• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

珍車PART958

珍車PART958
AA珍車、今回も70年代に白熱したトヨタのGTシリーズ(セリカ・コロナ・カリーナ)の影に隠れどこかマイナーな印象で同じDOHC 18R-Gエンジンを積みながら人気薄、当時のスポ車マニアからは結構な塩対応をされていたこのモデル!

⇒『昭和50年(1975)2代目RX22型コロナマークⅡ2000GSS』!!


どうですかー、当時を知る世代にはマイナーな印象しかないでしょ!? 当時大人気の2000GT御三家と違いGTではなくGSSを名乗っていたのも今一つ”GT”ブームに乗れなかったキライもあるけど個人的にはそのいぶし銀的存在価値、結構好きだったりと…

GSSは初代マークⅡの途中から追加、トヨタ2000GT~1600GTですっかりDOHCを我が物としたトヨタDOHC第三弾として1969年に登場、この時何故かこのTOPグレードはGTとは名乗らず”GSS"とされこれ以降の後輩が”GT”を名乗り颯爽と人気モデルに成長する中、何か取り残された感じ?71年初のFMCで2代目になった時、GTに改称されるかと思いきやそのままGSSを継承したと言う…

初代GSSの1900cc10R型(後に8R-G型に改称)DOHCを2代目では2000ccに拡大した18R-G型に変更、当時2L最高psの145psを叩き出すスーパーエンジン、73年にコロナ、セリカ、74年にカリーナにも移植されそのパフォーマンスはこれら”後輩”により認知され81年のソアラ5M-GEUが出るまで、トヨタ、いや、国産ハードモデルの頂点に君臨したエンジン、同じ81年にマークⅡも4代目となりこの18R-Gの流れを継ぐ18R-GEUを積み今度こその?『2000GT』を設定するも既に3代目以降は高級車イメージに変化したマークⅡには不釣り合いという印象で全く売れずって感じ、つくづくマークⅡとGTというネーミングは相性悪いんだなぁと思ったモノ、まぁ、GX71時代に『GTツインターボ』が設定され高級と高性能をうまく融合させたツインターボは大成功だったけど。。。

マークⅡGSSについては ココ 内の~今週のスポットライト~コーナーで語ってるで今回の余談は別の視点からw

刑事ドラママニアの元GureとしてはマークⅡGSSと言えばこれ↓
alt

このメンバーでピンと来るヒトはやっぱマニアwww

そう、70年代の3大刑事ドラマと言われるGメン75、これのホントの初期に前期型(71~73年)のマークⅡGSSが劇用車で登場してたんですわ!

他の刑事ドラマが一人1台の覆面車で颯爽と出動するのが常なのに何故かGメンは↑のようにあの窮屈な2HTに大の男が4人(時には5人!)ぎゅうぎゅうになって駆け付けると言うw
子供心に「Gメン本部はクルマがないんだなぁ、気の毒に…」なんて思ったモンです(笑)

放送開始がその名の通り1975年なのに中古(71~73年)のGSSが活躍!
alt

と、またどうでもいい長い前置き(-_-;)

現車っすねw、評価ナシ(0)に内外C、出品票によれば燃料漏れとの事、事故もやってるみたいだし腐りもそこそこある感じなのでこの評価かな と。
alt

しかし内外Cというのは年式からしたら高得点、機関面をしっかりメンテすれば内外はこのままでも充分イケそう!
alt

この代のマークⅡはイヤーモデル制を取っており前期が前述の通り71~73年、中期が73~74年、後期が74~76年となり特に後期は顔面が大幅刷新されそれまでのイメージを大幅に変更した様相、しかしこのマークⅡは年数経るごとに人気が落ち後期型はあまり見かけなかった印象…

イメージカラーはモスグリーン、これに白いぶっといストライプに<GSS>と文字が入るのがシブく現車も綺麗な外観で当時のオーラを放つ!
alt
alt
alt
alt

ホイール以外はオリジナル、さぞいい金額と思いきや人気絶版車のセリカやカリーナGTのような狂乱価格にはならず まぁ50年近く前のクルマならこの位はするか?的レベル、にしてもこれをキチンとメンテして販売するとなれば平気で300~400万にはなるんだろうけど…。

しかしGT御三家より圧倒的に販売台数の少ないGSS、マニアの過保護な動態保存を祈りたいモンですナ(^^)/
Posted at 2023/03/31 20:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ

プロフィール

「”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第45弾!! http://cvw.jp/b/2682511/48584972/
何シテル?   08/06 15:57
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   12 3 4
5 6 789 10 11
12 13 14 15 1617 18
19202122 23 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation