• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2021年05月05日 イイね!

珍車PART905

珍車PART905
珍車シリーズ、トラックと来たらバイクですよね、フツー(何でじゃw)


今回も懐かしいってか後続が名車となりもう忘却の彼方に行ってしまっているご同輩の二輪好きも多いのでは?
いやいや、ある意味衝撃的なバイクだったんで逆に強烈に印象残っている御仁もいるかもしれませんねwww


⇒『昭和58年(1983)=推定 MC09型ホンダMVX250F』!!

ヒョエー!!まだ居たか!って感じですよね~

何せコレ、当時も”王者”と呼ばれたホンダの最大の失敗作として二輪好きには有名、ワタシの友人も乗っていましたがまぁ、コレ、”THE欠陥バイク”って感じでした(+_+)

当時のクオーター市場を席捲していたヤマハのRZ250に対抗したホンダ、レーサーのNS500をフィートバックしたスーパークォーターの触れ込みでデビュー、2st嫌いのホンダとしては珍しい2サイクル(ホンダクラス初)エンジンはNS500同様の3気筒、並列2st3気筒なら過去、カワサキSS250→KH250が馴染み深かったですがNVXはV型3気筒、これもNS500同様ながらNSが前1後2気筒に対し反転した前2後1気筒という変わったレイアウトを採用、3気筒は並列もですがVなら尚更1気筒(並列の場合真ん中、NVXの場合は後)の冷却の難が課題、そこでホンダはまだ当時珍しい水冷化でこれを克服…したつもりで大きな注目を集めました!

RZに対抗したホンダの”スーパー250”を謡い鳴り物入りでデビュー!
alt

見ただけでも冷却大丈夫ななの?と思わせるある意味独創的前2後1の2st3気筒エンジン
alt

しかしホンダともあろう王者がやらかしました、水冷化しようとも懸案通り後1気筒の冷却に問題がありこれを防ごうとOILを大量に吹く事により白煙が酷い、ライダーの背中や車体後部はOILミストでギトギトにと言う結果が問題となりそれを対策しOIL量を絞ると焼き付く、当時これによるエンジンブローの個体が続出し僅か1年でアンパイなV2 2stの次期型NS250Rにチェンジ→NSR250Rと発展しこれは名作として現在はプレミアバイクとなっております、NVXを反省、奇をてらわず正統派!?のスーパークォーターを作り上げた訳ですね!

因みに友人のNVXもOIL絞りの対策をバイク屋でやってからOILを小まめに補給しても2年程度で焼き付き→廃車の運命を辿りました…。

そんなMVXですので現在残っている個体はほぼ絶望的なんでまさか現代に現れるとは思ってもいませんでした、現車もエンジン不動なので例外なく焼き付き?って感じですしRZやγ、NSRのような熱狂的2stマニアでもソッポ向くものなんでよく残っていたし仮に部品取りとしても需要があるのか?不思議な出品w

評価ナシのエンジン不動、完全なる部品取り対象!
alt

ビキニカウルは欠品ですがタンクやカウル、シート、ホイール等は40年バイクとしてはかなり綺麗で極僅かだと勝手に推測するMVXコレクターにはこれだけでも欲しい逸品かも!?
alt
alt
alt
alt


当時こちらはHIT作となったもう一つの”スーパークォーター”であったVT250Fとかなり共通部品も多くVTマニアは数多いのでこちらに需要があるかも?

VTはワタシも以前乗っていましたがこちらはホンダらしい優等生、4stのVツインは静かで振動も少なく乗り易いバイク、この事がRZに較べインパクトが弱く依ってMVXを出した訳なんですがねぇ…

カウルやブーメランコムスター、細かい部品(ライトやウインカーS/W等)はVTと共用したNVX250F!
alt

落札は一桁、超希少バイクですが何か解る気がしますw

出品店さんは完全赤字のクタビレ儲けでしょうが「需要あるの?」に期待を裏切る無事落札に拍手です(^^)/
Posted at 2021/05/05 17:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ

プロフィール

「The 博物館(^^)/ http://cvw.jp/b/2682511/48573504/
何シテル?   07/31 19:11
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 4 567 8
910 11 12131415
1617 1819 20 2122
23 24 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation