• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2025年10月09日 イイね!

今日の捕獲

今日の捕獲

本日は積載で名変仕事!飽きもせず(ホントは飽きたけんど仕事なんでしょーがねぇw)陸事にGo!!

今回も捕獲はそう多くはないけど琴線に触れる1台もあり一応上げておこうかと…




その触れる1台ってのがコレ↓
alt

バイク興味ない方は飛ばして下さいまし💦
しかしバイク好きなら唸るんじゃないですか!?って感じのヤマハXS650!!
alt

これ、昔は”2stのヤマハ”と言われていた中で時代の背景、要請(主に排ガス)もあり1970年にヤマハが初めて4stでリリースした大型バイク!

空冷OHCバーチカルツインで53ps、トライアンフを下敷きにしたと言われる通り出で立ちはどことなく欧州風で獰猛なイメージのある大型バイクとしては気品ある佇まいだった…

ただ出た時期が悪かった、ホンダから日本初の4気筒大型のCB750fourとモロ被りで見向きもされない状況、4気筒のド迫力のCBには見た目もショボく更に71年にはCBに対抗して水冷3気筒のスズキGT750が、73年にはカワサキからCB同様4気筒で更にDOHCヘッドを持つ750RS(Z2)が発売されバイクマニアにはXSは完全に圏外、ここでヤマハは諦めず100cc排気量を上げたTX750を挟み76年にDOHC 3気筒、シャフトドライブという凝った機構のGX750を出してホンダ、カワサキ、スズキを追走するもナナハンブームに乗り遅れたキライがありGXも撃沈、ヤマハは長い事大型の主流にはなれなかった訳ですね~、ただ70年代後半のアメリカンブームでこれをチョッパー風にしたXS650SPL(スペシャル)はバーチカルツインが映えそこそこ人気にはなり見かける事もあったけど標準XS、往時でも拝めなかったしワタクシもバイクに目覚めた10代、スペックマニアな元Gureも興味0でしたんで令和の現在、まさかXSに遭遇するとは!って感じで…

あの頃は大型のくせにスリムだし地味だし嫌ってたけど歳喰ってから見るとなかなかシブい、チョイと気取って英国紳士のように乗りこなしてみたいもんですナ(似合わねぇ~w)

お次↓
alt

陸事訪問時に通るいつものチューン屋にて捕獲するもコレ、見た記憶あるのでもしかしたら過去上げてるかもしんないけど60セリカXX、好物なんでまぁいいでしょ って事で💦
alt

これも10代の若い頃、メチャ欲しくて欲しくてタマらんかったクルマ、当時セリカの販売店(カローラ店)でメカニックやってたんで社割になるし鬼ローンで買おうと思うも親の大反対に遭い頓挫、まぁ今になれば親の愛ををつくづく感じるも当時ローンの保証人のハンコ付かない親を恨んだモンでしたw

現車、グレードは解らんですが多分GT twin cam24でしょうね、これがG/SターボとかNAのG/S(廉価版)だったら発狂モノw

そしてコレ↓
alt

陸事帰路に捕獲した オートザムレビュー これも前に自宅近くで目撃した記憶あり!って同じ個体かどうかは?だけど今どきレビューなんて滅多やたりには走っとらんでしょ(^^;


そして業務終了にて帰路にて思わず声出たコレ↓
alt

ランサーじゃないですよ、同年代のCKミラージュのセダン!!
先日アスティを捕獲したけどなんかミラージュづいてる?CKなんてエボⅣ(CN)以外ランサーでももう見ないのにそれより販売台数圧倒的に少ないミラージュセダンに出くわすとは!天は菱バカを知ってるんですナ、ワタシの前にこれを現すとはw
alt

純正のホイールキャップが映える糸タイヤ、自分ので見慣れたテールもミラージュはトランクやバックパネルが異なるんで新鮮、いやー、恐らくこれが最後の目撃か?老夫婦がつつましく乗っておられました。
alt

オマケ
alt

何のけなしに停まった踏み切り、ボーっと前みてたら「おや?」とTHE違和感!!

何だか分かりますか?この原チャのジジィ、何とノーヘル!いやいやあぶない刑事の舘ひろしか!?今どきノーヘルって!!!!
別に正義感ぶってる訳でもないっすヨ、コテてテメェが死ぬ分には一向に構わんけどこんな常識外れにちょっとでも関わったらこっちが大迷惑、前にルール無視の無謀原チャに特攻されそうになり(この時はババァ、メットは被ってたけど逆走)避けて愛車を潰した経験もあるんでね、こういうのは許せんのです、逮捕ですよタイホwww

おしまーぃ(^^)/
Posted at 2025/10/09 21:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 捕獲 | クルマ

プロフィール

「イケスポ、ユーザー車検! http://cvw.jp/b/2682511/48703381/
何シテル?   10/10 18:44
元GureのHNで活動、かつて二拠点生活していた時代や現在の本拠でののクルマ弄り記、また自己満全開の独自の企画モノをUP! 社会に出てディーラーメカ→営業...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation