• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

あのクルマの系譜・その39~日産キャラバン編~

あのクルマの系譜・その39~日産キャラバン編~

自己満全開の”あのクルマの系譜”も第39弾となりました、一応40で終了と思ってますんでコレ入れて後2回程我慢してお付き合い下さいませ💦


今回は1BOX横綱的存在のトヨタハイエースの唯一のライバル、日産キャラバンを取り上げます!


かつてはvsトヨタ戦略でトヨタ車のラインナップに全てのモデルでぶつけてきていた日産、しかし今やその凋落度合いは悲惨でかつてのお株はホンダに奪われた感はあるも唯一、トヨタvs日産の激戦を現代でも残すのがこのキャラバンですね!

まぁ現在ではハイエース一強状態ながらかつてはハイエースを上回る存在感を見せていたキャラバン、早速その足跡を振り返ります…。

【5代目キャラバンE26型(2012~現行)】
alt

・6代目キャラバンとして2012年に11年ぶりのFMCにてデビュー
・デビュー時は基本『NV350キャラバン』を名乗る
・車型によりNV350キャラバン、NV350アーバン、NV350パネルバン、パラメディック(救急車)とされる、2021年~はディーゼルを除き『日産キャラバン』へ回帰
・ボディは伝統的なキャブオーバー1BOXで標準/ハイルーフ、標準/ロング/スーパーロング
・搭載エンジンは直4 2L QR20DE、同2.5L QR25DE、YD25DDTi(ディーゼル)にて発売、2022年以降はディーゼルも”キャラバン”名義となりエンジンを三菱製直4 2.4L 4N16に換装
・タイプ、グレードにより小型車幅(4/5ナンバー)と普通車枠(1/3ナンバー)が設定される。
・ミリ波レーダー、インテリジェントエマージェンシーブレーキ等安全装備充実
・ミッションは当初5MT/5AT、2021~は7ATのみ
・駆動はFR/4WD、足回りはFrダブルウイッシュボーン/Rrリーフリジット
・基本は商用モデルながら乗用の「コーチ」「マイクロバス」もラインナップ
・いすゞ自動車に『コモ』としてOEM供給
・ライバル=トヨタハイエース、いすゞコモ


【4代目キャラバンE25型(2001~2012)】
alt

・先代より15年ぶりにFMC、エルグランド発売によりホーミーは廃盤となる。
・ボディは伝統的なキャブオーバー1BOXで標準/ハイルーフ、標準/ロング/スーパーロング、ナンバーはボディは5ナンバーながら排気量により3ナンバー
・搭載エンジンは直4 2.4L KA24DE、同 2L KA20DE、同 2L QR20DE、同 2.5L QR25DE、同 3L ZD30DD/ZD30DDTi(ディーゼル)
・バンにオーテック改造によるCNG仕様を設定
・ミッションは5MT/4AT/5AT
・駆動はFR/4WD、足回りはFrダブルウイッシュボーン/Rrリーフリジット
・いすゞ自動車に『コモ』としてOEM供給
・ライバル=トヨタハイエース、マツダボンゴブローニ、いすゞコモ

※この代より純粋な乗用ワゴンモデル『エルグランドE50型(発売時はキャラバンエルグランド、ホーミーエルグランド)』を新発売しこれに移管分離、キャラバンは基本商用モデル(多人数乗車の業務用乗用は存在)としてラインナップ。

E50エルグランド
alt


【3代目キャラバン/4代目ホーミーE24型(1986~2001)】
alt
E24キャラバンコーチ後期

alt
E24ホーミーコーチ前期

・先代同様日産モーター店扱いの『キャラバン』、プリンス扱いの『ホーミー』の双子兄弟政策を継承
・ボディは伝統的なキャブオーバー1BOXで標準/ハイルーフ、標準/ロング/スーパーロング、ナンバーはボディは5ナンバーながら排気量により3ナンバー
・搭載エンジンは直4 2L Z20 同NA20S 同KA20DE、同2.4L KA24DE V6 VG30E
直4 2L LD20T·II(ディーゼル) 同2.3L TD23(同) 同2.7L TD27(同)、TD27T(ターボディーゼル)、TD27Ti(同FI)、TD27ETi(同)
・ガソリンVGエンジン、ディーゼルTD27搭載モデルは”」GTクルーズ”として1BOXとしては異例の走り重視と高級仕様でハイエースを上回る人気と支持を得る。
・コーチにオーテック改造によるRVモデル「フウライボウ」を一時設定しRVブームに対応
・ミッションは5MT/4AT
・駆動はFR/4WD、足回りはFrダブルウイッシュボーン/Rrリーフリジット
・いすゞ自動車に95年~『ファーゴ』としてOEM供給
・ライバル=トヨタハイエース、三菱デリカバン/コーチ、マツダボンゴブローニ/ボンゴボンディ、いすゞファーゴ


【2代目キャラバン/3代目ホーミーE23型(1980~1986)】
alt
E23キャラバンハイルーフバン

alt
E23キャラバンコーチ後期

alt
E23ホーミーバン

・先代同様日産モーター店扱いの『キャラバン』、プリンス扱いの『ホーミー』の双子兄弟政策を継承
・ボディは伝統的なキャブオーバー1BOXで標準/ハイルーフ、標準/ロング、ナンバーはボディは4/5ナンバー、尚ドアパネルやインパネは当時の小型トラック「アトラス」と共有
・搭載エンジンは乗用に直4 2L Z20、同OHV・SD22(ディーゼル)、LD20T(ターボディーゼル)、商用に直4OHV・J16 同H20、同Z18S/Z20S、 同SD22/SD23(ディーゼル)
・ミッションは5MT/3AT
・駆動はFR/4WD、足回りはFrダブルウイッシュボーン/Rrリーフリジット
・ライバル=トヨタハイエース、三菱デリカバン/コーチ、マツダボンゴボンディ、いすゞファーゴ


【初代キャラバン(1973~1980)/2代目ホーミーE20型(1976~1980)】
alt
E20キャラバン

alt
E20ホーミー

・日産が新たに発売したのが初代キャラバン、従来1BOXバンはキャブスター(格下)やキャブオールルートバン(格上)、ホーマーバンを設定していたがこれらを統合しハイエースの対抗馬としたモデルで1973年日産モーター店扱いで新発売
・76年から従来型ホーミーをキャラバンと双子兄弟化、グリルをリ・デザインしてプリンス店扱いとする。
・ホーミーは元々は旧プリンスの小型トラック/ルートバンの「ホーマー」のマイクロバス版の名称、これをキャラバンと統一し新車種としてスタート。
・ボディはキャブオーバー1BOXで標準/ハイルーフ、標準/ロング、ナンバーはボディは4/5ナンバー
・搭載エンジンは乗用に直4 1.5L J15、同1.6L J16、同2L H20、同Z20
・ミッションは4MTコラム
・駆動はFR、足回りはFrダブルウイッシュボーン/Rrリーフリジット
・ライバル=トヨタハイエース、三菱デリカバン/コーチ


【初代ホーミー B640/T20型(1965~1976)】
alt

・現行キャラバンの元祖となるのが初代ホーミー
・ボディは1BOXキャブオーバーマイクロバスで標準ルーフのみ
・1965年に旧プリンス自動車より15人乗りマイクロバス、B640型「ホーミー」として発表。
・ホーミーは1964年発表のT640型「ホーマー」のバンモデルV640型「ホーマーバン」を多人数乗車マイクロバス版であり5ナンバー乗用車モデル。
・搭載エンジンは直4 R型1.6L ミッションは4MTコラム
・1966年の日産との合併により車名を「ニッサン・プリンス・ホーミー」へと改める。
・1970年に道交法改正により15人乗りマイクロバスは2ナンバーとなる。
・1972年MCと同時に型式改定によりT20型となる。
・ライバル=トヨタハイエースコミュター



あのクルマの系譜~日産キャラバン…
Posted at 2025/08/01 14:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 系譜 | クルマ

プロフィール

「”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第45弾!! http://cvw.jp/b/2682511/48584972/
何シテル?   08/06 15:57
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation