• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2022年07月22日 イイね!

今日の捕獲~街角トワイライト~www

今日の捕獲~街角トワイライト~www
🎵Hpld me tighito~…琥珀色をした首筋にぃ、俺のイニシャルのペンダント~

と、いきなり懐かしのシャネルズでスタート(笑)
シャネルズ?アラフィフ以下には何ぞや?だわなぁ、若い世代には「ラッツ&スター」と言えば解る筈、しかしジジーの年代はやっぱりシャネルズ!ついでにJRではなく”国鉄”、横浜DeNAベイスターズじゃなく”横浜大洋ホエールズ”、JTBじゃなく”交通公社”でしょ、やっぱし(爆)

シャネルズの鈴木雅之、そして何かとお騒がせのあのマーシー他数名、何を隠そう元Gureの高校の先輩、他に銀蠅とかロクな先輩いないけど一応先輩は先輩、リスペクトはしておりやす(;^_^A

なーんて冒頭書き出しとブログ内容は何ら関係ない?まっ、珍しくたまには営業せねばと静岡まで1日走り回っていた”街角”にて捕獲を数台やったんでそれに引っ掛けてというこんでw

まずはコレから…

信号待ちでフと横を見ると何屋さんなんだろう?クルマのパーツか電気関係のお店みたいな感じだけんどその店先にお宝が顔出しておりやした!
alt

名車トヨタスポーツ800通称ヨタハチ!! 初代パブリカUP10/20(現在のヤリスの元祖)をベースに空力ボディを載せたライトスポーツ、僅か800ccの2気筒ツインキャブエンジンながら約600kgというライトウェイトによりMAX155kmをマーク、日本GPではDOHC搭載のホンダS8と互角に闘ったという逸話のあるモデル!


文字通りのお宝、建屋、というか室内に鎮座、一応ナンバーもある感じなのでイベント出動以外はここがヨタハチの寝床なんでしょうねぇ…

続いてコチラ↓
alt

アフリカでは名称復活しているも国内では絶版となっている最後のスターレットEP90系、現行ヤリス←ヴィッツ←スターレット←パブリカ と既に3世代前のネーミングでこれもお若いユーザーはご存じないかもしれんナ!?
alt

該当車、ホントに最後の最終モデルでお買い得女性向けソレイユグレード、90系は1996~99年のモデルライフで98年MCが入った以降のモノ、ナンバーは付いているもタイヤはペチャンコだし車検も切れてる、ボディは洗車すれば復活するレベルながら結構長い期間放置プレイの様子、これはグランツァとかGT(EP82)やスタタボ(EP72)ならスポ車買取業者が放っておかないだろうけどソレイユじゃさすが素通り?

最終スターレットEP92グランツァ
alt

もうスターレットも見なくなってたんで廉価グレードでもこの処遇はカワイソ過ぎ…。

そして思わず唸ったコレ↓
alt

解るかな?解んねぇだろーなw って感じだけどこれ、元祖スバルR-2の商用バン!
いやー、こんなのが普通に走る静岡沼津、恐れいりましたって感じで驚きっす、R-2って長く人気を誇ったてんとう虫スバル360と70年代新鋭軽のレックスの間に挟まれた地味~ぃな存在、個性ピカイチだった360に対し機構や概念は変わらずともスタイリングはごくごく平凡、あまりにエポックだった360に対し当時の熱烈スバリスト以外は見向きもしなかったというモノ、モデルライフも1969~72年の僅か3年でレックスに取って替わり2003年に名称復活した2代目R2デビューまで忘去られて存在だった感じで…。

1969年、ベストセラースバル360のバトンを受けたR-2
alt

コンサバなセダン(乗用)タイプですらもうほぼ残存は期待できない中、まさかバンが残っていたとは!クドイけどただただ驚き、スバル360やレックスにもバンは設定あったけどR-2のバン、現役時代でも殆ど見た記憶ないしで(汗)

R-2バン
alt

正に街角博物館でしたわw

最後はコレ↓
alt

15~20年前ならウヨウヨ見かけたEFシビック、最近はこれもUSDMにカスタマイズされるのが流行り?しかも往時は不人気だったセダンやシャトルがそれのベースに人気あるようで時折見かけるもHB、しかも非USDMの天然(但しローダウンを施してある)は久々の目撃かも。

「沼津532」3桁マニアナンバー、所々痛みは見れれるも30年超えには見えない程度!
alt

EFシビックHB、V-TEC以前に人気あったSiやSiR、これも走り屋に人気あったしねぇ、同時期のCR-Xなんか今や神!? タックインがキツくて乗り手を選ぶ超FFで個人的には好みのクルマではなかったし一桁でもいらないという時代を知ってるんでまさか現在有難がられる存在になるとはね~、エンジン1流ボディ3流のホンダを代表するクルマだったなぁ と。


以上おしまーぃ(^_-)-☆
Posted at 2022/07/22 22:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 捕獲 | クルマ

プロフィール

「あのクルマの系譜・その38~トヨタノア/ヴォクシー/タウンエース編~ http://cvw.jp/b/2682511/48520000/
何シテル?   07/02 22:18
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3 4 5 6 789
1011 1213 141516
17 18 19 20 21 2223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation