• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2024年02月05日 イイね!

旧車とキャラクター…VOL.26

旧車とキャラクター…VOL.26

旧車とキャラクター…


今回取り上げるのは当時男性TOPアイドルだったひろみGOがイチオシした「5代目AE/CE80系型カローラ」の巻!



諸般の事情で長年イメージキャラクターを降板となったジェリー藤尾氏から変わってイメキャラとなった郷ひろみ氏、カローラぞのものが従来のFRからFF(セダン)に大転換し心機一転というモデルだったのでキャラクターも全面刷新といったところ…
alt


ただ個人的な事ですが参ったのはこれを売る(売らされる)側だったので毎週土日の展示会、半年位だったかな?朝から晩まで営業所ではひろみGOのタイアップ曲~素敵にシンデレラコンプレックス~が流され未だに歌詞憶えている位、一生分聴かされたので今も活躍する郷さん出てて来ると「もうえぇわ」って感じ、マジでノイローゼなりかけたしで💦
alt

大袈裟と思うかもしれませんが半年毎週末に朝から晩まで~♪素敵に、素敵にぃ~って聴かされてごらんなさい、それ以前は郷ひろみ、好きでも嫌いでもなかったけどもう顏も見たくないってなりますよ、別に郷さんに恨みはないんだけど(笑)
alt

さて、肝心な80カローラは従来のFRを止めFFに切り替わった最初のモデル(セダン、5ドア系のみ)、トヨタユーザーは特に保守層が多くFF拒絶感もあり黙っていても売れた旧70系より売るのは苦労したかも…
alt
alt
alt

今や例の漫画の影響で神的存在となったレビン=AE86/85は旧70系のシャーシをキャリーオーバーしFRのまま残りしかも新開発の16バルブ4A-Gを搭載したのもあり好評を持ってむかえられましたがね、やはりカローラはセダンが売れてナンボの時代、85/86も新車時は旧TE71レビンから一気に丸み帯びたスタイルとなり今が嘘に思える程度の人気、従来、TE27以来の伝統に従いクーペの2T-GEU DOHC搭載モデルだけに与えられた”レビン”の名が旧クーペ→3ドア、旧HT→2ドアのエンジンに関わらず与えられたのが何だかレビンの価値を薄れさせた印象もありましたっけ。。。
alt
alt
alt
alt

尚、ひろみGOは80のみの登板、その後はダイハツのYRVで"GoGoGo”とか叫ぶやかましいCMやってましたなぁwww

とカビ生えた思い出話でしたw
Posted at 2024/02/05 13:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャラクター | クルマ

プロフィール

「エボ散歩💦 http://cvw.jp/b/2682511/48622633/
何シテル?   08/27 14:36
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     1 2 3
4 5 6 789 10
11 1213 14151617
181920 2122 2324
2526272829  

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation