• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2023年03月24日 イイね!

珍車PART957

珍車PART957
先日倅の軽を探していた時にHITしたクルマ、ヤツにあてがうには全く見当違いのモデルながら今やお珍しい希少車なんで思わず保存し撮って出し!?www

いやいや、このス〇ル嫌いを憚らず公言(だから敵が多いw)する元Gureだけんどコイツには往時、心奪われたっけなぁ、滅多にスバル車取り上げないワタクシですが今やこれも希少モデル、偏見なしに残したいモデルに相違なし♪


⇒『平成8年(1996)KK4型スバルヴィヴィオRX-R』!!

スバリストは泣いて喜ぶ名車ヴィヴィオ、ワタシが乗っていた三菱ミニカダンガンと並びスズキアルトワークスやミラTR-XX、ABCトリオ等と較べると認知度は劣り現在では一般的にはあまり語られる事も少ない(スバリストにゴマ擦っておけばダンガンよりはメジャーだよネw)ながらスバリストでなくてもカーマニアならこのヴィヴィオの出来にはワタシのようなアンチでも認めざるを得ない、そんなよく出来たクルマ!

何より軽のクオリティを超える出来栄えは感心したし内装の質感、クローバー4と言われた名機EN07型エンジン、よく煮詰められた足回り、エクステリア…どれを取っても”これが軽4”?と唸らせる上質さ、さすがバブル期設計の申し子でスズキやダイハツが軽なりのクオリティだったのに対しスバル、三菱はオーバークオリティでもあり登録車と較べても決して見劣りしない、そんな部分に好感持ってた、まぁ、それが要因かどうか知らんけど両者とも現在は軽自社生産からは撤退(三菱は日産と協業)になってしまってるけど(-_-;)

今回の出品車はヴィヴィオの最高グレードかつハイパワーモデルのRX-R、”ミニWRX”とも呼ばれたスバリスト歓喜のグレード。KK4だからフルタイム4駆でオマケに5MTとくりゃマニアが泣いて喜ぶってモンでしょw

90年代はハイパワーミニもブーム、ワークス、TR-XX、ダンガンと並ぶ”危険な”?ハイパワーマシン 直4DOHC S/Cで武装するRX-R!
alt

危険な なんて記したけどRX-Rはボディ剛性も高く足もしっかり路面を捉えワークスやXXより安心して飛ばせる、これら2車はそれほど無茶せずともシャーシがよれる?不安感があったけどRX-Rにはナシ、さすが軽でもラリー参戦するだけはある!と妙に納得できる走りが魅力…

RX-Rはスーチャーがまたいい感じでライバル他車がほぼターボなのに対し異次元の加速感、発進から怒涛のようにみなぎるパワーは一度味わうと病みつきになる、とやたらRX-Rマンセーだけどヴィヴィオは本来は軽実用車、4ナンバーバンもある訳ながら低グレードや商用でも質感はそう酷い物ではなくクローバー4エンジンの静粛性は当時ダイハツも三菱も軽に4発は持っているもこれらはスバルの静粛性には及ばなかった、スバリストがサンバーやヴィヴィオを信仰する気持ち、サンバーはともかくヴィヴィオに関しては何ら反論する気にはなりませんですわ、ハイw

あっ、ただこれのCVT(ECVT)はダメだったなぁ、中古で何台か売ってるけどほぼ10万㎞行く前に壊れたし1台なんかはミッションケースが爆発?したしね、怖くてそれ以降スバルのCVTは売らなんだ(-_-;)

さて現車、総評はR点で内外Cと言う内容、しかし13万㎞弱走ってる割には機関面に不具合はなさそうでこんな部分でもスバルのオーバークオリティを感じる!
alt

RX-Rはやたら派手なカラーの内装が印象深い、インパネや内張の質感は当時の軽4では一番しっかりしていたっけ!
alt
alt

パッと見は解らない修復歴、走らせてみないと何ともながら状態はそう悪くなさそうな印象、外観は艶もしっかり残り年式以上で四半世紀経過の軽としては上出来!
alt
alt
alt
alt

出品地は”聖地”の群馬に程近い東北地方、降雪のある地だけに4駆なんだろうけど下回りはしっかり見たいところ、落札額はそう驚く金額ではなく店売りだと5~60万ってレベル、軽スポーツはどうしてもABCトリオに目が行きがちだしプレミアもこれら以外なかなか付かないけど今や登録車に存在感も値段も遜色なくなった軽4、この時代の野性味あふれるようなスポーツモデルが今後出てくる事も可能性少だしね~、アツイ時代のミニギャング、マニアの動態保存を切に願いたい、そう思ちょります(^^)/
Posted at 2023/03/24 22:15:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「あのクルマの系譜・その39~日産キャラバン編~ http://cvw.jp/b/2682511/48574835/
何シテル?   08/01 14:44
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   12 3 4
5 6 789 10 11
12 13 14 15 1617 18
19202122 23 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation