• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2023年05月18日 イイね!

珍車PART962

珍車PART962
珍車962、またAAにお珍しい逸品が出てきたんでご紹介(*^^)v

70年代後半~80年代前半はこれのパトカー、タクシー、ハイヤー等見ない日はなかったけどもうあれから半世紀近く、よくぞ残っていたモンだと相変わらず感心×2…


⇒『昭和50年(1975)MS80型5代目クラウン2000スーパーサルーン』!!


この型が残ってるのって結構珍しい気がする、昔はともかく今や人気のOLDクラウンのクジラことRS/MS60、70や昭和カブレのヤカラに未だ支持のある鬼クラことMS/GS/LS110に挟まれた5代目RS/MS80~100系、比較的残るのは後期100系の4HTかな?前期セダンはかなり珍しくワタシもかつてDラー勤務でスーパーDXを下取りして以来に見たかも、軽く40年前www

この型の時は悪夢の50~53年排ガス規制時代、74年にデビューした4代目はこの排ガス規制に手間取り79年までの5年間というこの時代4年がモデルライフが常識の中でロングライフだった…

何せ当時、先代のクジラが大不評、ライバルのセドグロ230が高級車の王道であった四隅をピーンと張る威風堂々のスタイルだったのに対しクジラはスピンドルシェイブと呼ばれたカプセルチックのヘンテコな?スタイル、トヨタとしてはかなり攻めていて”70年代の先端を行くデザイン”と売り込むも大コケ、このため4代目では先々代RS/MS50系時代に立ち返り再び王道スタイルに慌てて戻したという…

因みに長いクラウンvsセドグロの闘いで売り上げや人気で唯一セドグロに負けたのがこのクジラだったのは有名なお話(;^_^A

再び四隅を張りロングノーズ、ロングデッキの堂々とした直線美を取り戻した4代目S80(セダン)クラウン(HT系はS90、76年以降の51年規制モデルからボディに関わらずS100系となる)
alt

イメージキャラクターは歴代クラウンから引き継ぐ山村聰氏と吉永小百合さん!
alt

S50系時代に意匠を戻した点、新規に4ドアピラードHTを追加(他に2HTもアリ)等で再びクラウン人気は上昇、クジラで失いかけたオーナーを呼び戻すのに成功したって訳ですナ!

それでは現車、総評は3.5ながら内外はD、E/g不調や下回りの錆、マフラー破損、A/C冷えずとの事で慢心創意?ボディも再塗装からなる色むら等があるようでクラウンマニアのレストアを期待したいところ、ベースとしたらイイ個体に感じる…


インパネやシートの状態はソコソコって感じ、ハンドルが純正でないのが惜しいけどマニア垂涎のベンコラ6人乗りってのがソソられる!?
alt

登録がS50/6、この年限りで未対策車販売できなくなるのでトヨタは昭和50年、未対策モデルをクラウンに限らず大量に生産し市場に流し他社が既に規制もモデルを発売し未対策と併売している中、ギリギリまで未対策のみを販売したトヨタの姿勢、当時はかなり批判されたけど排ガス対策に手間取りブービーでパスしたトヨタの適合エンジンは目を覆いたくなる惨状で当時駆け込み未対策を購入したユーザーはそりゃもう大当たりって感じでしょうw

外見は塗装艶がなくなっているものの基本オリジナルで大きな傷、凹はなし、ホイールは社外品!
alt

後年伝統的なグレードとなる「ロイヤルサルーン」はこの代から採用、但し4代目では最上級2600のみでの設定で2000の最上級は現車のスーパーサルーン!
alt

当然無事落札、このご時世なのでやはり高額で店売りプライスは整備、加修すれば200は超えてくるのは確実、セドグロは旧車バブル前でも230~430はヤカラ人気から結構高額取引されていてクラウン、特にセダンは長い事解体価格+α程度だったものの今やこれもお宝になりましたナ(^^)/
Posted at 2023/05/18 18:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ

プロフィール

「大化けした往年のNICE MODEL VOL.15~3代目A30型日産プリンスグロリア http://cvw.jp/b/2682511/48509525/
何シテル?   06/26 19:01
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 1 2 3 456
7 8910 11 12 13
14 151617 1819 20
21 22232425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation