寿でデビュー時ライバルだったタレケツ410ブルは完全に撃沈、67年ブルが510にFMC以降は苦戦を強いれられますがそれでも3度のMCを施されこれをベースにマークⅡも誕生、総販売台数はブルを制圧していました。

個人的には当時も今もボテっとした印象があまり好きではなくタレケツ410よりは数倍いいと思いますが510と較べると…

しかし子供の頃に散々見てるのでコロナと聞くとこの印象が強くこの頃からオヤジが乗るクルマというイメージが付き最後のT210コロナプレミオ~現行プレミアまで立派にそのイメージだけは継承している感じ(T140系を除く)ですわ(~_~;)

↓Rrビューも問題なし!この時代に多かったナンバーを倒してガソリン給油口が存在する事、現代のスタンドボーイで知る者はいますかね!?(笑)


出品地は岐阜県、岐阜というのも愛知と並んで時々このような太古車が出てきますネ、やはり旧車王国の感じ。

落札は335よりは低く20を少し出た程度、思う程値段が付かないですね、しかし希少車である事は間違いなしでこれとて店売りは7~80万は付けられているかな?

↓メッキ類もピカピカ光りボディも問題なし、クラシックマニアには垂涎でしょうな~…


RT40、先記の通り決して好きではなかったですがこの時代410ブルと較べると非常に近代的、他社は三菱がまだギャランになる前のコルトなんて見れたモンじゃなかったしいすゞのベレットも…マツダがようやくコロナの後半にルーチェをぶつけてきたっ感じでホンダや富士重はこのクラスに未進出でしたからねー、それを振り返るとやはりトヨタはデザインではいつの時代でも先頭に立っていたなーと感じます(^^)/
Posted at 2017/12/23 20:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ

プロフィール

「今日の捕獲 http://cvw.jp/b/2682511/48561194/
何シテル?   07/24 21:50
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12 3 45 6
789 10 11 12 13
14151617 1819 20
2122 232425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation