• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2019年05月21日 イイね!

珍車PART828

珍車PART828今回のお題はソアラなんすが現車に充る2代目20系は現役時代は初代10系のコンセプトを継ぎ大人気、ライバルは2代目F31レパードでしたが今とは裏腹にレパードなんぞ問題にならない評価と人気、販売を誇りましたがご存じの通り現在ではあぶない刑事の影響からF31レパードは超プレミアム!新車時のソアラvsレパードとは裏腹、逆転現象が起きていますよね、しかし現在の45歳以上位?20ソアラは憧れのクルマだった方も多いでしょう、今回はこの2代目ソアラの出品をご紹介。


⇒『平成元年(1989)2代目MZ20型ソアラ3000GT』!!

ワタシ世代に(50代)は初代の衝撃的デビューのインパクトが強くソアラと言えば初代!!と凝り固まっています(ワタシだけか!?w)が排ガス規制の暗いトンネルをようやく完全に抜け出した1981年デビューの初代ソアラ”未体験ゾーン”2.8L DOHC-6 170psという当時としては見た事のない大パワーとベンツ/BMにも引けを取らない豪華なパーソナルクーペ、いやー憧れました…

1981年(S56)に衝撃デビューでカーマニアの視線を独り占めにした初代ソアラ!


2代目20系は86年にデビュー、バブル景気に向う中で先代を凌ぐ豪華さと最新技術を詰め込みながらスタイリングは大人気の初代をキープコンセプト、大概国産車の場合はキープコンセプトって失敗しますがソアラだけは大成功、初代を超える販売台数や人気を得ました!

20系のモデルライフは86~91年、現車は88年MC以後の後期型となりソアラ人気ピークの頃だった感じ、出品車はある意味レアな?3.0GT、このテのクルマですから売れ線はより高グレード(TOPグレード)の3.0GT-LTDでしたので非LTDは往時もそれ程見かけなかった印象、エレクトロマルチビジョンやエアサス採用のLTDはバブル時代ではかなり見ましたがねー、しかし素の3.0GTでも当然ワタシなどは遥かに雲の上の存在、名機M型の最終進化版7M-GTE 3.0L DOHC I/Cターボ230psという当時国産最高のスペックは同じ、憧れましたよ、走り過ぎる姿を指咥えて見ていた小僧でした(笑)

それでは出品車、状態は結構イイ状態?一応評価は3.5付いておりますが軽微な事故歴ある様子、機関的にはOIL漏れ程度ですが外装B評価に較べ内装がDですので中があまり良くない感じです。

実走行11万㎞なら年式考えたら少走行、年式的に電子装備が怖いですが今や希少な7M-G搭載ですんで魅力的!


画像でみる限りシート焼けはあるもインパネ等に問題はなさそう!


20系ソアラと言えば最後の方(1989年)に500台限定で追加されたエアロキャビンですよね、やっぱりw
たかがルーフを電動開閉させる為にオリジナルの美しいデザインをブチ壊しホントに500台売れたの?って位不評でしたが今やこれもその希少度からあれば凄い金額になっている様子、冒頭で触れたvsレパードの件といいエアロキャビンといい評価や評判の様変わり、世の中面白いモンですナ(^^;)

B評価という年式勘案すると奇跡的な美車、A/W以外はオリジナル度も高い!


程よいローダウンとBBS?も決まっており当時スーパーホワイトⅡでなければソアラではない!まで言われた20系でシブい色もいいかもしれません!


ソアラ、一世を風靡し国産車の歴史に重要な1ページを飾るモノと思いますが次期30系で10→20系で培ったソアラのイメージを大幅に変更し不評、続く40系はガラリと変わるオープンボディになりいつしかそれもレクサスブランドとなってしまい消滅、2ドアパーソナルモデルの衰退も要因でしたが10→20系のコンセプトを正常進化させて生き続けていたらどんな高級クーペになっていただろう?と時折思ったりもします、あれ程のインパクトあった”ソアラ”ブランドを棄て去ったトヨタ、何とも勿体無い事したなぁ と思うのはワタシだけでしょうかネ!?!?

出品は中部地区、それなりの高額にはなっておりますがライバルのF31レパードのキチガイじみた金額にはなっておらず常識的範囲の金額とだけ言っておきましょー(^^)/
Posted at 2019/05/21 21:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ

プロフィール

「盛夏の家族旅行(^^♪ http://cvw.jp/b/2682511/48581842/
何シテル?   08/04 15:03
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   12 3 4
56 789 10 11
12 1314 15161718
1920 212223 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation