• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2021年10月09日 イイね!

小型クロカンとして唯一無二の存在!

小型クロカンとして唯一無二の存在!登録車のシエラなのでパワーは普通に許容できる範囲、MTなので軽で酷評の電スロの反応悪さもそうは感じずキビキビ走る、ナンパなSUV流行りの中で硬派な”クロカン”としての存在感は希少だと感じる!
Posted at 2021/10/10 00:21:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月09日 イイね!

祝♪ジムニーシエラ納車!!!!(*^^)v

祝♪ジムニーシエラ納車!!!!(*^^)v
我が家に滅多にない出来事の備忘録、このため非常に長文となっちょります、本人関係者以外には何ら興味ないブログだと思うんでそれでも読んで下さる方々は心してどうぞ(笑)

本日、さんざん納車は未定だ、早くて10か月、遅いと1年以上なんて言われてたシエラが契約半年で無事納車!ってオレのクルマでなく次男坊のだけど親子揃ってとんと新車には縁がない家庭、勿論次男坊も初の新車で人生初の高い買い物をした訳で…


まぁ、ヤツも怠け者の倅にしちゃ嘘みたいに仕事は頑張ってるしウチら老夫婦にも何かと協力的な孝行息子なんで自分へのご褒美!オヤジとしては諸費用の一部を援助した程度ながら昨日からウキウキと本日の段取りを打ち合わせしてくるヤツのハイテンションを聴いているとこっちまで嬉しくなったりで(笑)

ただ、納車(引取り日)が本日しか都合付かず大安吉日って訳には行かない、今日は仏滅の次に縁起の悪い赤口、あまりそういうの親子して気にしないタチながらせっかくの新車、色々調べると午前11時~午後2時ならば問題ナシ!って事なんで11時に購入した店舗に次男坊と引取に参上♪

訪問時は屋内の置き場に格納されていたシエラ、買主参上と共に陽の目w
alt

タウンボの隣に営業クンが気を利かせて駐めるもボロいのが目立つからよせって言いたかったゼ(^^;

早速営業クンに取扱いを教わる次男!
alt
alt

担当営業は次男坊の1コ下(25歳)、同年代だから気が合うみたいで今後スズキ自販神奈川さんには色々お世話になるんだろうし営業クンが友達みたいに付き合えそうとこの店舗で購入したのも良かった!営業クンも予想より大幅に早く納められてホッとしたと、何せ一時スタリオンに傾いた次男坊の想いからキャンセルの相談したんでそこからかなりビビッていた様子(爆)

営業クンと契約時にさんざん苛めた店長サン(ワタシと同年代)の三顧の礼にて?見送られスズキを後にしてワタシの自宅到着、当然ヤツがシエラを運転してきて僅かな距離ながら「ド緊張した、教習所で仮免で初めて路上出た時を思い出した!」と(笑)

まだビニールが掛かるシエラの我が家迎い入れ♪
alt
alt
alt

さぁ、ココからはクルマ弄り!第一段階でシエラのカスタマイズ!

やる事はこちらも目出度く買い手が決まった長男のパジェロイオからETCを移植、(イオを手放す長男は今後次男にセカンドで使わせていたパジェロミニを移管、イオは来週買い手に納車予定っす)他に次男が既に仕入れている快適グッズ!?の装着ってこんで…

3年4か月世話になったパジェロイオとも近々お別れ…
alt

大阪で仕入れた希少のMTイオ、大阪の仲間に頼み浜松にも仲間がおるんでそこまで乗ってきてもらってこっちも浜松に参上、お互いの中間地点で受け渡しをした 懐かしい想い出 が蘇る、まだコロナとかの前だったからねぇ、あれ以来大阪、浜松の仲間とも会えていない、皆がワクチン終われば再会予定なんで楽しみざんすw

そんな訳でイオ、剥ぎ取り作業開始!まずはETC外し
alt
alt

そしてポータブルナビ外し
alt

純正のチンケな時計に戻す!
alt

シエラに移植するのはETCのみ、ナビはOPで次男が選んだiPhoneと接続しGoogleマップを表示できるモニター!?を付けているんで外しナビはあくまで在庫品、このまま買主にくれてやってもいいんだけど先方、新しいの付けるからいらんって言うのでネ。

イオをやっている間、次男坊は仕入れグッズ3点セットを自分で取付け!

JB64/74あるあるのRrデフォッガーの配線、こんな所をさすがコストカッターのスズキはケチって配線むき出しになっておりこれはどう見ても荷物の出し入れで切断必須、こういう部分に金掛ける三菱やマツダ、スバルを見習えっちゅーの(+_+)

加工前
alt
alt

加工後
alt
alt

そしてドアグリップ、ワタシは気にせんながらヤツはこの部分に色々小物を入れる習慣があるとの事でノーマルだとポケットになってないんが気に喰わんらしくこれをポケット化するアイテムを装着!
alt
alt

ヤツが言う”3点セット”の最後はこれもJB64/74の定番らしい?ジムニー専用のドリンクホルダー、純正のが使いにくいとのネット評から購入したとの事。
alt

ヤツのシエラとオヤジがやるイオの作業がお互い終了したんで攻守交替?次男坊にはイオの掃除機/雑巾掛けをやらせオヤジはETCの取付に掛かる!

いつもの調子でETCの電源、ヒューズから取り出そうとBOXを開けるも!?!?
alt

いやいや、20年30年レベルを普段弄ってると完全なる新車原始人化しており今時のヒューズはアンチョコに電源取り出せない(足?の形状からして無理)、色々考えるもせっかくの新車だけぇ、加工とかやりたくないんでヒューズ取り出しはこらえてつかいって訳で(-_-;)

そしてボンネットオープンしてどこかから引けないか?と探るもやはりナシ、エンジンルームも諦め(+_+)
alt

しかしシエラ(ジムニー)はやはり期待通りでんな、今時らしいエンジンにカバーがない!アンダーカバーもないし整備性抜群じゃねーか♪

20~30年前のクルマと変わらんエンジンルームの光景見ると安心するオッサンw あれ(カバー)見ると”触るな”オーラ出まくりで愉しみを奪われた感じがするんでねw

結局選んだのは安牌なシガーソケット(今時はそう言わないか、電源ソケット!)裏から引き廻す事に決定、いや、最初から頭の隅には勿論あるもダッシュのセンターパネルを外すのが抵抗ある、外す時こじったりして僅かにでも傷付けるんじゃ倅に申し訳ない、いや、ヤツは多少の傷ならいいよ とは言うものもヤッパねぇ…

慎重に1ミクロンの傷もつ付けずにセンターパネルを外す
alt

そして電源ソケットにこれだけは若干の加工をして+と-を結線
alt

ここで一旦カード差して動作確認→OK!! ってこんでANTの取付!

定番位置に受光部を装着
alt

天井トリムとFrスクリーンの間に配線通し


助手席側ピラーカバー、ウェーザーストリップをやはり慎重に外して配線通し


そしてETC本体と配線とANT線を結線して完了!
alt

取付位置は助手席側のミッションフロアトンネルのカーペットにマジックテープで装着、いや、今時のクルマらしく運転席側右下にETCスペースはあるもここに付けるとしたら一部切断が必要、財前教授じゃあるまいしメスはやたら入れたくないw メクラ蓋とかなら良かったんだけんど倅と相談し別に助手席のココでいいって言うんで落ち着く…

ドライバーズシートからの目線はこんな感じ、抜き差しもしやすいので問題ナシ!
alt

最後にもう一度動作確認をし本日作業は終了、この後毛バタキかけて埃を払い倅と一緒にシエラ鑑賞タイムを行ったのは言うまでもナイ(笑)
alt
alt
alt
alt
alt
alt

今日も季節外れの暑さと新車弄りの緊張から汗だくになるも徐々に仕上がる?シエラの姿を見て目を輝かす次男坊の嬉しそうな表情を見ているとやり甲斐のある作業、小さい頃、仕事にかまけてオヤジらしい事あまりしてやらんかったんで罪滅ぼし?しかし中学~高校はヨタってたあのクソガキが今や200万超の借金ができた事=それだけ社会的信用度がある!ってのが子供の成長を新たに感じさせる、自分にはもうその額の借金も年齢的に背負えないし返済する気力もないんで余計ヤツが眩しく見えたりで…

ヤツも今後ルーフBOXやらRrラダー、マッドテレーン(若しくはオールテレーン)にインチUPとか夢膨らませていてワタシが若い頃、ソレタコデュアルだドアミラー(まだフェンミ時代)だカーコンポだとアイテム替われどそんな夢見る夢男君時代を懐かしく思い出しながら思わず倅を見る目が細まる、「まぁ、何でもいいが真っ先に付けるんはこんな時代だからドラレコだぞ!!」と固く言い聞かせて本日はお開き!

最後にオーナーとシエラの記念撮影♪
alt

精一杯カッコつけて自宅に向かう倅w
alt

帰って行く倅をオヤジは目を細めてお見送りするのであったw


おしまーぃ(^^)/
Posted at 2021/10/09 22:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | クルマ

プロフィール

「アッカンベーwww http://cvw.jp/b/2682511/48608328/
何シテル?   08/18 20:06
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 4567 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18192021 22 23
242526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation