• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2016年05月21日 イイね!

保存版・珍車PART618

保存版・珍車PART618
今日は”偽装仲間”のスズキさんから(笑)

しかしスズキ、あの問題以降もCMバンバン流すし燃費表示もそのまま、これが三菱だったら大バッシング間違いないでしょう、やはり前科者は迫害されますしね、マスゴミは今、舛添に集中してますし運がイイ!


あっ、決して三菱が不運とか言うつもりはないですよ、ただこのマスゴミの姿勢、公平な報道とは程遠い、ったく、どうなんでしょうね〜…

本題行きましょ(^^;

今回取り上げるのはもう30年も前のものながら人気は高く軽の中の名車扱いも今やされているコレ!

⇒『昭和60年(1985)SS40T型マイティボーイPS-L』!!

83年に前年初のFMCで意気上がる当時軽唯一のスペシャリティ、『セルボ』をベースとし節税と廉価実現のためにこれを2シーターのピックアップのカテゴリーで発売、79年に一世を風靡したアルト47万円の再来を狙いかつそれよりも廉価な45万円の価格で♪金はないけどマイティボーイ、スズキのマー坊と呼んでくれ〜のCMで当時の貧乏学生(=つまりワタクシw)を思わず振り向かせたエポックなクルマでした〜。

当時の税制からさすが軽No1のスズキ(当時)だけあり税金の安い4ナンバーに着目して大ヒットしたアルトの例に倣いマイティボーイはバンボディだったアルトを更に割り切りピックアップ方式を採用、アメリカでは若者に人気のあるこの車型、実用としては殆ど役立たずながらもちょいとした遊び道具を荷台に放り込んで気軽に出かける、そんな姿を提唱し実用にも訴求できたアルトとはまた違うリーズナブルカーの提案をしたモノでした。

ベースのセルボからルーフ後端を切り取りそこを荷台とした斬新なやり方は注目されましたが現役時代は大ヒットのアルトと較べ特にファミリー層には著しく実用性が低く後年〜現在に見られる高人気は得られませんでしたがその個性、そして軽量な事から後年のアルトワークス等のエンジンやパーツスワップで愉しむ文化も芽生え現在ではこのクルマの往時を知らない若い世代にも一定の支持を得ていますね、時折まだ中古車で売りに出ている事もありますがその強気のプライスには現役時代を知る世代としたら驚くものがあります。

↓ベースとなった2代目セルボ


現車は85年の後期モデル、マー坊は83〜88年の存在でしたが85年にMCを受けこの時に豪華装備のPS-LやATモデルを追加しそれまで45万円のベースモデルのみだったところに選択肢を広げています。

現車、ルーフレールやストライプ、ラジオやライターを装備するPS-L、このグレードが追加されてから比較的街でも見られるようになったと記憶しています。

↓内外D、E、R点で走行不明(5桁メーター)A/C不良にOIL漏れと不具合もそれなりですが致命傷はなさそうです!


マー坊は当時友人がセカンドカーで持っており良く借りましたがこれもオモロイ車で原チャリ代わりに気軽に乗れしかも軽量なので550ccF5A型28psというエンジンでも充分な動力性能を発揮、当然FFですがRrの軽さ(Frヘビー)の部分がある意味独特な乗り味がありそれは決して不快なモノではなく愉しめるレベル、足回りもトラックですからベースのセルボより粘るし慣れると振り回しながらも絶対パワーがない分、挙動が予測通りで安心して遊べる、そんなクルマでした。

↓D評価なので室内はそれなりですがクリーニングかけたら見違えるでしょう!


出品車はATなのでそう走りが愉しめるものではないですが雰囲気は未だ健在ですねー。

シートは張替してありオリジナルではありませんが清掃でかなり快適にはなる感じ、今やこのクルマも弄り倒されている事が多いですがオリジナル度を強く保っている点がいいですね。

↓年式なりの痛みはあるようですが磨けばかなり良くなりそうな感じ!


荷台は“トラック”としては使い物にはなりませんがココにサーフボードやらスケボーやらローラースケートなんかの遊び道具をポンと載せて遊びまわった若き日、懐かしいですねー。

今でもこんな気楽でしかもリーズナブルな軽ピックアップ、あれば若者のクルマ離れ防止にもなると思うのですが…

↓前半分はセルボと同じですが何故かクーペのセルボより“荷台”のマー坊の方がカッコ良かった!


出品は東、落札は意外に低くて一桁、やはりATである点とエンジンやACの不具合から安値と推察しますがこれもエンジンやミッション移植で化けるかもしれませんねぇ。。。

アルト、そしてマー坊、カプチーノにツインや最新のアルトワークス等常に時代時代に於いて愉しくエポックなミニを提唱するスズキ、三菱ほどではないですが燃費偽装というレッテル貼にも負けず今後もどんどん愉しめる軽を提唱してもらいたいモノです(^^♪
Posted at 2017/12/01 22:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ | クルマ

プロフィール

「今日の捕獲 http://cvw.jp/b/2682511/48570818/
何シテル?   07/29 21:11
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34 567
8910111213 14
1516171819 20 21
2223 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation