• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

珍車PART791

珍車PART791珍車コーナー、ワンパターンの業オク出品ではなく久々の街角天然珍車の激写!?に成功っす!(^^)!

昨日業務走行中、古都・鎌倉で遭遇したんですが鎌倉ってのはワタクシが30数年前、社会人1年生で働いた土地ですし当時コレの扱いディーラー勤務でしたんで同型車をよく下取り、80年初旬出来事ですんでね、いい加減カビ生えた話なんですが当時70年代車なんてのは問答無用で即解体!30数年を経てこの街でこのクルマに出会う、何か因果を感じたりと(笑)

今では目ん玉飛び出るこのダルマにしてもよほど程度のいいGTでようやく値が付く感じ、非GT(ST/LT/ET)なんてのは程度が良かろうが悪かろうが即潰し、人気のLBは程度良ければSTでも値段アリ、大人気の2000GTだと店売りプライスで7~80万ってところだったかな~、当然買い取り額はその半値程度という感じで…

古都鎌倉を未対策の排ガスの匂いを残して走る初代TA22型セリカ1600GT!!
alt

通称ダルマで親しまれるセリカ、年式は中期に充る72~74年モデル、初代セリカについては →こちら で語ってますんで割愛しますが外観意匠とSOLEXのエンジン音からGTに間違いないでしょう、当時はまだ2T-Gの1600GTのみ、画像には写ってませんがLBと同一ノーズになる以前のスラント時代のモノですネ!

1970年(昭和45年)にセンセーショナルデビューをした初代セリカ


現在ではこの初期(70~72年)はもうお宝、中期と大きくは変わらないも保安基準でウインカーはアンバーとなされる以前のモノですんでテールランプが所謂ワンテールと言われる赤目、30数年前ならこれだけでいかにも古くよくD勤務時代も下取り話で初期が来ると「赤目かぁ、まだ乗ってんだ」とバカにしたもんでしたよ、えぇ。

何せ当時は10年超の車齢のクルマは1年車検、これが嫌で皆10年で買い替えってのが一種のパターンでしたし当時中期はかろうじて10年以内、赤目は1年車検でしたんでねー、GTでもこれだけでガクンと価値が下がっていましたし今をトキメク?泣く子も黙る?ハコスカだってケンメリ人気の前にポンコツ値段(GT-R除く)でしたもんねぇ。。。

2台目A40以降~3代目A60まではこのダルマの流れを継承するノッチバックモデルを『セリカクーペ』、ハッチバックを『セリカLB(リフトバック)』としネーミングも広く浸透しましたがダルマ時代は単に『セリカ』と『セリカLB』と呼ばれており現代の頭デッカチ編集者やライターが書く記事でダルマをも“セリカクーペ”とするものをよく見ますが“もっぺん顔洗って来い!”と心で呟いてしまいますがなぁ(笑)

73年から“もう一つのセリカ”としてラインナップされた『セリカLB』


LBは80年代はケンメリやZ、ハコスカに次ぐ人気車で90年代になる頃まで比較的見かけるもダルマはLBデビュー以降急速に姿を消した感があるんですが不思議に現代ではBよりもダルマの方が数が残っている感じ、LBは族車にされ棄てられた個体も多く人気があった分雑に扱われ程度の悪くなってしまったのが後年目立ちましたんでね、解体率はあくまで推測ですがダルマの方が低かったのでは?と思います。

ダルマはやはりマニアの手により大事に動態保存されている感じ、出会ったこの個体もRrスポとホイール以外はほぼオリジナル、香ばしく懐かしい排気臭もしっかりSOLEXの同調も取れているようでしたし2T-Gのサウンドも絶好調そのもの!

後ろに付き外気導入にしているとあの香ばしい未対策時代の香りがwww


45年モノのスペシャリティカーと古都・鎌倉、これが非常に似合っていて素敵で暑くもなく寒くもなく旧車転がすにはいい塩梅の陽気の中、街行く人々の視線を集めていたダルマセリカ、オーナーさんはワタシ位かな!?『横浜531』のマニアナンバーオーナーは50代のオッサン、ド・ストライクの世代ですわな(笑)
しかしやはり旧車ってある程度の年齢でないと似合わないと思うのはワタシだけでしょうか・・・?

当時も今も流麗で個性的なその姿は人目を惹きますネ


クソ遅いデュトロでは追いつけず飽きずに懲りずにダルマちゃんを慈しんで欲しいと後姿に念を送っておきましたとさ(^^)/
Posted at 2018/10/13 22:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ

プロフィール

「何と言う事を(# ゚Д゚) http://cvw.jp/b/2682511/48567226/
何シテル?   07/27 19:15
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 34 5 6
789101112 13
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation