• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2022年06月04日 イイね!

クルマ弄り記 2022.6/4

クルマ弄り記 2022.6/4
今日も元気にエボ弄り!って大して元気じゃねーけどカラ元気も元気のウチってこんで(^^;

相変わらず弄ってますヨw
まぁ、しかし毎回×2ヤル事あるね!と呆れているアナタ様w 26年落ちなんで何かしらあるんだわ、これが…
これを愉しみ、生き甲斐と感じているウチは何とかなるってwww



弄るのはFr部なんで頭だけハゼ状態にして…
alt

何をやるか?グリル奥のグリル網と本体(バンパー)を留めているプレートが錆びサビになっちょる、見栄え悪いんでこれをケアって事で。
alt

場所的にスプレー吹くのはちと躊躇する、びっちりとマスキングするかバンパーを外せば簡単にシューッとできるけどどちらもその準備作業がダルい、なのでチマチマと手間は掛かるも大掛かりな前準備がいらない筆塗り?で行う事に…

まずはグリル、てかバンパーを留める上側だけのビスを外し作業スペースを少し拡大!
alt

そしてワイヤーブラシでサビを念入りに除去!
alt

サビ取り時に出るカスや錆汁を拭き取りドライヤー強制乾燥!
alt

ここんとこ大活躍の亜鉛入りサビ止め剤ローバルを筆塗りで塗布!
alt

全体にローバル塗布完了
alt

これもドライヤーの出番!
alt

気温があるし今日は風もある、しかも作業場のガレージは西に面し西日がよく当たるので速乾性のローバル、それほど待つ事なく乾燥…。

乾燥後は本塗り?黒耐熱黒にて塗装、耐熱の必要性はないも黒は耐熱しかないしで。
alt

全体塗装完了!
alt

最後に外した上部ナット3本を留めて作業終了
alt

たったココを塗るだけでもFrから眺めるサマがピシッと引き締まる感じかな?どうしても鉄部は古くなりゃサビ出るしまたこの部位も錆びるんだろうけどそん時はまた同じ作業すればよろし(^-^;

この後は日没までまだ時間があるんでバイクとエボ、空気圧を調整しーの…
alt

バイクもなかなかタイミング合わず全然乗れない、梅雨になっちゃうし真夏はもう乗る体力ないんでね、何とか入梅前にツーリングしたいモンだが果たして…

さっ、お次はどこを弄ろうか…!?
alt

(^^)/

プロフィール

「”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第45弾!! http://cvw.jp/b/2682511/48584972/
何シテル?   08/06 15:57
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    12 3 4
5678 910 11
121314 15 16 17 18
19 202122 232425
2627 282930  

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation