• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2020年06月08日 イイね!

元Gure散歩、湾岸編♪

元Gure散歩、湾岸編♪
どうも、まだ6月だっちゅーに暑いですナ~(*_*)


今日も朝からイイ天気で暑いながらも風が結構爽やかなので元Gure散歩でバイク転がしてきました、ほぼ1週間ぶりのバイクでプチプチツーリング=散歩ってこんです(^^)v




全然関係ないながら滅多に1位にならない愛車ランキングにて定番1位さんをお久に抜いて若干気を良くして出発(笑)


昨日知人の引越し手伝いを少ししたので疲労もあり極近場のお散歩とハナから決めて出発、近場なのでALL下道にて!

海側に出て南本牧埠頭にてまずはパチリ…


日曜日なのでね、どこ行っても混んでるし日曜ブラリのお決まりコースは普段は漢たちの仕事場である港湾地区、平日と違い物静かな休日の港湾の雰囲気、好きなんす(*^^)

横浜ベイブリッジ一般道(R357)部分にて


前方がベイブリッジ、左はランドマークタワー他横浜中心部、右手は港湾地区




ベイブリッジを降りるといつもに波止場で小休止、パスないとココは入れませんヨ、ワタシは一応所持です!




お約束www


この後は再びベイブリッジを磯子方面に戻り金沢・八景島シーパラ(休業中)をかすめてR16に入り帰宅、3時間弱、2時間半のウロチョロでしたが1週間ぶりのバイク、愉快爽快でした!(^^)!

ハイタッチ!drive
2020年06月07日 14:17 - 17:20、
93.87 Km 2 時間 30 分、
8ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ35個を獲得、テリトリーポイント320pt.を獲得
Posted at 2020/06/08 00:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年06月07日 イイね!

♪昔の名前で~出ていまぁすぅw

♪昔の名前で~出ていまぁすぅw
ってそんな歌は40代以下には解らんか(;^_^A


年配にはお馴染み、小林旭御大の名曲、~昔の名前で出ています~ですよね、当然!


ここのところクルマ業界でもこの唄のように?昔の名前が流行ってる!?
特にダイハツさん、『ロッキー』とか『タフト』なんて非常に懐かしい”昔の名前”がリバイバルしてますなぁw

元祖?ロッキー(1990~2002)


元祖?タフト(1974~1984)


これをベースにした今で言うOEMでトヨタブリザードなんつーのもありましたな、ダイハツは過去『MAX』(フェローMAX)、『ミゼット』なんかがありました…

他に最近のリバイバルと言えば我が三菱!少し前にエクリプス(クロス)も復活ネーミング!スバルの『ジャスティ』も元祖とは大幅にコンセプトは変わりOEMであろうがスバリストには涙モノ?

元祖?エクリプス(1989~2012)


軽のレックスをストレッチしたリッターカー、元祖『ジャスティ』


三菱の場合これ以外にも『ミラージュ』『コルト』『GTO/FTO』等過去の栄光に拘って?OLDネームの復帰は数多いですネ。

まぁ、ワタシのようなセダン好き、箱好きではかつて栄華を誇ったBigネームである『マークⅡ』『チェイサー』『クレスタ』『スターレット』『ブルーバード』『サニー』『ディアマンテ』『ギャラン』『ランサー』『ルーチェ』『サバンナ』『レオーネ』etc… まぁ、今やセダン衰退でSUVやコンパクトの全盛期、それらに付けるネーミングとしては相応しくないのは明白ですがこの中でも『スターレット』や『サニー』なんてのは新コンパクトとして出れば話題にもなるでしょうし三菱のトリオは日産OEMでリバイバルする可能性はあるか否か!?!?

かつてのコンパクト代表だった『スターレット』、現行ヤリスの格下コンパクトに名付けとかしたらおもろいかも!


カローラの好敵手だった『サニー』、酷評の現行マーチに代えて名付けるのもアリ!?


色々妄想は膨らみますが現実的なのはやはり旬であるSUVや意外なところでは静かにブームが来ている感があるスポーツモデル、先日の『スープラ』がいい例でしょう、排ガス規制でGT-Rが危うい中、日産としては厳しい状況の中でフェアレディZは残る(希望ですが…)でしょうしこれのOEMで三菱『GTO』の復活とかね(笑)

おっと!『MR-2(またはMR-S)』もついでにw

マツダの『RX-7』もそろそろRE復活で可能性はあると思いたい、できれば『サバンナRX-7』で如何でしょうか!?

出る出る詐欺の日産FRスポーツには『シルビア』、いや、あえて『ガゼール』というネーミングで蘇って欲しいw


これらに併せて軽スポーツも再燃、S660や復活のワークス(アルト)に対してFRにて『カプチーノ』コペンベースの『TR-XX(ミラ)』ekベースで『ダンガン(ミニカ)』なんてのもイイ!

チビギャングの再来を妄想するとワクワクしますね~(ミニカダンガンZZ)


ワタクシの悪い癖で多分に菱贔屓になっていますが現実的でないのは承知の上、今の三菱にセダンやスポーツの新車種をラインナップする体力ないしルノー・日産アライアンスの中でPHEV以外は主導権はナシ、『ダンガン』なんて夢のまた夢、菱ファンならずスポ車ファンが期待する『ランサーエボリューション』復活ですらこのアライアンスの分担制発表で一気に色褪せました、三菱で一番復活確度のあるのはやはり昨年廃盤になった『パジェロ』でしょうね、ついでに『パジェロミニ』も期待したいですがekクロスとの棲み分けが難しいかな…

もうあり得ない?エボの復活(泣)


後は商用とかであり得るのがトヨタ、この度の専売ディーラー見直しで廃盤となる『トヨエース』に代わってピクシスとか変な名前を止めて『ミニエース』なんかどうでしょう、1975年に廃盤になっているのでタフト以上に話題になりそう、中身はハイゼットでもねw

かつては800ccの普通商用でしたが660ccになった今の軽商用は『ミニエース』、の名前がしっくり!


トヨタで言えば現在唯一のピックアップであるハイラックスの上級で海外専売のタコマを日本で『スタウト』とか是非やって欲しいかも(爆)

トヨタのデカいピックアップはやっぱり『スタウト』がしっくりくる!


あまりSUVには力入れない?ホンダ、かつてこの分野にはいすゞのビッグホーンやミューをOEMした『ホライゾン』『ジャズ』なんてのがありましたんで当然?このどちらかでしょう、最もいすゞがもう乗用撤退しているんでこれらネーミング復活は0に近いでしょうが。

『ビッグホーン』じゃないです、ホンダ『ホライゾン』


と取り留めのない妄想カキコでしたが若い衆には新鮮に、オッサンには郷愁の思いで入っていける”昔の名前”、個人的には大歓迎ですが元祖のイメージや車格と全くかけ離れたようなあんちょこな名付け(例:エクリプス→同クロス プリンスクリッパー→NV100クリッパー等々)は止めてもらって元祖に敬意をはらった命名をお願いしたいモンです(^^)/
Posted at 2020/06/07 00:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新型車 | クルマ
2020年06月06日 イイね!

憧れの地下車庫と引越し貧乏の極致w

憧れの地下車庫と引越し貧乏の極致wみん友さんには既報ですが9月に新居引越しが決まり思う事数々…

まずはその引越しの多さに自分でも呆れるw このみんカラ12年歴だけでも2回の引越しを行い今度で3度目、マジ引越し貧乏の極致と笑えます。


親の代から数えるとそりゃまぁ凄い!親は住み替えマニア?今となっては両親共に他界しているので真相は不明ながら親は親なりに理由があったんでしょうね~。

思い返すと自分がオギャーっと産まれ3歳、11歳、14歳、17歳(←ココまでは親に帯同)21歳(独立)、23歳(結婚)、25歳、27歳、31歳、36歳、49歳、53歳と何と12回の引越し、4.6年に一度引越ししている計算、そりゃ貧乏にもなるわなぁ(*_*) ※サラリーマン時代、単身赴任3回の一時的引越しは除く

いやー、我ながら驚きますwww

しかも何なんだ?と思うのは親にしても自分にしても転勤族とかは一切ナシ、どれも近場=横浜市内の同じ区かせいぜい隣の区であちこち、結婚後の27歳~36歳は同じ区での移動、49歳は山梨、53歳は山梨→から再び27~36の同じ区ですからねぇ、普通のヒトは人生で一度の買い物である自宅をこれで4軒目の購入ですしね、ただただ笑えますw

とそんな事はいいとしてもこの新居で初めて憧れの地下車庫と相成ります、今までほぼ青空、良くてもカーポート程度、山梨では納屋に入れて大雪で潰されるというオチまでありました(泣)

クルマ好きには雨も雪も紫外線も気にせんでいい地下車庫は憧れじゃないですか!?


地下車庫の代償に敷地が高くなり階段十数段の上り下りが毎日の行事、ヨボヨボになった時どうすんの?なんて娘らには言われましたがそん時はその時、そうなったら売って施設でしょ、多分…。

床コンクリート、照明、コンセント、水道完備、ウマも掛けれるし洗車も自由自在、電動工具も使えるしクルマ好きには最高の環境!


ギャランもそろそろ30年選手、再塗装から5年になるし紫外線による劣化も見られるので引っ越し後はそうした部分をメンテし少しでも永く綺麗に維持したい!そんな思いも叶える新居に胸膨らませておりまする(^_-)-☆
Posted at 2020/06/06 00:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 横浜 | 暮らし/家族
2020年06月05日 イイね!

死に場所!?決定(笑)

死に場所!?決定(笑)このコロナ騒動の中、4月から横浜新居を捜し始めようやく決定!

今の家は元々仮住まいのつもりで7年前に購入、当時はカミさんと次男のみが住む、ワタシと長男は山梨移住だったんで文字通りのマッチ箱、8・6・4.5の3DKという代物でね、いや、その後倅らは独立、ワタシも横浜に戻り現在はカミさんと二人暮らし、これでも住めない訳ではないも娘一家が遊び来ても婿さん含め泊まらせてやる事もできんしそこに息子二人が加わるとサザエさんのエンディングみたく家が歪む?踊る?って事になるんで人生最後の高い買い物をこの度致したって訳です。

15年落ちの中古4LDK、車庫は憧れの地下車庫でギャラン、ペケ、原チャは格納可能!



ガレージに電気水道完備!



ワタシとしては家よりクルマやバイクを置く環境が重点ですがカミさんはもちろん家重視、若い頃はずっとマンション住まいでしたしここ最近はマッチ箱、都会ながら密集している立地は絶対嫌(今で懲りてる)という条件、ワタシ的には2台駐めれるスペースが欲しかったながらも例え1台でも完全格納の地下車庫も魅力でしたので台数は妥協してこれに決定!

いやいや、これにしても第二候補で第一候補ですと金額高くてローンが通らず ってか通っても歳喰ってるんで35年も組めないし今回20年が限度、月々の支払いキツいし生きてる限りローンレンジャーですからね、死に場所でローン地獄じゃシャレにもならんしで…
それでも僅かでも子供らに遺産を残してあげらればそれでいいや!って感じ、親心ですなぁ(笑)

現在居住と同一区ですがその区の外れ、少し行けば隣の市になり現在よりは交通、道路共に不便ではありますが部分リフォームでLDK12畳、和室6畳×2、洋間6畳×2の広々4LDKで目の前遮るモノがなく眺望日当たり最高、オマケに家の前は区が管理する芝生敷の公園なので孫チャン達も大はしゃぎできそうなのでネ、ココ最高!って思いで決めた次第…

今時の家にはもう設定そのものがない和室、ワタシ世代ではやっぱ和室は欲しいのでね、それが二つもあると何かと重宝します!


家の敷地を降りれば目の前は広い公園!人生の最後はこうしたのどかな風景がイイです(^^)/


23年落ち、それでもリフォーム(畳除く)やってるし一応横浜市なのでお値段それなりにする、も少し頑張れば新築やもっと便利な場所も買えたながら安住の地には珍しく夫婦の意見も一致、めでたしのお買い物でしたぁ(^^)v

あっ、諸々手続きなどがあり8月末引き渡しの9月引越しです、何が哀しくて真夏の8月に引越せにゃならんの?って事でのんびり転居ですwww
Posted at 2020/06/05 20:24:59 | コメント(3) | 横浜 | 暮らし/家族
2020年06月04日 イイね!

バイク弄り記 2020.6/3

バイク弄り記 2020.6/3先月末のプチツーでセルが少し弱くなっていたため一度は充電したもののペケ購入後から1年、前の持ち主がいつ交換したか不明、ここんとこあまり乗ってないし冬場のホットグリップで酷使してるし最近ではドラレコも繋ぎ相応なB/T負担を強いてるのでね、思い切って新品交換しておきました、クソ暑くなる今後、220㎏の巨体を押し掛けしたくねーしで(*_*;


長い自粛で弱ってしまったB/Tよりはいいべ!とネット格安海外製新品に交換!


初めて購入した無名?NBS製のB/T、純正GT14B-4互換品のCT14B-4ってヤツ…
アンパイな台湾ユアサとかにしたいのは山々ながら高いんでねー、数が出ない分バイクのB/Tの高さには毎回やれん思いw

仕事終わりのためもう暗くなってしまったながらビス2本の脱着だけなんで早速交換!

+と-端子を外します。


外れた旧品、指定より小さいB/Tでしたが1年よく使えました、お疲れでしたぁ!


そして装着&配線、配線は電源ソケットや盗難警報器のモノ!


ソケットは今回を機に配線引き回しを改めサイドカバー内に装着


シートを戻して完了!!




これで押し掛けの恐怖から解放です(笑)
Posted at 2020/06/04 00:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR1300 | 日記

プロフィール

「何と言う事を(# ゚Д゚) http://cvw.jp/b/2682511/48567226/
何シテル?   07/27 19:15
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 1617 1819 20
21 2223 24 2526 27
2829 30    

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation